表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空の歌(スカイ・ソング)  作者: 碧桜 詞帆
序章 太陽の終わり
1/79

1.光は、希望は & 2.†.~the hopeful gleam~

 尋ねると彼女達は決まって笑った。

 想い人がいた者、将来に胸を膨らませていた者、新しい家族が出来たばかりの者、十歳に満たない幼子。

 年齢も生い立ちも心境も、生まれた時代すら異なるというのに彼女達が浮かべた笑みはみな共通の何かを内包していた。

 それは悲嘆か、絶望か、未練か、諦観か。

 けれどもそれを的確に言い表す言葉はない。彼女達も自身の中にあるその感情が何であるかをはっきりと認識しているわけではなかった。

 だが、故にこそ彼女達は笑うのだ。

 もう何度目になるだろう。

 自分の血を分けた者を〝子〟と呼ぶのなら。あるいは血でなくてもいい。自分が持ち得る愛情や知識を分け与えた者を〝子〟と呼ぶのなら。

 彼女達は間違いなく私の〝子〟だ。

 娘同然の彼女達に、私はいつも残酷な選択を迫る。否、拒否することの適わない選択など選択とは呼べないのかもしれない。

 そうして最期の時を幾度となく看取ってきた。

『いいんです。それでみんなが助かるなら』

 優しい子達。

 何かを与えるために何かを奪い、一つの有を生むために一つの有を摘む。悲しい理。(くつがえ)すことは本当に叶わないのだろうか。

 もしこれが不変だとしたら。

 何かを犠牲にしてしか成り立たない未来は、本当に美しいか。

 希望は、光は、誰かの慟哭の上に降り注ぐものなのか。

 ――だとしたら、希望はあまりにも偽善で。

 光は輝かしくも儚く。温かくも切ない。





†.~the hopeful gleam~



 されど生命に与えられた時間は元より有限。

 生きてゆくために。

 生きた証を刻むために。

 二人の男は闇夜の下、剣をとる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ