表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/201

競技仲間との交流①

「マルス……くん。

 ちょっと……いい?」


 授業が終わって直ぐに、イーリナが声を掛けてきた。

 今はしっかりと、彼女の姿が俺の目に映っている。


「どうかしたのか?」

「……委員会に……お邪魔しても……いいかしら?」

「ああ、構わないぞ。

 元々、放課後は委員会に向かう予定だったからな」

「そう……。

 では……みんなで……向かわせて……もらうわね」


(……ん? みんなで?)


 疑問に思ったのだが。

 長い前髪に隠れている為、イーリナの表情を窺うことはできない。

 だが、その声音はどこか弾んでいた気がした。


「マルス、僕たちはもう行くぞ」

「また明日、訓練頑張ろうね!」


 去り際、ツェルミンとノノノが声を掛けてくれた。


「ああ、また――」

「二人とも、少し時間をもらえないか?」


 背を向けたツェルミンたちに、ミストレアが声を掛けていた。

 まるで最初からそう決めていたみたいに。

 ツェルミンとノノノは顔を見合わせた後。


「どうしたのですか?」


 ミストレアに顔を向けたツェルミンが尋ねた。


「もし用事がないなら、放課後少し話をしたいと思ってな」

「それは構いませんが、競技について議論でもするのでしょうか?」

「そんなお固く考えなくていいさ。

 急ぎの用事があるようなら後日でも構わないが、時間が取れるならで構わない」


 無理強いされたわけではないが、二人はミストレアの頼みに首肯し。


「話を受けてくれて嬉しいよ。

 では今からマルス君の委員会に向かおう」


 爽やかな笑みを見せるミストレアに対し、

 再びツェルミンとノノノは意外そうな顔で、お互いに顔を見合わせたのだった。




              ※




 委員会部屋(コミュニティールーム)の前に到着し、俺が扉を開くと。


「マルスさん、お帰りなさいです! お待ちしてました!」


 ラフィが満面の笑みで出迎えてくれた。

 軽く部屋を見回したが、他のメンバーはまだ来ていないようだ。


「お疲れ様です! 本日はいかがいたしま――って、ツェルミンにノノノさん……と……?」


 俺の背後からぞろぞろと人が入って来るのを見て、ラフィは兎耳をペタンと下げた。


「お邪魔するっす! ここがマルス君の委員会っすか」


 コルニスが物珍しそうに室内を見回した。


「ま、マルスさん、こちらの方々は?」

鬼喰(デモンイーター)の代表選手一同だ。

 何か話があるらしくてな」

「……そうですか」


 先程の満面の笑みに影が差し、ラフィは唇を尖らせていた。


「折角……マ……さんと……二人きりに……」


 小声で何かを呟くラフィに、とことことイーリナが近付き。


「……ふふっ……かわいい……」

「ひゃ!? ――な、何するんですか!」


 ラフィの頭をなでなでと撫でた。


「……嫉妬……しているのね……。

 ……大好き……なのね……彼が……。

 ……取られ……たくない……誰にも……」

「――っ!? きゅ、急になんなんです!?」


 ビクッと身体を震わせて驚愕し、ラフィは後ろに飛び跳ねた。


「……ごめん……なさい……。

 ……なれなれ……しかった……かしら……?」


 イーリナは声音を沈ませて、深々と頭を下げた。

 長い黒髪がサラサラと揺れている。


「……」


 ラフィは警戒するような厳しい顔付きでイーリナを見ていると。


「突然押しかけて来てしまって、お邪魔だったかな?」


 イーリナをフォローするように、ミストレアが困り気味の微笑をラフィに向けた。


「……はい。

 特に綺麗な女性の方は、出来る限り訪れてほしくないですね」

「では大丈夫だな。

 ここに君より可憐で美しい女性はいない」

「え……」


 正直なラフィの発言に対して、怯むことなく微笑を向けるミストレア。

 その真摯な眼差しをみれば、今の発言が冗談でないことがわかった。


「そ、そこまで真剣な面持ちで言われると、事実とはいえなんだか照れますね……」


 ラフィはほんのりと頬を染めた。

 既に警戒は解かれ、嬉しそうに頬が緩んでいる。

 どうやらラフィよりも、ミストレアが一枚上手だったようだ。


「ごめん……ね……少し……話したら……帰るから……」

「……それならいいのですが……あの、先輩。

 一つ質問をしても宜しいですか?」

「……? ……なに……?」

「失礼ですが、その……髪で顔が隠れていますよね?」

「……問題……ある……?」

「いえ、問題と言うか、見えてます?

 髪が邪魔して視界が悪いのでは? と思ったのですが」


 ラフィが言ったことは、この場にいる全員が思っていることだろう。

 正直、切った方が間違いなく視界は確保できると思うのだが。


「……ばっちり……視界……良好……」

「そ、そうなのですか。

 ならいいのですが……」


 イーリナの返答に、少々ラフィは困惑しているようだった。


「取り敢えず、話すのなら座らないか?」


 その提案を全員が肯定し、俺たちは机を囲むように椅子に座った。


「それで先輩、話というのはなんなのだ?」

「ああ、このように話をする機会を持ったことには当然理由がある」

「それは?」


 ツェルミンやノノノが尋ねると。


「ワタシたちは競技を共に戦う仲間だ。

 そして、試合に勝つ為にはまず、味方を知ることから始めるべきだと私は思っている。

 だからこそ、ここにいる者たちの能力を把握しておきたい。

 使える魔術や技能――勿論、話せないこともあると思う。

 それは構わない。

 話せる範囲で、教えてくれないだろうか?

 試合に勝つ為にも」


 ミストレアの勝ちたいという強い想いが、はっきりと伝わってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ