表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バケネコカカシ

 ボクたちの町には、小さな山がある。


 いつもは大人に言われて入れないんだけど、いちど皆にないしょで入った。


 その時、ボクたちはカカシを見つけた。


 畑でも何でもないところにカカシがポツリとあった。


 カカシにはいっこだけ首にきれいなワッカがついていた。


 ケンくんがワッカをさわったら、どこからかネコが出てきた。


 みんなびっくりして走ったら、いつのまにかネコはどっか行っちゃった。


 あのカカシはみんなでバケネコカカシってよぶことにした。






~~~~~~~~





 部屋を掃除していたら、昔の日記が出てきた。

 ほとんど書いてないので日記というよりメモに近いものだったが、何はともあれ懐かしいものだ。

 ふと、バケネコカカシについての日記に目が止まった。

 あったなぁ、バケネコカカシ。

 今冷静に考えればただ変なところにカカシがあって、猫がたまたま出てきただけじゃないか。

 でも大きくなった今なら、あのカカシが何故あそこに立っていたのかが分かるんじゃないか。


 電車に乗って三十分。当時俺が住んでいた駅に俺は降り立っていた。

 どうしても気になったのだ。バケネコカカシが。

 山が切り崩されて無くなっているかとも思ったが、あの時から時間が止まったかのようにそのままだった。

 山に足を踏み入れる。


 傾斜がかなり急だった。大人が止める訳だ。

 全く気にならなかった辺り、子供の時のパワーは凄いんだと感じさせられる。

 たしかあの木の先にバケネコカカシはあったはずだ。


 バケネコカカシは、確かにそこにあった。

 しかしそれは案山子ではない。これは……。


「……お墓だったのか。」


 木を十字架のように組んで挿しただけのお墓だった。

 あの時よりボロボロになっていたが、まだ形は残っていた。

 そしてあの時のワッカは首輪だった。


 恐らく飼っていた猫が死んでしまい、お墓を立てて首輪をかけたのだろう。

 当時の友人がそれを取ろうとしたため、猫が怒って出てきたと考えるとバケネコと言えなくもない。

 いくら子供だからと言って申し訳ないことをしたものだ。


 俺は近くの草むらから何本か花を摘んだ。

 お墓の前にお供えして手を合わせる。

 あの時は騒いでしまって申し訳なかった。

 ゆっくりと休んで欲しい。



 墓に背を向けて歩き始める。

 後ろから猫の鳴き声が聞こえた。安らかな声だった。

 俺はその声を聞きながら、その山を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ