ニールの目ざめ (30) ママの不機嫌
家へと無事帰ったニール。でもママの機嫌が何か悪そうで……。
「でもよ、寝る子は育つって言うからな。まぁ、俺はそのおかげで、ここまで成長したわけだし」
ドッジがエヘンとばかりに、胸を張りました。
「脳ミソは、あんまり成長してないみたいだけどね」
マリアが、そう返すと、
「なんだとぉ!」
と、ドッジがひときわ大きな声で、怒鳴ります。
「ちょっと、そんな大きな声を出したら、ニールの症状に響くじゃない!」
「あ、すまねぇ。つい」
痛いところを突かれたガキ大将が、ニールの方を見て頭をかきました。
それから念のためという事で、十五分くらい静かに木陰で過ごした三人は、立ち上がって公園の出口へと向かいます。
「なぁ、家まで送って行こうか」
公園の出口を前にして、ドッジが言いました。
「そうよね。治ったって言うけど、家に帰り着くまでに、また悪くなるかも知れないし」
いつもは喧嘩ばかりの二人の意見が、珍しく一致します。
「大丈夫、大丈夫。心配ないよ。
それにマリアは今日、塾の日だろ。ドッジの方は、帰ったらお母さんの手伝いをするように言われてるって、さっき教室で話してたじゃないか」
ニールが二人の厚意を、やんわりと辞退しました。
「水くせぇ。友のためなら、そんなもんは、どうってことないぞ」
ドッジが、胸をドンと叩きます。
「そんな事言って、本当はお手伝いをサボりたいだけなんじゃないの?」
マリアが、疑惑の目でドッジをジロジロと眺めます。
「み、見損なうな。んなワケ、あるはずないじゃんか」
半分、図星を突かれたガキ大将の心臓が、ひとつドキンと鳴りました。
「ほらほら、ボクは大丈夫だから、二人はちゃんとそれぞれの用事をして」
ニールが、笑いながら話します。
普段と変わらぬ彼の表情に、二人の親友は納得し、心配ながらもそれぞれの帰途に着きました。
手を振って別れたニールの心に、わずかながら、トゲの刺さったような悔いが残ります。
あとで本当の事を言ったら、それこそ”水くさい!”って言われるんだろうな。
ニールはそう思いながら、ママの待つお家へと足を向けました。幸いにも、ドッジやマリアが心配したような事態は起こる事もなく、三時には、ママ特製のホットケーキをおいしく頂きました。
おやつを食べ終わったニールは、早速、カバンの中からメリドルお手製のプリントを取り出します。テストのためというよりも、やっぱり魔法についての事柄には興味がありました。
プリントを三回ばかり見返したニールは、それを机の引き出しにしまい、本棚にある読みかけの小説を開いて、小一時間ほど空想の世界へと羽ばたきます。その後、ちょっぴりうたた寝をした彼は、水を飲みに一階へと降りて行きました。
ピッチャーから注がれた冷たい水に、ニールの喉は気持ちよく潤います。が、それとは裏腹に、流し台の前に立ち夕飯の用意をしているママの頭は、かっかと熱くなっておりました。
今日はいつもより早く出かけた関係上、その分、帰宅も早まるはずのパパが、未だに帰って来ないのです。
どうせまた、あの”ガラクタ屋”に、立ち寄ってるのね。仕事が終わったんなら、早く帰って私を手伝ってほしいのに!
ママは心の中で、半分諦めながらも毒づきます。
ニールはママの顔が少し引きつっているなとは思いつつ、触らぬ神に祟りなしとばかりに、大人しくグラスを持って自分の部屋へと引き返しました。
グラスを机の上に置いたニールは、ベッドの上で横になります。そしてママの機嫌が悪そうなのは、パパの帰りが遅いためではないかと思いつきました。




