表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いのちの詩(仮題)

子守り詩

作者: 浮き雲





歩き始めてごらん、君の思うままに


歩き続けてごらん、命あるかぎり




僕たちは、穏やかな時代に生まれ


同じような夢を与えられて過ごした


宝物はすでに掘り尽くされ


見つけだすのは、誰かが捨てたガラクタばかり


現実があまりに夢のようで


だから僕らの夢は、いつも道端に転がっていた


拾い上げるのが恥ずかしいから


足蹴にして、捨て台詞をはいた



「夢なんかいらない、いまが楽しければいいんだ」




歩き始めてごらん、君の思うままに


歩き続けてごらん、命あるかぎり




こどもの振りができるほど大人ではなくて


だから、僕らは大人の振りをした


「カイシャ」の代わりに仲間を集め


「サカリバ」で酔っ払う代わりにクスリを買った


化粧は少女を子どもっぽくみせたけれど


だまされたオヤジを殴る僕の背中は、とても卑怯だから


その唇が唾を吐いた



「あんたも、同じだよ」




歩き始めてごらん、君の思うままに


歩き続けてごらん、命あるかぎり




用意されたのは窮屈な指定席で


立ち上がろうとしただけで怒鳴られた



「いやなら、飛び降りてしまえ」


「捨てられないのなら、お前が飛び降りろ」



だから、大人になることは


持ってゆけない夢を、ひとつずつ捨ててゆくことだった



「僕らも歪んでいるけど、シャカイのほうが・・・」



そう叫んでも、誰も振り向かなかった


あたりまえ過ぎて、笑ってもくれなかった




歩き始めてごらん、君の思うままに


歩き続けてごらん、命あるかぎり




得たものと失くしたものを比べることが


幸せのバロメーターになったとき


妥協が卑怯ではなくなって


安っぽい夢を拾えるようになったとき


空をみることを忘れ、下を向いて歩くようになったとき


僕らは、きっと大人になったのだろう



「わかっている、本当は、もう、どうでもいいんだ」



そう思いながら、呟いている


いや、どうでもいいから、呟くことができる


それが悲しくて、また呟き続ける




歩き始めてごらん、君の思うままに


歩き続けてごらん、命あるかぎり






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ