表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日常徒然日誌

“書く”との出会い

作者: 城河 ゆう

書き始めた物語の書き貯めが尽きてきたので、気分転換とちょっとした自己紹介(?)をかねた投稿してみました。

みなさんはリレー小説ってご存知でしょうか?


というのも、私が物語を書くようになったきっかけが、小学校の図書委員会でやったリレー小説だったのです。


そういえば、そもそもリレー小説って正式名称なんでしょうか?

私達はそう呼んでましたけれど。


まぁでも、1回やったあとは、結局誰も一緒にやってくれませんでしたが。


ちなみに、私は本を読んだ時、その世界観に自分の考えたキャラクターを登場させるスピンオフのような形の空想をするのが好きでして、

そうやって生まれていったキャラクター達の設定なんかを、ノートに書き貯めていくのが、授業中の密かな楽しみでした。(←ちゃんと授業受けろ)



そして、そんな私が高校生になった時に、3つの出会いが!

今考えるとアレ、結構運命的な出会いだったのです。



1つ目が、小説家を目指している友人。

あの子との出会いで、私は“物語”を書く初歩的なコツを教えて貰えました。


2つ目が、リレー小説を一緒にやってくれる友人。

あの子との出会いで、“書く”って事の楽しさを思い出しました。


そして、3つ目が、小説家になろう。

この出会いで、今まで以上にいろんな作品に触れ合えるようになり、空想が捗って、設定集のノートがますます埋まっていきました。



ちなみにこのノート、今見てみると、「よくこんな設定思い付いたな」みたいなのが多いです。

人によっては精神に致命的なダメージを負う“黒歴史ノート”にもなりそうな代物です(笑)

私自身も時々ダメージ受けてますが、遂に投稿始めた今となっては、私にとって大事なネタ帳になってます。



ともあれ、たくさんの出会いがあって、ずっとなろうでは読み専だった私も、今までに色々考えていた話を投稿し始めるに至ったわけです。


みなさんの“きっかけ”はどんなものでしょう?

そのきっかけを大切にしてくださいね。


ジャンル、最後まで悩んで、合いそうなのがなくエッセイにしましたが‥‥

こう言うのはエッセイって言わないよ!って言うのは、生暖かくスルーしていただくか、こっそり教えてください(笑)

まだまだ分からないことばかりの新人ですが、

楽しみながら頑張っていきたいので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こんにちは、幕田です! 最近、作家さんが物語を書き始めたきっかけなどに興味を持ってまして‥‥城河ゆうさんのこのエッセイに行き着きました! リレー小説って、やった事ないけど面白そうですね。交…
[良い点] いいですねーリレー小説! やったことないからやってみたかったです!笑 でもたしかに、昔作った話は結構重宝しますね! 私は小説ではなくりぼんとかに影響されて、漫画を描いていたので…それは結構…
[良い点] 間違いなくエッセイです~。ご安心を。 私は設定(プロット)というものを作らずに書くタイプなので、しっかり設定をされる方はすごいなあといつも思っています。 今までの人生で、ご友人のような存在…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ