表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

「今日の演奏はすごくよかった。成長したね、森さん」

 部活動の終わりに、三久は並木先生に珍しく真剣な顔で褒められた。

「ありがとうございます」

 三久は言う。

 前半はともかくとして、確かに後半は、本当に(……まるで自分じゃないみたいに)すごくうまくピアノを演奏することができた。

 並木先生に褒められて、三久はなんだかすごく嬉しくなった。

 ……ずっと隠している自分の夢に、……今日は、ほんの少しだけ近づけたような気がした。なんだか、本当に自分がプロの演奏家になれるような気も、……少しだけした。

 それがすごく嬉しかった。

 三久はその日、部活動が終わってから、音楽室に一人残って、(少しだけ音楽室の簡単な掃除をしてから)グランドピアノの椅子に座って、自分の課題曲である『鳥のように自由に』を試しに演奏してみた。

 すると、さっきほどではないにしても、昨日よりも随分と良く課題曲を演奏することができた。

 三久はさらに嬉しくなって、まるで本当に自分が鳥のように自由に空を飛んでいる、あるいは生きているような気持ちになった。

(そんな気持ちなるのは、本当に久しぶりのことだった)

 三久は興奮した面持ちで音楽室の片付けをして、それから古い音楽室をあとにした。


 鞠はいつものように、みんなと一緒に「お疲れ様でした」をして、音楽室から一足先にいなくなっていた。

 だから三久は、今日はもう鞠とは会わないだろうと思っていた。

 でも、下駄箱のところで、「先輩」と声をかけられた。

 三久に声をかけてきたのは、もちろん、三雲鞠だった。

「……三雲さん」

 少し驚いた表情をして、鞠は言った。

 鞠はどうやら、三久が学校を下校するのをこの場所で、ずっと待っていたようだった。

「……今日も、先輩と一緒に帰ってもいいですか?」と、鞠は顔を真っ赤にしながら、三久に言った。

「……うん。いいよ」

 と、鞠に負けないくらいに顔を赤くしながら(もちろん、三久には自分の顔は見えていない。見えていたら絶対にうんとは恥ずかしくて言えなかった)三久は鞠にそう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ