表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

 そこにはいつもの、日常の音楽室の風景があった。

「別にいいよ。でも、いつも真面目な森さんがピアノに集中できないなんて、珍しいな、とちょっとだけ思ってさ」と優しい顔でにっこりと笑いながら、並木先生がそう言った。

「ごめんなさい。次はもっと集中します」三久(本当に反省して)は言った。

「よろしく」

 並木先生は言う。


 ……一呼吸の間。


 その言葉通りに、それから三久は無心になって、本当に『ピアノを奏でることだけ』に、すごく集中した。すると、世界は急に無音になった。あれ? と三久は思う。いつもとは違う感覚がそこにはあった。でも、三久はそのままピアノの演奏を続けた。すると、急に三久の演奏する『ピアノの音が、弾けた』。(ぱん、と三久には確かにそんな心の音が聞こえた)

 その音に数名の音楽部員と、それから並木先生が小さく反応する。

 三久は自分の奏でる音に驚いていた。

 理由はよくわからないけど、なんだかいつも以上に、本当にピアノの音だけに神経を集中することができた。三久は久しぶりにずっと探していた自分の音を(あるいは今まで以上の音を)取り戻すことに、いつの間にか無意識で成功した。

 その日の演奏は、三久の今までの人生の中でも、かなり上位の(あるいはもしかしたら最高かもしれないと言うくらいに)、とても良い演奏をすることができた。三久の演奏が終わると、みんな三久の演奏の素晴らしさに自然と拍手をしてくれた。

「……うん。いいね」

 その、三久の演奏の途中で、珍しく並木先生がにやっと笑ってそう言った。(そのとき、鞠がどんな顔をしていたのかは、三久は自分のことに夢中になってしまって、見ていなかったのでわからなかった)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ