表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/68

6話・魔狼との遭遇



「う……うううううう」


 思わず落胆の気持ちがうなり声となって出ると、茂みから何か飛び出して来た。狼の魔獣だ。一度、大神官さまの巡礼でお供したときに魔狼の群れに襲われかけた時があった。あの時は先輩神官が聖魔法で魔狼を捕らえ、それを聖騎士が切って捨てていた。見事な連携プレーだと感心したことがある。


「ま、魔狼? マジかよ?!」


 魔狼と目が合った。魔狼は一匹。魔獣と目が合ったときにはいくら相手が恐ろしくとも目を離してはいけないと、その時に先輩神官から教わっていた。

あの時は他に仲間もいたし、心強かったが今は自分一人。頼みとする人もいない。 長いこと魔狼と見つめ合っていたと思うが、襲いかかってきたのは魔狼の方だった。

まずは聖魔法を繰り出しぶつける。魔狼は当てられた聖魔法に一度は怯んだが、飛びかかって来るのを諦めようとはしなかった。魔狼は一度、獲物と決めたものからは狙いを外さない生き物だ。こちらの動きを見定め、動きが鈍ってきたところで襲いかかろうとしているようだ。一定の距離を取りながらも機会を窺っている。


それを見て怖さよりも「こんなところで死んでたまるか!」と、言う思いが湧いてきた。頭の隅でイギアル王子や、ユカやキリルの顔が浮かぶ。あいつらはしてやったりと言う顔をしていた。

腹立たしくもあいつらに聖殿を追われた。してもいないことをやったとされて。このまま死んだならあいつらの思うつぼのような気がする。まだマダレナさまにもお会いできてないのに死んでたまるか!



────頑張りなね。



 ふいにお婆さんの声が蘇った。そうだ。誰も認めてくれなくとも、自分の行いは明日への糧となるはず。俺はこんな所でやられているわけにはいかない。


「来いよ」


 先ほど貰った剣を引き抜いて魔狼と対峙する。向き合う。魔狼は飛びかかってきた。


「捕縛!」


 聖魔法で捕縛し、魔狼の体を拘束する。魔狼は地の上に転がって必死に捕縛から逃れようと身を捩り抗う。勢いのあった動きが段々と鈍いものになってくる。



────今だ!



確信した。そこへ剣で切りつけ絶命させた。後は速やかに清浄の魔法をかけて仲間の魔獣に血を感知させないことだ。仲間の血の匂いに魔獣は敏感で集ってくる場合があるからだ。

魔狼を倒したのはいいが、この死体をどうしよう。始末なんて出来ないぞ。参ったな。

頭を掻いていると背後から拍手が起こった。



「いやあ、見事。見事。手際がいいね」

「あなたは?」



 茂みから一人の体躯の良い中年男性が姿を見せた。赤毛にザクロ色した瞳を持つ大男で、強面の顔をしていた。思わず警戒すると苦笑が返ってきた。



「私はシーメル。この森を抜けた先の冒険者ギルドの所長だよ」

「失礼しました。俺はアフォンです」



 シーメルと名乗った大男の見た目は厳ついのに声音は優しかった。人は見た目で判断してはいけないと大神官さまに言われていたのを思い出した。



「アフォン君は神官かね?」

「いいえ。神官でしたがクビになったので元神官で現在無職です」

「そうか。じゃあ、もし良かったらうちの冒険者にならないかい?」



 シーメルは初対面だというのにいきなり誘ってきた。警戒もなさ過ぎで逆に心配になった。冒険者ギルドの所長と言っていたけどお人好し良すぎないか?

 俺の反応に気がついたように彼は笑った。



「これでも人の見る目はあるつもりだよ。きみは困っている人を見たら放っておけない(たち)だろう?」

「……まあ、そうですね」

「きみの腕ならすぐにAランク、いやSランク冒険者も夢ではないだろうよ。おや、もう魔狼の死体は処理したのかい?」

「……?」



 魔狼の死体は洗浄魔法をかけ死体を綺麗にしただけ。片付けはしていない。シーメルの言葉に足下を見れば魔狼の死体があった場所には何もなかった。魔狼の死体は消えていた。その代わりいつの間にか胸元から落っこちたのか白猫熊のパペットが落ちていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ