表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とはのちかひを  作者: 173
2/5

第弐話

 第二話です。

 どうぞ宜しく御願いします。

 「ふむぅ……」


 息子は道を歩いていました。

 右の手だけで本の尻を支えて、何やら難しげに唸っています。

 と、其の後ろから女の人が追い付きました。彼女は息子の恋人です。


 「また本を読みながら歩いていらっしゃるのね」


 からかう様な弾む声を聞いて、息子は漸く振り返りました。


 「うん?」


 其処には自らの愛する人が笑顔を浮かべて立っていました。


 「御早う御座います」


 「あァ、君か。御早う」


 明るい挨拶に、息子もまた笑顔で応えます。

 本が気になる恋人は、息子の手にある本を覗き込もうと努力しますが、恋人の背は息子の其れよりもかなり低く、無理な様に感じられました。


 「今日も難しそうな本を読んでいらっしゃいますのね」


 諦めた恋人は、取り敢えずの推測を付けてそう言いましたが、息子の反応は意外な物でした。


 「いや、此れは其れ程、難しい本では無いのだよ」


 「あら、じゃあどんな内容の本なのです?」


 予想が外れて、少し拗ねる様に恋人が問い詰めます。


 「簡単に言えば、詩集だな」


 其れを聞いて、恋人は笑ってしまいました。息子の印象とは余りに掛け離れていたからです。


 「詩集ですって? 貴方が? ふふふ」


 息子は少し――本当に少しだけむっとして、


 「心外だな」


 と言いました。


 「私だって詩集を読みたい時もあるさ。読み終わったら君にも貸してやろう」


 「まァ、本当ですか?有難う御座います」


 恋人は嬉しそうに御礼を言いました。

 息子が恋人の其の笑顔を見詰めていると、恋人が気にして問いました。


 「どうしました?」


 「……なァ」


 息子の表情は暗い物でした。


 「はい? どうしたのです? そんな怖い御顔をして……」


 飽く迄おどけた様に問う恋人ですが、息子の表情は崩れません。


 「若しかして――若しかしての話だが、私は、征かねばならないかも知れない」


 此処に至って、恋人の表情が硬い其れへと変わりました。


 「え……其れは、まさか――」


 「其の、まさかだ。隣町の男は殆ど徴兵されたそうだ。此の町も、何時されるか分からない」


 「でも――でも、新聞には……」


 縋る様に言う恋人ですが、息子は首を横に振ります。


 「良く考えてくれ。“破竹の如く”進攻する軍が、如何して素人の手まで借りなければならないんだ?」


 此れは別に主人の受け売りと言う訳では有りません。息子も又、常々そう考えていた様です。


 「嫌です。そんな、如何して、如何して貴方が……」


 然し既に理屈で如何こうと言う次元ではありません。恋人は今にも泣き出さん表情です。息子の顔を正視出来ていませんでした。


 「辛いだろうが、受け止めてくれ。此れが現実なんだ」


 「生きて……生きて還って来て、下さいましね?」


 恋人の足元を、雫が穿ちました。


 「分からない。だが、若しも、若しもだが、無事に帰って来れたら――」


 「はい?」


 慌てて眼を擦り、恋人は息子を見上げて次の言葉を待ちました。


 「いや、今は良い。まだ、征くと決まった訳でも無いしな」


 息子は恋人にそう微笑み掛けましたが、其れは何処か哀しみを帯びておりました。

 其れに気付いてしまった恋人は、一層込み上げる涙の感情に襲われました。ですが、


 「……そうですね。早く終わる事を祈りましょう――」


 恋人も又、無理にでも笑顔を作って、そう言わねばなりませんでした。




 そして数週間後、全てが打ち砕かれるのです。






 御高覧、有難う御座いました。

 次話以降も宜しく御願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ