表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

菊池なのに……。

作者: 幻邏

コロンさま主催、菊池祭り参加作品


 俺の名前は、菊池(きくち) 雪春(ゆきはる)

 しがない町のしがない中学生。


 学生なので今日も歩いて登校する。

 ねーちゃんは、高校生でチャリ通できて、羨ましい……。


 教室に入ると、すでに登校しているクラスメイトからおはようのあいさつがくる。


「きく()()、おはー」


 俺の苗字はきく()だが、きくいけと呼ばれてしまう。

 その一端はこいつにある。


「おう、きく()もおはよー」


 隣の席の菊()だ。

 その後ろにいるヤツも挨拶してくる。


「イッケー、宿題やった?」

「やらなきゃゲームさせてもらえないから、やったよ……。そういう()()()()()は?」


 ()()()に言葉を返す俺。


「おなじくだよ……。かーちゃん、宿題終わるまでスマホ奪いやがるからよぉ」


 喜久池(きくち)の隣にいる木口(きくち)も大きく頷いている。


「お、()()()も同じ感じかぁ」

「そらそうだろ……。宿題あるの、なぜかカーチャンネットワークで広がるんだぜ、おれらが帰る前に」

「誰がそんな恐ろしいことを……」


 カーチャンネットワークでなんてあったのか。

 盗聴器でも仕掛けられているのか? と辺りを見回す俺ら。

 すると、委員長の貴口(きくち)が近づいてきた。


「あたしがおかーさんに教えてるからじゃ無い?」

「はぁ?! ()()()()、おまっ、何余計なことしやがるんだ!!」

「おかーさんが、晩ご飯の時間考えるのに、宿題とか教えてって言うしー」


 ざわざわと『きくち』たちが騒ぐ。

 チャイムがなって、担任の鞠智(きくち)先生が入ってきた。

 ちなみに、呼ばれ方はまりちゃん。

 まりちゃんは52歳で男である。


「転校生を紹介するぞー」


 そう言って黒板にカツカツ名前を書いていくまりちゃん。


   着

   来

   知


   由

   太


「きくちゆうたです、よろしくお願いします!」

「よろしくー! 俺、菊池雪春!」

「あたし、貴口菜月!」

「おれ、喜久池孝雄」

「ぼく、木口大五郎」

「オレ、菊地蓮」

「私、希口サナ」

「俺、木区治康治」


 ・

 ・

 ・


 ()()()()()()()()が自己紹介した。転校生ドン引きしている。


「んじゃ、今日から君は着来知(ちゃくち)だな」


 まりちゃんが呼び名を決める。


「え、な、きくち、じゃなくて?? ゆうたでもなくて??」

「「「よろしくな、ちゃくちー!」」」


 今日も誰ひとり、このクラスのきくちは、きくちと呼ばれない。

初のきくちは誰の手に……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
菊池祭りとは何ぞや? ↓菊池を読む 菊池祭り バナー作成/菊池(幻邏)
― 新着の感想 ―
[一言] 下の名前で読み合えば良いのにって思いました。 でも同姓同名のきくちさんがクラスメイトになったらどうなるんだろ? 笑える作品をありがとうございました。
[一言]  うん、下の名前で呼んでくれって思いますよね(笑)  音/訓の読み替えがあだ名になること、よくありますね。  声優さんのお名前とかだと、訓読みで読んでたら、正しいのは音読みだったり! 大塚芳…
[一言] おはようございます! 菊池なのに、菊池と呼ばれない…… 同じ名字の人がいると、こうなっちゃうのもわかります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ