表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Days 〜県立常盤追分高校手芸部〜  作者: ハシバミの花
第3話 初夏、反抗とプライドのエナメルシューズ
30/35

第3話 初夏、反抗とプライドのエナメルシューズ(7)

 その店は、閑静な住宅街の角にあった。

 真新しい建て売りの一角、大きなガラスの明るい雰囲気の装いをしていた。

 店の前で逡巡していると、辻亮治から携帯に連絡が入る。

『こっちは一足先に入店している。お前の名前で予約を取ってあるから、そのまま中に入るといい』

 店内にはすでに四人ともが顔をそろえていた。

 一礼して、直司と莢音も席につく。

 内装は煉瓦タイルを散らした壁と、茶系色の落ちついた調度品でそろえられている。

 壁にはダ・ヴィンチの素描がかけられライトアップもこっていて、柔らかな中に軽やかな緊張感をもたらしている。

「すごく、おしゃれなお店だね」

 あまりに普通な直司の感想だった。

「ああ。ここのオーナーはやり手でな。デザインに統一感があり、全体が非常にセンス良くまとめられていると思わないか?」

 わけしり顔の辻亮治。

 どんな育ち方をすればこんな高校一年生になるのだろう。

「うん、そうだね……こういうお店って、高いんじゃない?」

 そこはかとない高級感に、そこはかとなくおよびごしの直司。

「そうでもない。ここは知人の店でな。いろいろ融通も利く」

 うすい笑いを浮かべる辻亮治。

 その横で、沖浦将が思いっきり渋面を作っている。

 よほどこの集まりが不本意なのか、かつてなく不機嫌だ。

「そうなんだ……ははは」

 なんとなくつっこみづらいものを感じて、直司は笑ってお茶をにごした。

「さて、まずは注文を済ませてしまおう。ランチタイムのセットは三種類。お勧めはBセット。季節の野菜のカポナータと鯵とマスタードのタルタル、パンはおかわり自由だ。いずれのコースもパスタとリゾットが選べる。今ならそうだな、将、なにかお奨めはあるか?」

「あん? ああ、そうだな」

 話をふられた沖浦将が、億劫そうにメニューを取る。

 高級な和紙を用いた真新しいメニュー表。

 そこにはイタリア語の料理名と日本語が併記してあるだけで、説明も写真も一切ない。

「今日のロングパスタは五種類か、アスタコやグロンゴは、姿を嫌がる奴も多いからな……。おい、貝は平気か? 辛いのはどうだ?」

「え、わ、私? うん、別に……辛いのは、そんなに好きじゃない、かも」

 ぶっきらぼうに話しかけられてまごつく莢音を意に介さず、沖浦将がすらすらとならべたてた。

「じゃあヴォンゴレがいいだろう。鷹の爪がないと味がつまらなくなるから、香りだけ付けといて外してもらおう。パスタの種類は……女がよろこびそうなもんっつったら……カッペリーニでいいんじゃねえか?」

「女がよろこぶとか言われるとちょっと引っかかるんだけど」

「はぁ?」

 今にもかみつきそうな顔でにらみかえされて、沖浦将が気のぬけた顔をした。

 それから困惑したように、

「ああ、そうか、別に、そういうつもりで言ったんじゃねえんだが……」

「連れが言葉たらずで申し訳ない。この無愛想は悪気でやっているわけじゃないんだ。ゆるしてやってくれるとありがたい」

「……べつに」

 辻亮治のいんぎんなフォローで、莢音もひとまずひきさがる。

「あの、沖浦君は料理に詳しいの? それともここの常連さんなのかな?」

 場をなごませようと話題をふった直司だが、

「ああ、ここはこいつの母親の店だ。さっき言ったオーナーっていうのが、将のお母様なのさ」

「え!」

「ほう! それは興味深い!」

 驚いたのは直司と佐藤アンバー。

 沖浦将の不機嫌さがいっそう増した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ