表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同居人は喋れない  作者: 流美
1/5

プロローグ


 パソコンを打つ、無機質な音がぼんやりと聞こえる。床がぐらぐらと波をうつように歪んできて、意識が朦朧とした。



「どうしてこんな時にミスをするんだ。君のせいで我が社の評判が下がったら、どう責任を取るつもりだね!」



 頭の中に蚊が入ってしまったようだ。キーンとした耳鳴りが、延々と鳴り響いている。その音と混ざり合って、上司の怒鳴り声はいつもの数倍も厄介だ。


 誰も私に関心を向けていない。向けていたとしても、どうせいつものことだと無視される。私の社内での立場は、そんなものだった。


 誰かの失敗を押し付けられて、上司に怒られる役。誰と親しいわけでもない。だから飲み会とか打ち上げとか、何も誘われない。なのに失敗だけは、上手に私に投げてくる。



「何か言ったらどうだね!」



 下げ続けた頭。見えないように、自嘲気味に笑った。他の誰かが失敗してるなど、疑わない無能な上司。こんな人の下で、どうして私は働いているんだろう。


 波打っていた床が、霞んで見えなくなってくる。涙が浮かんだわけじゃない。視界だ。視界に(もや)がかかって、見えない。


 耳鳴りもさっきとは段違いに煩くなって、上司の声も消えてしまった。もしかして怒るのをやめたのかと、念の為、顔を上げてみる。




 だけど、きっと真っ赤な上司の顔を見ることはできなかった。代わりに最後に見えたのは、ぐるぐると渦巻いた、逆さまの世界だった。

プロローグのちょっとした動画を

Youtubeにアップしています。

宜しければぜひこちらもご覧くださいませ〜^^


→https://youtu.be/tpVZX7E9PRw

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ