表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小指の意味。

作者:

これは私が思っている事を書いたものです。実際の真実とは違います。この話を本気にしないでください。

初めまして。私は一つの疑問があります。

それは、小指の意味。


皆さんは小指の意味について考えたことがあるだろうか?


小指というのは人間の指の中で一番短い。

“指きりげんまん”とか言って約束事などに小指を使ったことがある人はかなりいるだろう。

しかし、どうして小指なのか。


親指や人差し指ではなく、小指なのか。


そんなことをみなさんは考えたことがあるだろうか。

私は考えた。

間違っているかもしれないが私の考えを話そう。


人間の指にはそれぞれの役割がある。


親指は一番太くて、しっかりしていて、全ての指を管理している。つまり、保護者みたいな役割をしているから親指と呼ばれている。

人差し指は名前のとおり人を差すときに使うから人差し指。


中指は真ん中にあり、指の中で一番長い。長いということは物を持つ時に安定する。だから中指。


薬指は滅多に使わないからあまり汚れない。汚れないということは薬を塗るときにバイキンが入りにくいから薬指ということになる。


小指は………小さいから?

小指にだけ役割がない。 だから私は、人間が小指に意味を持たせようとして約束事などに使っているのではないか、と考えた。


小指の本来の役割は何なのだろうか?


小指があるから何ができる?小指が無いと困ることは何なのか?みなさんも興味があったら小指の役割を調べてみると良いでしょう。

きっと小指にも大切な役割があるはずです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 丁度今、小指の意味を考えていたので納得出来ました。
[一言] 小指の理由か〜 物を握るときに小指が無いとしっくりこないから しっかりと握って離さないためにあると思う 今度、猿とかの指も見てみようかなb
2006/12/16 15:50 鉄ピクミン
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ