表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/41

第16話 【お母さん】

 

 両親がいない私とお姉ちゃんにとっては、世話係の前田さんが『お母さん』。


 エクボが出来るふっくらほっぺの穏やかな丸い顔は、いつも私たちに安心感をくれた。

 いつも優しくて、かといって甘いわけではなく、時には厳しく、私たちを見守っていてくれた。


 料理もお裁縫も、ついでに行儀見習いも、本当は『ママ』に教わるはずだった事をたくさん教えてくれた。

 何でも作ってしまう前田さんの手は、幼い私にはまるで魔法の手のように映った。


 最初に教わった料理は、バレンタインで柏木先生にプレゼントした『ハートのチョコレート』。


 あれは、柏木先生が私たちの先生になった最初のバレンタインデー。


 私もお姉ちゃんも、まだ六歳。

 はっきり言って、おままごとの延長だった。


 全身チョコレートまみれになってやっと出来上がったときには、もう先生は仕事を終えて自分の部屋に戻ってしまっていた。


「先生、今日はお仕事早く終わったの? いつも、”藍たちがおやすみするまで、お仕事だ”って言ってるのに……」


 首を傾げる私たちに前田さんは、ちょっと哀しい顔を向けた。


「藍ちゃん達。このチョコレート、柏木先生のお部屋まで持って行ってあげなさい」


「えっ? いいのー? いつもは”お部屋には、行っちゃダメ”って……」


「今日は、いいのよ。せっかく頑張って作ったんですもの。行ってらっしゃい。お部屋に入るときは、ちゃんとノックをするのよ」


「は〜〜い!」


 確かに前田さんに言われた通り、私たちは、『ノックをして』先生の部屋に入った。

 ただ、ノックをしただけで返事を待たなかったけれど。


 がちゃり!


 勢い込んで開けたドアの向こうには、大きな本棚の前で何かビンのようなものを握りしめて、先生が佇んでいた。

 その頬を伝っている光の粒が、涙であることは幼い私たちにも一目で分かった。


 先生が、泣いていた――。


「先生!? どうしたの!? どこか痛いの!?」


 驚く私たちの音声多重放送のような声が室内に響く。


「いや、何でもないよ。大丈夫。ちょっと、目にゴミが入っただけだよ。どうしたんだい?」


 先生は手に持っていた瓶を棚に戻して、私たちをソファーに座らせた。


「二人だけで来たのかい? 前田さんが心配するだろう?」


「大丈夫よ! ちゃんと言って来たから!」


 ね、と私たちは顔を見合わせる。


「はい、先生! これプレゼント!」


 可愛くピンクの包装紙でラッピングしたチョコレートを差し出した。 


「開けてみてもいいかい?」


「うん!」


 出てきたハート形のチョコレートを見て先生は一瞬、キョトンとした。


「は……」


 やっと、そのチョコレートの意味に気付いたのか、しばらくしてから先生の口からクスクス笑いがもれた。


「ありがとう、嬉しいよ。先生、初めてもらったよ」


 笑顔になった先生は、私たちの頭を代わる代わる、くしゃくしゃっとかき回した。




 後で前田さんにそのことを伝えると、「柏木先生の、先生が亡くなったの。ええとね。死んでしまったのよ」


 そう教えてくれた。


「死んでしまった?」


 幼い私たちには、まだ『死』というものがなんなのか、良く分からなかった。


「大好きな人がもう会えない遠い所に行ってしまって、先生は悲しかったのよ。人はね、そう言うとき悲しくて泣いてしまうものなのよ。でもそれは、決して恥ずかしい事ではないの」


 私たちは前田さんの話に、わんわん泣いてしまった。


「大好きな人に、もう会えない」


 その言葉が、幼心にとてもショックだったから――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ