表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/41

第13話 【留守番-2】


「こんにちは。大沼 藍ちゃんね。私は佐藤、ここのアパートの大家です」


 ドアの向こうには、そう言ってにこやかに笑う五十代後半くらいの、ふくよかな女性が立っていた。


 へなへなと、思わず肩の力が抜けてしまう。


 ――そうよね。

 いくら何でも、昨日の今日で私の居所が知られる訳がない。 


「こ、こんにちは!」


 ニコニコ笑顔のままの大家さんに『ぺこり』と頭を下げながら、芝崎さんの留守中に一人でここにいる経緯をどう説明しようかと、せわしなく考えを巡らせる。


 けど。


「あの……。芝崎さんは、仕事に出掛けているんですが……。帰りは、三日後だそうです」と、何の芸もない答えしか出てこない。


 そんな私を不審がる様子もなく、うんうんと、『分かっているわよ』と言うように大家さんは頷いた。 


「今朝ね、芝崎君が家に寄って行ってね、”女の子が家に居るから、自分が留守の間、お願いします”って頼みに来たのよ」


 大家さんは『バチン』とウインクをすると、嬉しそうにそう言った。


「あの子が、女の人を部屋に連れて来るなんて初めてだから、”これは早速、見に行かなくっちゃ”って来た訳よ。ああ、これ嫁に行った娘のお下がりだけど、良かったら着てみてね」


 と、大家さんから大きな紙袋を二つ渡される。


『娘のお下がり』だと言った袋の中には、ぎっちりと、真新しい洋服が詰まっていた。


「あ、あの。すみま……、ありがとうございます!」

 

 また「すみません」と言い掛けて、慌てて言い直した。





「あら、おいしい!」


 四畳半のコタツに向かい合って座ると大家さんは、私が入れた日本茶を一口飲んで、少しびっくりしたように呟いた。


『お茶も、入れ方次第なのよ』と、美味しいお茶の入れ方を伝授してくれた、母のような前田さんの穏やかな笑顔が浮かぶ。


「ありがとうございます」


 それは、ほめてくれた大家さんと、前田さんに向けた言葉。


「でも、安心したわ。あなたのような可愛らしいお嬢さんで」


 大家さんは、心底安堵した様子でニッコリ笑うと、何処か寂しげな遠い眼差しを開け放たれた窓の外に向けた。


「芝崎君、ああ見えて苦労人でね……。ご両親の事は聞いている?」


「はい……。子供の頃、事故で亡くされたとか……」


「あれは、ひどい事故だったわ……」 


 昔を懐かしむように、悲しみをたたえた眼差しで語る大家さんの言葉に、私はただじっと耳を傾けていた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ