表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/22

12話

 風呂で汚れを落とし、ばあちゃんの元へ向かう。縁側に座り月を眺めていた。


「ばあちゃん風呂ありがとう」


「いいさ、こんな時位しか使わないんだから」


「ばあちゃんは、何で俺を高校に行かせたの?」


「10代ってのは同世代で過ごした方がいいんだよ、友人や恋人と過ごす大切な時間だよ。傷つく事も傷つける事もある、大人になる最後の時間を大切にして欲しくて行かせたのさ」


 俺は黙るしかなかった、学歴の為だと思っていたからだ。

最近まで会った事はなかった。父は実家の話は殆どしなかった。

 

 廊下を走る音が聞こえ、男性が現れた。男性は慌てた様子だった。


「失礼します。時子様、Dランク鬼ダンジョンで氾濫の予兆が確認されました。協会より協力要請が来ました」


 ばあちゃんが考え込む、氾濫とは内部のモンスターが異常に増えダンジョン外に溢れ出て来る事をいう。出て来たモンスターは人を襲うし繁殖もする。100年前ダンジョンが発生した時は世界各地で氾濫が起き、人が住めなくなり魔境となった場所も多い。


「鬼ダンだと5層だったね。倉本の部隊を内部へ、他は市民誘導とダンジョン封鎖。いきな!」


「さて俺も行こうかな」


「あんた行く気かい、他の子達はどうするんだい?」


「社会見学だ、中には入れない。涼子ちゃんは留守番」


「死ぬんじゃないよ」


「ばあちゃんより先には逝かないよ」


 雫達と合流し氾濫の話をし、幸子さんの運転で現場へと向かう。湧き立つ心を抑え平静を装う。


「冬夜君、楽しそうだね。顔が笑ってる」


 雫を抱き寄せキスをする「うふふ」と雫も笑う。


「竜也と朱音は外の手伝いを頼む、流石にDランクのダンジョンは早すぎる」


「分かった、死ぬなよ。まだ恩を返してないから」


 ダンジョンに到着し倉本さんと合流する。倉本さんは真神家お抱え探索者でAランク、春休みに一緒に潜った中である。


「倉本さん、この2人を外で使ってください。俺と雫は中へ紫苑はどうする?」


「もちろん行くわよ」


「紫苑お嬢様まで行くのですか、佐藤を付けます無理はしないでくださいよ」


「佐藤忍です」

 

 佐藤さんは20半ばの女性だった。ショートカットに黒装束、クノイチだ胸は控えめだけど。


 50人くらいの探索者が集まっており、突入を待っていた。俺たちの他に10代はおらず30前後が大半なので、少し浮いていた。


「これより突入し、間引きを開始する。指揮はAランク倉本が取る」


「倉本だ、今日はよろしく頼む。偵察班の報告によると、3層以降で異常発生が確認されている。なので1、2層は全員で最短距離を駆け抜けて、3層からパーティ毎に分かれて殲滅を開始する。質問はあるか?」


 隣にいたチャラそうな兄ちゃんが声を上げる。


「ガキが混じってるぞ」


「その子はWBだ問題はない、他が無ければ出発」


 チャラい兄ちゃんが絡んで来るかと思ったが、ひと睨みしただけで離れていった。




 1、2層は問題なく進み3層へ入りばらけて進む。俺は悪魔を模した魔導鎧を発動し纏う、雫と紫苑もそれに倣う。

 ちなみに俺のが黒に赤いラインが入っており、雫が白に青ライン、紫苑は紫に赤いラインだ。

 佐藤さんは初めて見るのか、びっくりした様だった。


「何ですかそれ?」


「魔導鎧って言う魔法で出来た鎧です」


 佐藤さんは話を中断し身構える、どうやら来た様だ。収納魔法から大太刀を引き抜くと、隣を白い影が通り抜ける。


「いちば〜ん」


 雫が4体の鬼に接近して収納魔法から大鎌を引き抜き一閃。4つの首が飛び黒い灰となって消える。


「次は私ね」


 紫苑も走り出し後続へ襲いかかる、右手には太く歪なランスを持ち、左手には大きめのシールド。ランスで鬼を刺し次の瞬間、ランスの先端から爆裂魔法が放たれる。後ろに居た2体も巻き込んで黒い灰へと変える。


 佐藤さんは唖然としていた。


「ゲームを参考に作ってみましたわ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ