表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/37

5.5. 奇縁合縁(裏) ★

 昼を過ぎて、一人街の中を見て回っている間も、今日の夕食の事が気になり、ソワソワして仕方が無かったアイリ。

 アルトに促されるままにトイレで手を洗い、そのままキッチンへと顔を出した。


「あれ? あいリン、こっちに来たの?」


「えへへ──、気になって、来ちゃいました」


 提供スペースの上には、アルトが作った数々の品が並べられており、二人仲良く、レストランへと料理を運び出した。

 次々にテーブル上へ並べられる、銘々に盛られた互いの料理。


 赤に緑に白に黒、彩り鮮やかに野菜とチーズが散りばめられた、レモンとオレガノの香りが爽やかな、コロコロと具沢山なサラダ。

 濃い目のオレンジ色がとても鮮やかで、柔らかな湯気を立てているポタージュスープ。

 大きく切られた鶏肉が真ん中に並んで、キノコの芳醇な香りが鼻孔をくすぐる、濃厚な白いソースが一面に広がった、鶏肉のクリーム煮。

 ふわっふわなオムレツが上に乗せられた、バターと卵の香りが優しく漂う、バターライスのオムライス。

 それに、フルートグラスに注がれた、シュワシュワと軽やかな音を立てて泡が弾ける、オレンジ色の甘い香りの飲み物。


 まるで、何かの記念日を祝福するかの様に。

 アイリからすれば、自宅で普段味わっている夕食の方がより一層豪華な物であっても、ここに並ぶ品々の方が何倍も嬉しく感じていた。

 この特別な環境。

 それに他でも無い、アイリの為に作られた料理だったからなのかも知れない。

 アルトがシルバー、グラスを並べ終えるのを見計らって、二人揃ってテーブルに着いた。

 こうして並べられた、数々の料理。

 アイリがリクエストしたのは、アルトに取っての家庭料理の様な物だった筈なのに。

 一見、どこか見た事がありそうな料理ではあるけれと、ちょっと想像していたのとは違う気もする。

 何れにしても、美味しそうな事に変わりは無かったのだけど。


「それじゃあ、頂きますね?」


 アルトをじっと見つめ、伺いを立てて。


「どうぞ、召し上がれ」


 アルトも、小さく「頂きます」と呟いて。

 互いにフルートグラスを持ち上げると、軽くチン、と合わせて乾杯をした。

 そのままグラスを傾けて、クイっと一口、喉を潤す。

 弾ける炭酸の爽快感と、甘酸っぱい杏が溶け込んだ、こっくりとした味わいが口の中に広がった。

 ちょっぴりお酒なのかと疑ったけど、中身はちゃんとジュースだったから、ちょっと安心。


「あいリン、割っちゃって平気?」


 アルトは、ナイフ片手に尋ねる。


「お願いしますッ!」


 それは、オムライスの事。

 さっきからアイリがソワソワして止まなかった、注目の一大イベント。

 その光景を想像するだけでも、唾液が口の中に溢れてくるのだ。

 そうして、アルトがオムレツの端からナイフを入れると、途端、洪水さながら流れ出るトロットロ半熟の卵の艶々な黄金色。

 思わず、アイリの口からは感嘆の声が漏れていて。

 あっという間に、バターライスを覆い隠してしまった。

 その光景が、とっても眩しかった。


 先に食べ出したアルトに倣って、サラダからフォークを伸ばすと口へ運んだ。

 深めのガラスの小鉢に、彩りよく散りばめられた野菜とチーズ。

 オレガノが爽やかに香り、レモンドレッシングの酸味が舌に触れる。

 キュウリとトマトの皮はパリっと、オリーブと赤玉ねぎも合わせてシャキシャキと、野菜の食感がとてもいい。

 けど、この強い塩気で、どこか野味を感じるチーズは何なのだろう。

 口にすれば、すぐにホロホロと崩れて、食べ進めると癖になりそうな味わいなのだけど。


「ゴメン……、もしかして、このチーズ苦手だった?」


 アイリが思い耽っていると、アルトは訝しげな表情を浮かべて問い掛けてきた。


「あ、いえ。全然、そんな事無いですよ。いえ、初めて食べたので……、これは、何のチーズですか?」


「恐らくは、山羊のチーズでね。向こうなら、フェタチーズ……、みたいな感じかな」


 癖があるとは思ったが、山羊のチーズと聞けばアイリも納得の物だった。

 未知の味との遭遇に心動かされ、それを知るアルトの料理に心惹かれ。

 高級食材を始め、これまで色々な物を食べてきた筈なのに、まだ知らない世界がある事への高揚感が嬉しかった。


「へえー。何だか、すっごい癖になる味ですね」


 そう言って、アイリは再び自分の皿へと戻り、フェタチーズを摘まんでは、口へと運んだ。

 自然と、笑顔が溢れてくる。

 もっと色々な景色を見てみたい、と。


 次にアイリは、白い陶器のスープカップの中で柔らかな湯気が立つ、ポタージュスープを掬って口に運んだ。

 甘い──。

 それは、自然な優しい甘さ。

 その濃い目のオレンジ色から人参を想像していたのに、その斜め上を行く、これはきっとパプリカのポタージュスープ。

 その中に、野菜と鶏とバターの旨味が溶け込んでいて、思わずほっこりとする美味しさをしていた。

 昼の冷製ポタージュスープもとても美味しかったけど、これは甲乙付け難くて悩ましい。

 強いて言うのなら、パプリカのポタージュスープの方が、一層旨味が強くて濃厚。

 一掬い、また一掬いと、スプーンを動かす手は止まってくれなかった。


 やっとアイリも辿り着いた、メインディッシュの鶏肉のクリーム煮。

 ずっと待っていたと言うか、入念に下準備をしていたと言うか。

 白く縁の付いたお皿の真ん中に大きく二つの鶏肉と、周りを彩る様にソースが広がり、浮かぶキノコと玉ねぎ。

 その立ち上る匂いだけでも、本当に堪らなかった。

 この匂いの正体は、セップ茸。

 予想もしなかった食材を使った料理の登場に、胸踊るのは仕方の無い事。

 逸る気持ちを押さえつつ、鶏肉にナイフを入れると、かちりと骨に当たったけれど、思いの外簡単にするっと肉が外れて、一口サイズに切り分ける。

 口に入れた瞬間、濃厚なソースの旨味が口の中一杯に広がって、肉を噛むと、今度は肉汁がじゅわっと溢れ出て、幸せの波が一気に押し寄せて来た。

 噛めば噛む程に、口の中で混ざり合ったエキスが味覚を刺激して堪らない。

 よくあるクリーム煮とは違う、これは鶏肉のフリカッセだった。

 ソースを堪能すると言うよりも、鶏肉にソースの旨味を足して食べるこの感じ。

 幸せだった。

 申し訳無い位に。


「なんか──」


「ん?」


 気付けば、自然とアイリの口からは言葉が漏れていて。

 愛おしく、フリカッセのソースを掬っては、戻し、また掬っては戻す。


「こんなに、贅沢しちゃってて……、本当にいいんでしょうか?」


 その胸の内を、包み隠さずアルトにさらけ出す。

 辿り着いた異世界で、街の中に存在するのはアルトとアイリ、たったの二人だけ。

 さも当たり前の様にして、アルトの作った美味しい夕食に有り付いている現状に、アイリが自責の念に駆られるのも致し方無い事だった。


「いやいや、全然贅沢なんかじゃあ無いよ、コレ。至って普通に作っただけだし」


 その普通が、全く普通では無い事に気付かないのは、アルトだけ。


「まあ、アルトさんにとっては、そうなのかも知れませんけど、今の状況が状況ですからね……」


 それは、作る側と、作られる側の感性の違いもあって。

 昨日なんて、昼食はおろか、夕食だってまともに食べてはいなかった。

 今後についても、半ば諦めていた。

 それが一転、今日の昼食に始まり、今の夕食に至るのだから。


「そんな事言ってると、後でデザート、あげないよ?」


「──それだけは、絶ぇッ対に、ダメですぅ!」


 それは、言葉の暴力。

 余りにも非道な仕打ち。

 それだけは絶対に受け入れまいと、アイリは必死に首を振る。


「じゃあ、食べた食べた。温度も、料理には重要な要素の一つだからね」


 最悪の事態は避けられた様で、安心したアイリは明るく「はーい」と答えると、再び自分のお皿達に戻った。


 そして、アイリの目の前には、艶々で燦々と煌めくオムライス。

 まるで宝石の様な眩しさで、思わず息を呑んでしまう程に。

 まずはそのまま、楕円のお皿の端の方からスプーンを入れ、一口分を持ち上げる。

 口に入れると、卵とバターの濃厚な味わいが、折り重なる様に広がった。

 そして、鼻から抜ける、芳醇なバターの香り。

 これだけでも、十分に美味しい。

 けど、目の前のアルトを見て、アレを試さずにはいられなかった。

 それはまるで、シチューオムライス。

 フリカッセの濃厚なソースと、オムライスの競演。

 余りにも悪魔的な、その組み合わせ。

 高揚する気持ちを押さえながら、アイリは恐る恐るフリカッセのソースを掬い、オムライスの上から掛けて、その場所を掬い取る。

 口に入れ、咀嚼する度に溢れる幸せ。

 ずっとこの余韻に浸って居たかった。

 何度も、何度も味わい、ポタージュスープを啜って、また味わう。

 でも、やがて見えてきた終わりの時。

 悲壮感に苛まれながら、アイリは最後の一口を口にした。

 じっくりと、消えて無くなるその瞬間まで、噛んで、噛んで、味わう、と──


「はいよ、あいリン。お待ちかね」


 アイリの目の前に、新しい一皿が置かれた。

 席を立っていたアルトが、いつの間にか運んで来た物で。

 ホカホカと湯気を立てているそれは、芳ばしいバターの香り漂う、まあるいドーナツ形のホットビスケット。

 しかも、そのシンプルな白くて四角いお皿に、アルトがこの場でトッピングをし出したのだ。

 その彩りは、赤、黄、橙。

 暖色系の三色のソースを使って、皿を煌びやかに飾ると、トッピングにはブルーベリーとホイップクリーム、それにミントを添えて完成した。


「温かい内に、どうぞ召し上がれ」


「ありがとうございます!」


 アイリは嬉々として、ざっくりとナイフでホットビスケットを割りながら、まずは赤いソースを掬い、ホイップを乗せて口へと運ぶ。

 表面の層は、ザクザクと音を立てて崩れ、中の生地はしっとりとして温かい。

 そこに絡まる、この赤くて優しい甘さのソースの正体は、恐らくトマトの様で。

 その意外性にアイリは驚きつつも、次が気になり、続けて黄、橙と順番に試みる。

 それは、オレンジに杏。

 ほろ苦さと、濃厚な甘さのそれぞれのソース。

 一口毎に変化する味わいが、波状となって押し寄せて来て止まなかった。


 食後にアルトが淹れた、濃い目のアールグレイの様なフレーバーティーをゆっくりと啜り、アイリは食後の一時を迎えた。


「ごちそう様でした! すっごーーく美味しかったです!」


 幸せだった。

 この上無い、至福の時。

 食事は終わってしまったけれど、今はこの余韻だけで安息を保てる。

 そう思うだけで、自然と頬は緩み、心が清らかになる。


「お粗末様でした。いやー、超絶お腹一杯。俺、しばらく動けないわー」


 行儀は悪いが、アルトは手足を投げ出す形で椅子に腰掛けて、ふぅ、と一息をついている。


「満腹、満腹ー」


 姿勢を戻したアルトが呟いているのを見て、その可愛らしい仕草にアイリは笑みを浮かべた。

 そして、眦の下がった双眸でアルトをじっと捉えて──


「アルトさん、……ちょっとお話しませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ