表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

1-2作品目 面倒くさがり先生モール

ガラガラガラ…


ん…?誰だ?遅刻生徒かな?


 俺はエルミから目をそらし、入り口を見る。


 …教室に入ってきた人は、生徒と言うには大人びていて、先生というには少しだらしなく、それはまるで…


そこらへんのおっさんの様だった。


「キリム・レイターナを預かりにきましたー。…お前がキリム・レイターナか?」


「そ、そうですが…」


「お前はⅥ組だ。番号111だ。」


「覚えやすっ!死ぬほど覚えやすい番号じゃないですか!!」


「でもお前、忘れたんだろ?」


「…」


 俺は目をそらした。


「…。行くぞ」


「は、はい」



…気まずい。先生の見た目も相まって話しかけづらい。


「えっと…教師になって何年目なんですか?」


 ここで俺はつまらない質問をした。


 先生はその黒色の瞳で俺を見てきた(もしかして睨まれた?)。ちょっと怖い


「…それよりまず、俺の名前を聞けよ。」


「あっ、そういえばまだ名前聞いてませんでしたね」


「ったく…俺はモール・トラブサム。重度の面倒くさがりだ。」


「キリム・レイターナです。ただの生徒です。」


「ただの生徒は初日に遅刻しねぇんだよ。んで、教師生活何年目か、か…」


 ツッこみつつもちゃんと質問に答えてくれるモール先生…意外と優しいのか?


「6年目だな。この学園を卒業後、ハンターをしていたが恩師が死んでな…その後、教師になることを決意して、ランクを上げて教師になったってわけだ」


 やぁ!シリアス中に割り込む説明君だよ!え?ふざけんなって?すみませんでした。


 さて、ランクという単語が出たな。今回はランクについて説明するぞ。


 この世界ではあらゆるものにランクがある。


 能力値、品質、生物の危険度、業績や実力による成績などなど……色々なものにランクはつけられている。


 今回モール先生が言ったランクは全12段階ある。低い順に、G〜A、R、S、SS、SSS、Zだ。R以降はアスリート級と言える。つまり、凡人と天才の境目だ。


 もちろん、ランクによって就ける職業が変わるとか、そういうのはないが、低ければ受かる確率が低いのも事実…。だから、こういう学校がある。


 ちなみに能力値…云わばステータスは全5段階(その人のランク、年齢などを元にしてE〜Aで表す)。


「大変だったんですね…先生も」


「大変じゃない人生をおくるやつなんかいねぇよ、どんな生き方でも面倒くさい時は面倒くさいんだ」


 …モール先生は優しいけど変な先生なんだなと思ったのであった。


――――――――――――――――――――――次回へ続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ