第百七十二話 対カースドラゴン戦 決着そして
リリは二つの首に連携攻撃をされて押されていた。
(不味いの、受けてるダメージは大きいし、そろそろドラゴン化が切れるの)
ブレスは一つ目の首に相殺されながら、二つ目の首に攻撃され、爪や牙の攻撃も二つの首に翻弄されていた。
それを見ていたラインハルトは、拳を握り締めながらカースドラゴンを倒す力を溜めていた。
そこへ、直哉がゲートで戻ってきた。
「そぃやー!」
鈍器を全身で振り回しながら落下して来た。
カースドラゴンはブレスで迎撃するために口を大きく開いた。
「うりゃ!」
その口へ、冷凍瓶を連続で投げつけた。
パリンパリンパリン
と、ブレスと放とうとした首は、徐々に動きが鈍くなって行くのを感じたが、それを無視し、直哉にブレスを放った。
(ちっ、怯みもしないか)
靴の風魔法を操作してブレスの範囲から逃れるように飛びまわると、そこへ、タダカッツが援護攻撃をしてくれた。
「えぇい! 鬱陶しい! GRYAAAAAAAAA!」
直哉達を吹き飛ばすのと同時に、土龍を召喚した。
「そこなのじゃ!」
土龍はエリザの槍により、一撃で串刺しになり、身動きがとれなくなっていた。
「次槍装填なのじゃ!」
エリザは飛んでくる衝撃波や魔法を回避したり防御したりしながら、槍を装填して発射準備を始めた。
エリザの援護を見て、
「リリとラリーナは下がって回復を! タダカッツさん、アレをお願いします!」
直哉の指示に、タダカッツは装備を整えカースドラゴンを正面にして、槍を構えた。
「このタダカッツ! これより修羅になろう!」
膨大なエネルギーがタダカッツに集まっていく。
「何だこの力は! やらせんぞ!」
三つの首と尻尾による連続攻撃をタダカッツへ仕掛けたが、
「せぃやー!」
直哉が再び回転して来て、二つの首を同時に捕らえた。
「ぐぬぅ」
二つの首は目標を逸らされた。
さらに、
「取って置きでござる!」
ハンゾーが焙烙玉を取り出して、残りの首へ投げつけた。
ド、ドーン!
この爆発の勢いで、三つ目の首もタダカッツへの目標を逸らされ、残りは尻尾のなぎ払いだけであった。
「タダカッツさん、今です!」
直哉の声を聞いたタダカッツは、その場でジャンプしていた。
ブォン!
タダカッツがジャンプした足元をカースドラゴンの尻尾が通り過ぎていった。
「よし! 鍛練通り!」
直哉が喜ぶと、タダカッツの修羅モードが発動した。
「うわっと」
直哉は慌てて靴の風魔法を機動して、上空へ退避し、回復しながらカースドラゴンの様子を見ていた。
(ぐぬぅ。何だ? この感覚は! 身体の力が抜けていく感じがする)
カースドラゴンが慌てて距離を取ったが、タダカッツの正面に居るために、力が徐々に減少していくのであった。そして、
「ぬぅん! これぞ、タダカッツの奥義! 喰らうが良い!」
距離を取ったカースドラゴンへ突撃すると、一気に闘気を高めていった。
(何だあの人間は? 危険だ! 物凄く危険だ!)
タダカッツの突撃に、三つの首から同時にブレスを放ち三倍以上のエネルギーが降り注いだ。
「この程度の障害など、乗り越えてみせる!」
タダカッツは身体の前で槍をグルグルと回してブレスを軽減していた。
「何だと! その程度で防げるものでは無いはずだ!」
カースドラゴンは驚愕した。
その隙をつき、
「タダカッツ流奥義! 東国無双!」
ブレスによる攻撃を真っ向から弾き飛ばし、そのままのエネルギーをカースドラゴンへぶつけた。
「GRYAAAAAAAAA!」
攻撃直後の無防備なタダカッツに衝撃波と魔法が炸裂した。
「ぐっふ」
更に、土龍が追い討ちをかけようとしていたが、
「させぬのじゃ!」
エリザの槍が寸分違わず土龍を捕らえ、身動きを封じた。
「あのダメージなら!」
直哉はゲートマルチを使い、タダカッツとラインハルトの位置にゲートを出現させた。
「かたじけない」
タダカッツは足を引きずりながらゲートに消え、代わりに準備万端のラインハルトが現れた。
「さらばだ、カースドラゴンよ!」
ラインハルトが力を解放し、竜王の姿になると、
「まさか! お前はラインハルト! 生きていたのか!」
大きなダメージを負い、動きが遅くなったカースドラゴンは絶望の表情を浮かべた。
「消え去れ! 原始の龍へ戻るが良い!」
ラインハルトはカースドラゴンの龍の力を奪い取り、この世界から消滅させた。
「カースドラゴンよ来世は良い龍となる事を祈る」
ラインハルトはそう言って、人間化して直哉達の元へ戻ってきた。
直哉は呆然としながらその光景を見ていた。
(勝ったのか? 誰も死ぬことなく勝ったのか?)
「やったの! 勝ったの!」
ドラゴン化が解け、血まみれになったリリが直哉の元へよろめきながらやってきた。
「リリ! とりあえず治療を! 喜ぶのは後で!」
リリは直哉から回復薬を受け取ると、
「危なかったの、リリの持っていた回復薬は使い切ったの。ギリギリだったの!」
興奮しながら、回復薬を飲んで治療していた。
「これで、因縁の戦いが終わりました。礼を言うぞ。婿殿」
ラインハルトは直哉に礼を取った。
「こちらこそ、ご協力ありがとうございます。あれで、完全に消滅出来たのですよね?」
「あぁ、今回のカースドラゴンは完全に消滅した」
ラインハルトの引っかかる言い方に、
「今回のとは?」
「全ての竜族は原始の龍へ戻り、新たに生まれ変わります。その時、前世の記憶を多少持つことが出来るのですが、今回の様に龍の力を奪い取った状態で消滅させれば、記憶を継承することはありません」
「つまり、ラインハルトさんやリリは、前世の記憶があるという事ですか?」
ラインハルトは首を横に振って、
「私は竜王として産まれてきたので、前世の記憶はありません。どの竜族にも公平に対応するために。リリは人間とのハーフなので、前世の記憶を持つことは無いと思います。絶対ではありませんが」
直哉とラインハルトは、回復薬を飲んでその場で寝始めたリリを優しい眼差しで見ていた。
「さて、フィリアの所へ戻りますか」
直哉がリリを背負い、ラインハルト共にフィリアの元へ、ゆっくりと歩いて帰ってきた。
フィリアの元へ戻ると、全員集合して各々の治療をしていた。
直哉をはじめ、リリ、ラリーナ、ハンゾー、タダカッツと無傷の者は居なかった。
「ふぅ、終わったのじゃ」
エリザは数回の衝撃波と魔法を受けていたが、回復は終わっていた。
直哉の背中から、
「お兄ちゃんが新調してくれた防具が、ボロボロなの」
他の皆も、武具が悲鳴を上げていた。
「でも、誰も死なずに倒せましたね」
「タダカッツ殿が危険ですが」
タダカッツはハンゾーに回復薬をかけられ、寝かされていた。
「そうですね、俺の造った防具も半壊しています。良く生きていてくれました」
「これも、ラインハルト殿が対ドラゴン戦の鍛練をしてくれたお陰ですな」
「はい、あの鍛練が無かったら、かなり危険でした」
完全に壊れた防具を出して、
「あの尻尾での攻撃もこれで致命傷にはならなかったので、鍛練の賜物です」
そう言って、皆の健闘を称えた。
その時、フィリアの治療が終わった。
「これで、何とかなると思います」
左腕と左の脇腹等、身体の左側三分の一が無くなったマーリカ達の母親が寝かされていた。
「どんな感じだい?」
「一命を取り止める事に成功しました。ようやく呼吸が安定しましたが、左側の臓器が数点消滅してます。一応回復出来るモノは復元出来ましたが、これ以上は私では無理です」
直哉はその身体を見て、
「パスタスさんに相談しよう。マーリカ、ハンゾーさん、負担のかからないように移動させます」
直哉はゲートを開き、屋敷の一室に運び込んだ。
その後、皆が治療をしているときにパスタスを呼び出し、マーリカの母親の身体について話し、直哉の疑似四肢作成、疑似臓器作成とコラボして、身体を造り上げていった。
「あとは、疑似臓器とマッチしてくれれば良いのだが、流石に俺には解らない」
「それは、こっちも一緒だよ。人形ならこんな事を心配する必要は無いのだけどね」
(これも、ゴンゾーさんと同じように、親父に頼むしかないか。頼む。それまで、保ってくれよ)
直哉は祈りを捧げた。
その夜、拒否反応が現れ、疑似臓器は取り外され、絶対安静を言い渡された。
(無理だったか。自分が情けないよ。親父の仕事をもっと理解しておけば良かった)
直哉は後悔していた。身近にいた父親の仕事を拒否し、自分の殻に閉じこもっていた事を。
(本当に無駄な時間を過ごしたようだ)
「フィリア、起きているかい?」
「はい。直哉様」
「マーリカの母親は、あの状態でも大丈夫なのか?」
「はい。必要な臓器は回復魔法で回復出来る傷だったので、問題ありません。無くなった臓器は左右にあるので、片方が失われても今までのような身体的機能は失われますが、通常生活する程度なら問題ありません。ゴンゾーさんの時よりも状況は良いです」
「そうか」
直哉は心の重荷を少し軽くしてから眠ることが出来た。
「眠ってくれましたね」
「その様だ」
「よく眠っているの」
「相変わらず、変なことで悩むのじゃな」
嫁達は、直哉が眠ったことを確認してから話し始めていた。
◆次の日
(また、何も出来なかった。直哉さんと共に戦うと決めたのに。ラインハルトさんとの鍛練では動いてくれていた身体も、カースドラゴンの前では身動きどころか、呼吸さえ出来なくなって混乱してしまった。私はどうしたら、もっと強くなれるのだろうか? どうしたら、直哉さんの力になれるのだろうか)
アイリは屋敷の屋上から外を眺めながら、昨日のカースドラゴン戦を思い返していた。
そこへ、
「今日はリリに勝たせてもらう!」
「ふふん! そう簡単には負けないの!」
「わ、わらわも居るのじゃ、忘れるでない。忘れたらなくぞ! 本気で」
ワイワイと三人がやって来た。
「ん? アイリ? おはよう。朝早くからこんな所で、何をやっているの?」
直哉達が近付くと、
「おはようございます。朝の空気を吸っていました。皆さんはどうしたのですか?」
「マーリカとハンゾーが母親に付きっきりだから、各地にいる忍び達と連絡が取れなくてね。バルグフル周辺の忍び達の様子を見てくるついでに、空での鍛練をやってしまおうと思って、出てきたのだよ」
「忍びですか? ソレほど大勢の方が散らばっているのですか?」
アイリが食い気味に聞いて来た。
「そうだね。情報を素早く広範囲から拾っているからね。ただ、今日は中心人物が居ないため、遅れ気味なんだよね」
「それって、忍にしか出来ませんか?」
「いや、俺達が散らばっても効果は無いよ。それを集めてくれる人が居ないと意味がない」
アイリは腕輪を触りながら、
「それなら、私のモンスターでは、出来ませんか?」
直哉は少し興味を示して、
「ん?広範囲に散らばっても、情報を得られるの?」
「わかりません」
「では、その結果次第ですね。上手く行けばマーリカ達と連携して今まで以上の情報を集められるかもしれないね」
「はい。今日から、試してみます」
アイリは嬉しそうに頷いた。
「じゃあ、俺達は朝の鍛練に行って来るよ」
「はい。行ってらっしゃいませ」
アイリに見送られ、直哉達は朝の鍛練に向かった。
◆マーリカとハンゾーと母親
包帯でグルグル巻きになったマーリカの母親が目を覚ました。
「ここは? くっ!」
起きようとして、身体が思うように動かなくて苦悶に満ちた声を上げた。
「母上!」
マーリカとハンゾーの声がハモッた。
「あら、ハンゾーにマーリカ? 二人揃っているなんて珍しい・・・・」
マーリカの母親は何かを思い出したようであった。
「何で? 私は生きているの? あの魔物は!?」
そして、自分の身体を動かそうとして、上手く動かせないことに気がつき身体を見て、
「あぁ、そうか、あの魔物と同化したせいで私は・・・」
マーリカは母親をそっと抱きしめた。
「カースドラゴンは母上の身体から分離しました」
「そんな! この世界はどうなったの!?」
「私のご主人様が竜王様と手を組んで、完全に消滅させました」
マーリカの母親は驚いて、
「竜王? ご主人様!??」
それからしばらくの間、親子水入らずの会話が続いていた。