表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/7

第二話 閻魔のお気に入り

登場人物

主人公 神村攷かみむらこう

厨二病なヒロイン 誓野明ちかのめい

まともなヒロイン 西宮朋子にしみやともこ

バカな親友 近藤テツ(こんどうてつ)

誤字脱字等々ありましたら、教えていただけると嬉しいです。把握次第修正致します。

第二話 閻魔(えんま)のお気に入り

 しかし、自己犠牲をしたからといって、助かるとは限らない。挟み込むように、三人が俺の前に立ちはだかる。


(銃声を聞いて集まってきたのか!)


 銃弾を避けるなんてのは無理だ。

俺と明は、身体中に鉛玉をぶち込まれた。


「ゔっ゛……」


 身体中が、燃えるように痛い。当たり前だが、こんな痛みを感じたのは初めてだ。

 声もろくに出せないまま、その場にうずくまった。

俺たちを撃った3人は、テツか、西宮に銃弾を浴びせているようだ。振り返って見てみようなんて、とても思えなかった。


 金属のような、独特の臭い。生暖かいその液体は、俺の全身から染み出していて、気味が悪い。薄れゆく意識の中でも、その気持ち悪さは強く感じていた。


 銃声もおさまり、不審者達はその場を去った。後始末くらいはして欲しいものだな……

 

「……おい」

「……なんだ」


 意識が朦朧(もうろう)としているであろう明が、話しかけてきた。


「もしも……」

「……」


 もう喋るなと言いたいところだが、そんな気力すら、俺にはもう残っていないらしい。


「この後生き返ったら……」

「……」



「プラスに……なるか……?」

「……」














「なるさ。」













「……そうか」




 明は音を出さなくなった。



(……俺も、そろそろキツいか。)

「……誰かいきてるか?」


 誰からも応答らしき声はしなかった。


「……俺が最後……か。」




 俺が、一番長く生きてるなんてな。

まあ、最期だし、長く生きていようが……







意味は無いよな──────────
















 「死」というのは不思議なものだ。己を死なすまいと頑張る心臓の鼓動を強く感じつつ、肝心の身体は一切動かない。脳味噌は謎に冷静で、自らの死をすんなりと受け入れている。




かと思えば。




「……どこだ、ここは?」




 見知らぬ、殺風景な、赤い世界で目を覚ますのだから。


「……本当に何なんだ?」


 状況の理解が追いつかない。

俺は何故生きている……?生きているのか?

何よりも、ここは何処だ?


 酷く殺風景。見渡す限りの水平線。

地平線ではない。今、俺が立っているのは、赤い水の上だ。空は紅く染まっていて、気味が悪い。水の底も全く見えない。


「……ここは地獄なのか?」


 天国というよりは、地獄に近いよな……?


 よくよく目を凝らすと、赤い水は5cmくらいしかなく、下は何やらよく分からない、赤いコケのような何かで埋め尽くされているようだ。


「……どうしたもんか」


 意識は、今さっき死んだとは思えないほどはっきりとしている。五体満足、傷ひとつ無い。

 服装はごく普通の無地な白シャツ一枚。ぶかぶかなおかげで、大切な部分はすっぽりと隠されている。


「……お主。」


 とても重みのある声がした。

 威圧感だけでいうと、天井の言(てんじょうのげん)という言葉がぴったりなのだが、声単体だと、小学生の女の子のような声をしている。


「……誰ですか?」


「私は、この世界を統べる十二の閻魔の四番目。第四閻魔である。」


第四閻魔?

閻魔?

ってことは、やっぱり、ここは地獄なのか?


「……お主に問う。何故、お主は今ここに居るのか

分かるか?」

「……死んだから、ですか?」


安直に考えるとそうなんだが……


「違う。」

「そうか……」


 ここは地獄。だとすると、俺は何か罪を犯してしまったからここに居る、のだろう。

 ただそんなことは、ここは地獄です。と言われたら、誰にだって答えられる回答だ。この第四閻魔とやらは、俺が犯した罪は何だと聞いているのだろう。


「……私が犯した罪で思い当たるのは、命を奪ったことです。」

「ほう……?」

「蚊を叩き潰しました。蟻も踏みました。肉も魚も大量に食しました。そういった命の積み重ねが、私をこの地獄へと連れて来たのだと思います。」


これでどうだ……?


「半分正解している。おめでとう、神村攷よ。」

「半分間違っているのですか……」

「そうとも言えるな。まず、ここは地獄では無い。冥界だ。」

「冥界…?」


 確かに、閻魔の審判は地獄でするものでは無いな。

中間層的な所でやっているイメージだ。

そうか、冥界か……


「ここは天国でも地獄でもない、中間層とも思うな。また別の空間だ。 」

「また別?」


世界ってめんどくせえな……


「罪の方は、ほぼ正解だ。おめでとう。」

「あ、ありがとう?」

「どれだけ生命(いのち)に感謝しようと、(きょう)を唱えようと、失われた生命は帰って来ないのだ。」

「……」


そんな事は、中学生になったあたりでとうに気付いている。


「……だが。」

「だが?」

「私は違うのだよ。神村攷。」

「……どういうことですか?」

「私が今した、『お主はなぜここに居るのか?』という質問。それに半分でも答えられた人間は、実に久しい。」

「つまり……どういう事ですか?」

「私は、お主を気に入った。」

「!?」


気に入っただって?地獄の閻魔が?俺を? いや冥界か。


「特別だ。お主に能力を授け、どこか別の世界へ転生させてやる。」

「そっ、そんなことが……」


 あまりにも、俺にとって都合の良すぎる展開だ。

命というものは、今さっき第四閻魔が言っていたように、そうそう蘇らせることが出来るものでは無い。


「勿論、お主を転生させる為にはそれなりの魂が必要だ。しかし私が勝手に気に入ったのだ。私の力で転生させる。安心するがいい。」

「安心……」

「能力についても、お主が欲しいものを、なんでもひとつやろう。欲しいものをひとつ言うがよい。」

「欲しいものか……」

「能力で無くとも、剣や杖でもよいぞ?」

「能力じゃなくても良いのですか?」

「そうだ。」


 なるほど。それなら、欲しいものはあるな。異世界に転生するのであれば、必ず必要になるものがある。









「……能力は、いりません。」


 

「かわりに、俺と一緒に死んだ、あの三人を一緒に連れていきたいです。」

「ほう?」

「異世界で生活するとなれば、仲間は必ず必要になる。」


 俺みたいな地味男では、異世界で友人や仲間を作るのは大変だ。ひょんなことから、仲間沢山出来ました!なんてことはありえない。

 仲間を作るのに使う時間もエネルギーも膨大になる。それを節約出来るのであれば、どんな能力より有能だし、手分けして作業したり、1人では出来ないことが出来る。


「魔法等を使わなくとも良いのか?」

「魔法が必要になったら、現地で習うようにすれば、何とか生きていける様な気がしているんですよ。」

「ふっ、そうか。」

「……もういいな?転生させるぞ。何か、質問等はあるか?」


 質問か。ここでしないと、もう二度と出来ないかもしれない。気になるのは……


「言語は大丈夫なのですか?」

「問題ない。正確な日本語に変換される。」

「感染症や、腸内の細菌が及ぼす現地への影響はありますか?」

「無い。詳しい説明は省くが、自然の魔力や、あっちの世界の細菌に破壊される。」

「消化に必要な細菌達も、向こうの世界のものから自然と手に入れる。そもそも、私が向こうの世界に適応出来るよう、お主らの身体を変える。」

「変える……」


 とんでもないことを言っているな。どうやら俺……というより俺達は、向こうの世界に合わせて作り変えられるようだ。


「顔や声、勿論性格も変わらないから、安心したまえ。」

「分かりました。」


「……では、転生させる。せいぜい、異世界の生活を楽しんておくんだな。」


 足元が光り輝き、一瞬だけ、第四閻魔の姿が見えた。見た目は、髪を伸ばした小学生の女の子。表情はよく見えなかったが、口元は不敵に微笑んでいた。 


 その後すぐ、眩い光に包まれた俺の意識は、遥か彼方に飛んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ