表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

蕎麦

アンドレアス・ウォルナッツ→ナビゲーターとかいうロボット操縦して悪人やっつける仕事してる人。女。21歳。ハーフだけど日本語しかわからない。


ブラッキー→大きさを自由に変えられる真っ黒い狼型ロボット。町を守るウチノコと呼ばれるロボットの1。とても良い声をしてる。アンドレアスの保護者。

「ん」


 いつも行く紅花のスーパーの特売品のコーナーの前で、アンドレアスがはたと立ち止まる。視線の先にあるのは蕎麦。そろそろ気温も上がり、時期柄も丁度良い。

 アンドレアスは正直蕎麦は好きでも嫌いでもない。それにどちらかと言えば素麺やうどんの方が好きだったりする。しかし今だけは、少し蕎麦に軍配が上がった。アンドレアスの夕食が決定した。

 めんつゆは料理にも使えるので濃縮タイプのもの。そして一人で使うには多いのではと思われる大きめのサイズの天かすの袋と(アンドレアスはこれが好きなのだ)、そして気分で一味も篭に入れる。

 夕食に思いを馳せていると空腹感に気付き、アンドレアスはそのままレジに向かった。


「ただいまブラッキー」

「お帰りレイ。ただいま」

「お帰りなさい」


 いつものように言葉を交わして、小さくなったブラッキーを持ち上げたアンドレアスはそのまま手を洗うついでにブラッキーを洗う。タオルで水気を取りって首にのせ、鍋に水を張って火を着けた。

 湯が沸くまでに着ていた服を脱いで脱衣かごに放り込み、ゆるい部屋着に着替える。買ってきた蕎麦の裏を見てタイマーを設定し、開封して一人前だけ取って残りをジップロックに入れる。保管するスペースもないのでとりあえず冷蔵庫行きだ。

 湯が沸くと蕎麦を放り込み、セットしていたタイマーを起動して箸で鍋をぐるりとかき回し、蕎麦を湯に沈める。そうすれば熱い熱いとそそくさと扇風機の前に避難した。


「……お腹すいた」


 しかし空腹に待ちきれなくなったアンドレアスは冷蔵庫を空け、三パック重ねられていた豆腐の一つを開ける。ごま豆腐のような四角いプラスチックに入っている豆腐は値段は安いが滑らかで、アンドレアスも気に入っていた。

 蓋を取り、スプーンでそのまま一掬いし、空いた穴にゴマドレッシングを流し込む。スプーンで救った豆腐にドレッシングを付けて口に入れた。ひんやりした豆腐は喉通りが良い。一味を入れても美味しいかもしれないと思った矢先、タイマーが蕎麦の茹で上がりを知らせる。スプーンをくわえたまま火を止め、ざるに蕎麦をあけて冷水を注ぎ掻き回す。

 めんつゆと水を目分量でどんぶりに入れ、蕎麦を入れる。天かすはたっぷり。一味はとりあえず三振りした。ついでに一口しか食べていない豆腐にも二振り。


「いただきます」


 ゴマドレッシングと一味を軽く混ぜ、豆腐と共に口へ運ぶ。ピリッとアクセントが効いて美味しい。そして次は天かすがカリカリを失う前にと、蕎麦を啜る。


「ん……?」


 悪くは無い。

 蕎麦は少しもっちりしてる。つゆは丁度良い濃さだ。桜えびの風味がかすかにする天かすも美味しい。しかし一味が足りない。刺激が弱い。

 今度は勢いよく五回振り掛けて混ぜ、そして啜る。先程より強い唐辛子の風味とチリチリとした程よい辛み。大正解だ。

 ご機嫌なアンドレアスはそのまま蕎麦を啜り、天かすが取り残された汁を飲み干す。


「たまには良いね。蕎麦も」


 豆腐を食べながら、アンドレアスは幸せそうに目を細めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ