表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/10

第1章:コピー機の向こう側

「……また、終電逃した。」

ビルのガラスに映る自分の顔は、目の下に濃いクマを宿し、口角は死んだ魚のように垂れ下がっていた。


黒川くろかわ みお、28歳。某大手広告代理店勤務。

仕事は「やりがい」で回ってると信じ込まされ、週6勤務+残業80時間を数年間こなしてきた。


だが、本音はただひとつ。


(はよ帰りたい……寝たい……辞めたい……)


午前2時。誰もいないオフィスで、澪は最後の仕事――コンペ資料のコピーをしていた。

何十枚もの紙を吸い込んでいくコピー機が、ガコッ、と異音を立てる。


「え、詰まった……?ちょっと、今日だけはマジで――」


言い終わる前に、コピー機が爆発した。

といっても、実際の爆発というより、視界が真っ白になった瞬間、すべてが無音になり、ふわりと体が浮かぶ感覚がした。


目を開けると――

そこには、満天の星と巨大な月、そして不気味な石造りの部屋が広がっていた。


「……は?」

「目覚めたか、異界の者よ……」


暗がりから現れたのは、

黒ローブに身を包んだ長髭の老人。

手には杖、背には魔導書。

そしてお約束の台詞。


「そなたは《漆黒の才》を持ちし者。我が世界を救う伝説の“ブラックマジシャン”として、我らが希望となるのだ!」


「いやちょっと待って!ブラックって……それ、働かされるフラグじゃん!!」


こうして――澪の社畜スキルと黒魔法による、異世界の“労働革命”が幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ