表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

用語説明

キリがいいので置いときます

舞台説明

40年前に迷宮が突如出現した地球の島根県が舞台


迷宮

40年前に突如現れた建物の総称。建物といっても遺跡型、洞窟型等がある。地域の名物に関連した迷宮が現れ易い。例えば、鳥取は、砂丘型(鳥取砂丘)島根で言えば神社の、遺跡型(出雲大社)がある迷宮は、日本だけで2150個あり島根県には、30個ある。


迷宮管理省

46都府県に支部があり北海道に本部があり、ダンジョンには、迷管省の派出所がある。


ステータス

初めてダンジョンに入ると得られるもの。レベル1の状態では、素の身体能力と変わらないがレベル2以上になって来ると徐々に身体能力が上がっていく。


職業

ステータスに書いてある情報。様々な恩恵が得られる。一次職、二次職に別れ二次職は、得られる恩恵が少ない。職業にも種類があり文字通りの物理系統、魔法に関係した魔法系統、ステータスが一部上がる補助系統、それ以外の特殊系統がある。主人公の職業は、サモナー、陰陽五行使いでどちらも魔法系統である


鉾前(ほこまえ)中学校・高等学校

鉾前学園が運営する30年前に出来た学校。

中高一貫の私立で迷宮の授業がある。

一年から5組、6組、5組、6組、6組、5組あり主人公は、3年の3組であり荒川、尾崎と同じである因みに七海は、2組である。




人物名鑑


黒田 勇輝(くろだ ゆうき)

本作の主人公。少し暴力的だか基本的には、優しい。低身長がコンプレックスで、その事を弄られると暴力に訴える危険な一面もある。


黒田 桜(くろだ さくら)

主人公の妹。大雑把でマイペース、学校では、上手く隠していて周りからは、しっかり者と言われている。典型的反抗期で家では、基本喋らない。


黒田 大河(くろだ たいが)

主人公の父。大雑把で頑固、硝子のハートの持ち主であり、又妻には滅法弱い。二級探索者で現役、島根の探索者界隈で知らないものは、居ない。


黒田 由良(くろだ ゆら)

旧姓坂本 由良(さかもと ゆら)おっとりとした性格で余程の事では動じない。夫に滅法強い。最近の悩みは、娘への接し方である。


ヒロイン

本編未登場。筆者があらすじに恋愛したりする話と書いてしまった為に生まれた悲しき人物。主人公の特性上恋愛させにくく筆者も、取り扱いに困っている。


荒川 翔太(あらかわ しょうた)

主人公の同級生で同じクラス。お調子者でムードメーカー及びムードクラッシャー。時々度が過ぎる時はあるがイケメンなので許されている。


七海 陸(ななみ りく)

主人公の同級生で腐り縁。顔もさる事ながら性格もイケメン。口が悪いのが玉に瑕だがこれによって

「ギャップ萌えー」

とファンが大量にいる。



尾崎 重矢(おざき おもや)

主人公の同級生で学級委員。主人公と直接的な接点はない、誰がどう見ても厳しそうな見た目実際厳しい。


前田 陽斗(まえだ はると)

二級探索者で筋骨隆々だが探索者指導員や迷宮検定一級の保持者で以外にインテリ。主人公に同情している。


筆者(ひっしゃ)

本編未登場で登場する見込みもない。他の人物とは文字通り次元が違う存在だが威厳もへったくれもなく、良く登場人物にボッコボコにされている。







筆者「ヤッホーみんな!筆者だよー」

  「……」

  「何だって?他の奴は、どうしたって?」

  「他の奴なんていないよ!6話目で既にネタ切れなんだ」

筆者「気に入っていただけましたらいいね、ブックマーク登録、ポイントよろしくお願いします」

「それではここまで読んで下さりありがとうございました」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ