表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

初投稿でありますわ。

この話はフィクションである…はず。

決して作者の実際の出来事が混ざってるなんて…

そ、そんな訳ないじゃん?

―――死んでしまいたい。

そう思ったことはあるだろうか。

人は生きていればそこに様々な旋律を奏でるし

その旋律が良くも悪くも多大な影響を与えるのならば様々な形で受け継がれる。

しかし誰もがそんな美しい…

はたまた荘厳な旋律を奏でるかと言われればそんなことは決してない。

だからもう死んでしまいたい

消えてなくなりたい

その方が…。

寧ろゴミのように卑下されるような旋律もあるだろうし「お前の人生に価値なんてない」と不協和音のレッテルを貼られる事もあるだろう。

そうやって退けられてきたその旋律は誰の目に当てられる訳でもなく消えていき忘れ去られる。


しかして忘れられた旋律があった。

その旋律は酷くデタラメで…とても静粛に響いた。

後先考えずに何となく小説を書いてみたかったの。

作品内で矛盾が生じまくるかもしれないし更新は不定期になるだろうけれども読んでくださいましたら

作者が跳んで喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ