表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜の王  作者: 狐面
1/113

界転~1~

どこの街にも、歓楽街というものはある。


「あれ? しばらく来てないじゃない。どうしたの? もう来ないの?」


 馴染(なじ)みの呼び込みに笑顔を返して、僕は雑居(ざっきょ)ビルの一つに入った。エレベーターに乗り、一人になったところで(つぶや)く。


「悪いけど、割に合わないしね」


 酒好きとしては、外より家で呑んだ方が安上がり。

 なにしろ、出先(でさき)のグラス一杯で缶三本は買える。僕は酔えればいい。アルコールならばなんでもいい。別に家で缶を空けようが、外出先でコップを空けようが変わらない。雰囲気などで酔えるタイプではないし、味を舌で転がして如実(にょじつ)に再現出来る語彙力(ごいりょく)も持ち合わせていない。日々を生きる(ため)には、家でアルコールを摂取(せっしゅ)した方が(はる)かに効率的だ。

 それでも、僕が街に出るには意味がある。


「うぃーす」


 ドアを開けると、見慣れた背中が目の前にあった。


「よお」


 こちらへと振り向き、グラスを上げる。

 そう、コイツが理由だ。


「いらっしゃいませ」


 L字カウンターから、マスターが丁寧に頭を下げた。


「ビールね」


 広さは六畳ほど、奥に細長く、こじんまりとしたバーだ。白髪を撫でつけたマスターは、洗練された身のこなしで動き始める。ステレオタイプなバーのマスターといった風体(ふうてい)だが、それも気に入っている。


「どうした? 今日は早いじゃないか」


 入り口に背を向けた隣に、僕は腰を下ろす。


「いやさ、早く話を聞いて欲しかったから早く来たんだ」


 この店に通い始めてから、随分(ずいぶん)()った気がする。

 最初は驚いた。

 なんせ、このビルどころか界隈(かいわい)には風俗店しかない。こんなバーがビルの片隅に収まっているようには見えないし、看板も無い。そもそも、そんなものを求める人は来ないエリアなのだ――――結果、誰にも気付かれない。


「とりあえず、今日もお疲れ」

「ほい、お疲れ」


 グラスを合わせる僕らの他に、客は誰も居ない。

 時刻は夜八時、今日は金曜だ。好きな店であるだけに、少し心配になってしまう。僕らしかり、固定客は何人か居るらしい。けれど僕は、ほとんど他の客を見たことがない。まして新規なんて来ない。周囲の店と同じ感覚でドアを開けた人間は、店内を見渡すとすぐ出て行ってしまう。

 以前、酔ったせいもあってマスターに大丈夫なのかと聞いてみた。かなり失礼な質問だったと、今は反省している。彼は微笑んで言った。


「必要と思った人が来てくれていれば満足です。お酒ってそんなものですから」


 すらっと立つ彼を見て、僕はただただ渋い大人だなと思った。


「それで?」

「またフラれた」

「またか」


 隣で苦笑しながら、グラスを上げる。

 端正な顔立ちの耳に連なるピアス、青い髪、独特なデザインの服装。

 中々にエキセントリックな姿を持つコイツの名前を、僕は知らない。もう一年以上の付き合いになるが、別に知らなくていい。ここでしか会わないし、ここだけの関係だ。名前なんて必要ない。今が楽しければ、それで十分だ。それでも、酒で本音を語り合ってきたせいか、そこらの友人達よりも、よほど濃密な時間を過ごしてきたと思っている。


「他に好きな人ができたんだとよ」

「またか」


 くくくっと笑うヤツの前に、カミカゼが差し出された。マスターに聞いた話では、ウォッカベースのこのカクテルは、実に五分の四が酒らしい。それをコイツはグイグイ()ける。名前は知らないが、きっとヤツは化け物か、酒の神か、あるいは酒自身か、そのどれかである。


「どうしてさ」

「あ?」

「どうして、僕の好きになる人は、僕を好きじゃないんだろうね」

「あー」

「他に、ぜったい好きな人ができるんだ」

「ふーむ、言葉に苦しむな」


 モテるであろうヤツを恨めしく見つめながら、ビールを流し込んだ。


「それは、お前が強いからだよ」


 言いながら、煙草に火を(とも)す。


「え?」

「強いんだよ。だから隣に居ると不安になる。自分はこのままで良いのか、そんな気分になる。そして、一緒に過ごすのが辛くなる」


 煙を吐き出しながら、意味不明なことを告げた。


「またまたぁ」

「ほんとほんと、大真面目だよ。オレは」

「いやいやいや」

「一つ、確証をやろう」


 灰を落としながら、カミカゼをあおった。


「別にお前に非があって別れた訳じゃないだろ?」

「ああ」

「なら、再び会ったこともあるだろう?」

「むしろ相談受けるわ」

「そりゃ災難だ。それはそれとして、その時、相手はどうだった?」

「どうも何も、友達通り越してカウンセラーに話すような反応だよ。相談してくるのに、寂しいもんさ」

「他人行儀に見えるのは、お前が過度な期待をしているからだ」


 ヤツは笑いながら言葉を続ける。


「お前と別れた女は、強くなったんだ。お前と接すると強くなれるんだ。お前が強過ぎるからな」

「そんな強くねえよ」

「強いよ。お前はさ、きっと一人でも生きていける。居るんだ。世の中にはそんな人間が」

「止めて!」

「他人を必要と言ってはいるが、誰も居なくても、一人でも寂しくないんだ」

「止めてよぉ!」


 残ったビールを一気に呑んだ。


「マスター! ソルティドッグ!」

「落ち着けよ。何も悪いことじゃないだろ? その後、幸せになってるんだろ?」

「まあ、なぁ……みんな結婚まで行きついたみたいだし」

「なら良いじゃないか」

「よくねえよ! 僕が幸せじゃねえよ!」

「お前の愛した女が幸せになれたなら、それで良いだろ?」


 そりゃ、そうだけど。


「彼女が欲しい……」


 ソルティドッグを一口呑み、僕は呟いた。


「ああ」

「彼女が欲しい」

「頑張れ」

「彼女が欲しいです!」

「お前のそういうところ、嫌いじゃないぞ」

「ありがとうございます! ちょっとトイレ!」

「トイレで泣くのか?」

「ちがいます!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ