表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたのやり方で抱きしめて!【改稿版】  作者: 小林汐希
第五章 先生と私だけの秘密
14/98

十四話 私の毎日最後のお客さまと…


 翌日からも、先生は約束どおりにお店に来てくれた。


 それも、ちゃんと食べ終える頃に私の仕事終わりの時間になるように少し時間を繰り上げると約束してくれた時間に。


 菜都実さんも、先生の応対はお迎えからお見送りまで私に任せるようになって、先生が食事を終えてお会計が終わると、私の仕事も自動的に終わりになった。


「先生が結花ちゃんのタイムレコーダーみたいなもんね」


 そんな流れから、仕事着から着替える私を先生が外で待っていてくれて、一緒に歩いて帰ることがいつの間にか定着している。



 先生のアパートは私の家よりもう少し行ったところだという。


「それじゃ、毎日遠回りをしてくださっているなんて。申し訳ないですよ」


「たかだか大人の足で数分だ。気になるような遠回りじゃない。夜道を一人で帰すわけにいかないからな」


「ありがとうございます」


 私が学校にいた頃はもっと遠く、駅も違っていたはず。こんな近いところに引っ越していたなんて知らなかった。



「それでは、また明日お待ちしています」


 私の家の前で、いつもどおりに送って貰ったお礼をする。


「原田はあの頃と変わらないなぁ。安心したよ」


「そうですか? そうですよね、変わりようもなかったかもしれません……。今日もありがとうございました」


 先生が角を曲がって姿が見えなくなるまで、私がその場で見送ってから家の中に入るのがすぐに当たり前に変わっていた。





 あの頃の私には、なかなか退院の許可が下りなかった。


 確かに病気を再発をさせないために、一時的にとはいえ強い薬も使っているし、内視鏡を使ったとしても、実際に腫瘍が見つかった卵巣を片方摘出するという手術もしたのだから、体力が落ちているというのも仕方ない話だったよ。


 三年生を迎える直前の時期は進路調査なども始まる。まだ希望を聞く段階で、よほど背伸びをしなければ先生から呼び出しを受けることもないけれど、それが三者面談などのベースになっていく。


 先生が持ってきてくれたプリントにそんな紙が入っていたっけ。


 でも、私はどうすればいいのだろう。進度も遅れてしまっただろうし、追い上げに入っている他の生徒に比べれば学力も落ちているだろう。


 それにも増して、相談する相手というものがごく限られてしまうことも厳しい。


 もちろんそんな時期だから、志望校や勉強の話で「勉強していない」と言いながら徹夜に近いことをしているような裏表があることはみんな暗黙の了解で承知の上のはず。


 受験期に入れば、クラスメイトとはいえ、みんなライバルになってしまうものだから。


 だから手に入る学校の情報と言えば、千佳ちゃんと先生が持ってきてくれるものだけど、この二人は私に対する敵意がないから、きっと私が直接行ったときとは、空気は全然違うのだろうと思っていた。


 実際、一時期外泊許可が下りたとき、数日間病院には内緒で登校もしてみた。


 けれども、その時にはすでに私の居場所は教室の中はもちろん、学校の中のどこを探しても存在しないように思えた……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ