表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/33

第15話「確認」

再び、美浜サーキット。


「まさか、僕達もこのマシンたちに並んで整備することになるなんて、信じられないですよ」

GT3車両などに囲まれながら整備する飛鳥がそう話す。

「ほんとだよね。ちょっと前までは一番下のクラスで最下位争いしてたチームなんだから」



この愛豊高校がAT-1クラスからAT-Xクラスに参戦クラスを変更したことは県内で話題になっていた。



朝のミーティングが始まる。

「おはようございます!えー、今日からインターハイ自動車競技部門県予選が始まります。」


「本日やることとしては、セッティングの確定、シートポジションなどの調整ですね。とにかくそこを重点的に進めていきましょう。今日もよろしくお願いします!」

「「オネシャス!」」


「あ、夏空、ちょっといいか?」

「なんですか?秋原先生。」

「今回からAT-Xクラスに出ることになったからな、新しいライバルを教えておこうって」

「どのクルマですか?」

「あの、メタリックレッドとブラックのツートンカラーのGTR。産浜(うぶはま)高校だ。あそこはここ5年くらいは県代表としてインターハイにも東海タイムアタックにも行ってる。」

「とりあえず、あのクルマを超えればいいんですね」

「早い話、そういうことだ。」


「ちなみにだが、産浜のGTRにはスクランブルブーストっていう一定時間だけターボに通常より高いブースト圧をかけれるシステムを使ってる。」

「了解です。」



産浜高校ピット。

「驚きましたね、篠宮さん。愛豊高校のクラス変更」

「本当ですね。でも、倒すべき相手が1人増えただけですよ。」

エントリーリストを見る。

「…萩原夏空…倒してやる…」

篠宮和也。

産浜高校のエースドライバー。過去2年、県内1位でインターハイなどに進出しているドライバー。


彼ら2人の対決は過去類を見ないほど白熱する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ