表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/33

第14話「訓練」

「マシンも完成したし、エンジンも無事、オリジナルカスタムのEJ20が搭載できた。」


「そこでだ、この86でインターハイに出場するが、もしものことを想定して、訓練をしようと思う。」


「せんせー、どんな訓練するんですかー」

「いい質問だ!わかりやすく言えば、夏空の脱出訓練、メカニックたちのパーツ交換訓練だ」

「なるほどー」


「よし、夏空はレーシングスーツ、ヘルメットに着替えてきなさい。他のメンバーたちは工具を準備しておくように」

「はーい」




「よし、準備できたな。まずは夏空の脱出訓練から。車両火災のときなどは即座に脱出できるかが鍵になってくる。運転席側への脱出は4秒、助手席側への脱出は6秒としてやってみよう。」


夏空がマシンに乗り込む。


「よーし、じゃあ、いくよー。」

秋原が3カウントを指で表したあと、笛が鳴る。


それを脱出開始の合図に勢いよく脱出する。


「はい、3.6秒、合格!」

「やった!」

「じゃあ、次は助手席側への脱出。3,2,1GO!」


助手席側ということで少々脱出に手こずる。


「っしょと」

脱出完了。

「OK、5.3秒。上出来だ!」

「あざっす!」

「よし、脱出訓練ができたから次はパーツの交換想定だ。まずはタイヤから行こう。」

「せんせー!これ、5本のネジでホイール留まってないないでーす、センターロックホイールのインパクトレンチは持ってませーん!」

「それもこのパーツくれたチームにお願いしてもらってきた。」


「よーし、レンチも持ったな?」

「持ちましたー」

「持ってまーす」

「ちゃんと動きまーす!」


「よーし、じゃあ、まずは龍星がいる、右リアタイヤがパンクしたとしてやってみよう」

「ちなみにだが、全日本ではタイヤ交換に参加できる人数は2名までと決まっているから、まずは龍星と飛鳥でやってみよう」


「「はーい」」


「じゃあ、いくよー」

「よーい、はい!」


龍星がホイールナットにレンチを当て、ロックを外す。

「よし、外れた。」

タイヤを外し、新しいタイヤをはめる。


「よし」

手を上げ、完了を知らせる。

「うん、12秒。これなら修復作業規定時間には当たらないね。」

「何秒なんですか?」


「40秒」

「短いような、長いようなですね」

「まぁ、もし本番何かあってもこれだけ早ければ大丈夫だよ。」


彼らの目標は優勝。

チームはインターハイ予選へと向かう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ