表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/236

そして陽はまた昇る

 


  △ ユウ視点 △



「———やった……」


 アカリがゴンガの首を落とす。それは、この悪夢みたいな戦いが終わった事を意味していた。


「うむ、終わったの……」


 壊れたお店、多分鍛冶屋だったかな、の軒先で倒れている僕と、介抱してくれているエマさんを、守る様に控えていたイーサンさんも同じ事を口にして、持っていた剣を腰の鞘へとしまった。


「何とか、なりましたね……」


 治癒魔法を僕に掛けながら、そう零したエマさん。たしかにこの戦いはかなり厳しい戦いだった。誰一人として欠けていたならば、間違い無く負けていたと思う。それは、僕らだけでは無く、今も倒れている学校の先生や冒険者の人達、そしてカールや村の人達も含まれていた。本当にギリギリの勝利だったと思う。


「しかも、誰一人として、死んでおらんしな」

「……奇跡的にですけど……」


 そう、あの大きな災害にも匹敵する様な、圧倒的なゴンガを相手にして、大ケガはしたが誰一人として死んでいないのだ。これはまさに奇跡を言う他無いと思う。


「奇跡と言えば、あの娘さんだ。あの娘さんが現れなければ、まず間違い無く皆殺されていた。あの娘さんが来てくれた事が、まさに奇跡と言えるじゃろう」


 イーサンさんの目は、振った刀を、腰に差した木で作られた鞘に戻し、こちらに歩いて来るアカリに向けられている。イーサンさんの言う様にアカリが現れなければ、僕らはあのゴンガに殺されていただろう。


「あの娘さんについても聞きたいが……、ユウ、お前さんが言っていた“悪魔”とやらは、本当に現れないのじゃな?」

「———えぇ。あのオーガ、ゴンガがそう言っていました」


 僕とアカリが一緒にゴンガと戦っている時に、ゴンガが口にした事。それは、自分がこの村の襲撃の責任者であって、あの悪魔、ザファングはこの村には来ないという事だ。魔族の言う事を信じて良いのかは疑問だけど、あのゴンガはザファングを嫌っている節があったから、嘘を言っているとは思えない。


 そのゴンガの死体を見ると、体がみるみる内に黒くなっていったかと思うと、ボロボロと崩れって、サァっと風に流されていった。「魔族は死ぬとああなるんじゃよ」と、イーサンさんが説明してくれた。


「……ふむ。まぁ、実際にユウの言っていた、そのもう一人の魔族が現れた所で、今のわしたちには為す術は無い。ここはあのオーガの言っていた事を信じてみるか」


 魔族の言う事なぞ、信じたくは無いがなと、難しい表情を浮かべるイーサンさんは、どっこいしょとエマさんの隣に座ると、


「———どうじゃ、ユウの容態は?」

「……あまり良くないわね。本当ならば〈ヒール〉を使いたいんだけど、魔力が底を尽きかけていて、とても〈ヒール〉は使えないのよ……。ごめんなさいね。ユウ……」

「い、いえ。そんな。治してもらっているだけでも、有り難いです」


 今、エマさんが僕に掛けてくれている治癒魔法は〈ファーストエイド〉だ。治癒系の第一位格の魔法で、治癒士じゃなくてもある程度魔法を学んだ事がある人なら使える。……僕は使えないけど……。

 その〈ファーストエイド〉、小さな傷や打撲程度ならば治せるのだが、魔法を掛けてもらっているのに痛みが続いているって事は、大きなケガをしたってことだ。


「ま、明日になれば、エマも回復しておるじゃろうし、それにハイポーションもある。すぐに治るじゃろう」


 イーサンさんは僕を安心させる為に言ってくれたのだけど。あのハイポーションの不快な思いをまだ覚えている。出来ればエマさんの魔法で治したい。


「なんじゃ、ユウ、その顔は? 言っておくが、ハイポーションの方が良いんじゃぞ?すぐに治るからの。治癒魔法はちまちましておるから、わしはポーションの方が良いわい」

「あら。なら、もうイーサンには治癒魔法は必要無いですね」

「お、おいおい、エマ。そ、そういう事では無いぞ。わしはユウにお前さんの作ったポーションの良さをだな———」


 イーサンさんとエマさんがそんなやり取りをしていると、


「——ユウ、大丈夫ですか?」


 ゴンガを倒したアカリがやって来た。あちらこちらに傷を負っているけれど、大きなケガはしていないみたいでホッとする。


「アカリ……。やったな、さすがだよ!」

「そ、そんな褒めても何も出ないわよ!」


 顔を赤く染めながら、僕の隣に座ると、


「あなたこそ魔法による援護、流石だったわ……。私を、私達を助けてくれた時と同じ様にね!」

「そんな大した事はしていないんだけど……」

「いいえ、お兄はスゴかったです! さすがは私のお兄です!」


  アカリに続いていつの間にか来ていたサラまでそう言うと、寝ている僕の首もとに抱きついてきた。


「お、おい、サラ。まだ背中が痛いんだってっ!」

「そうですよ、サラ殿。ユウが痛がってますから止めた方が良いです!」

「大丈夫です!それよりアカリさん?! なんでお兄の事を呼び捨て何ですか!?」

「そ、それは! その……。そ、そう!相棒!相棒として当然だからよ!」


  僕を挟んで何やら仲良く言い合っているサラとアカリ。さっきまであんなに激しくゴンガと戦っていたというのに、元気なものだ。


「まぁまぁ、ユウの取り合いはそれくらいにしてじゃな——」

「「そんなんじゃありません!!」」

「う、うむ!?ま、まぁ、落ち着いてじゃな。取り敢えずは二人ともよくやったの。よくぞ魔族に打ち勝った」


  イーサンさんが二人を労う。エマさんも僕に治癒魔法を掛けながら、頷いている。


「魔族を倒した今、この村の脅威は去ったといえるじゃろう。ユウが言っていたもう一人の魔族は現れないらしいしな」


  イーサンさんが確認する様に僕を見たので、頷き返す。


「私も聞きました。あの鬼がそう言っていたのを」


  アカリも同意してくれる。


「うむ。まだ村には魔物が居るからの。もう一踏ん張りじゃろうが、取り敢えずは皆、お疲れ様じゃ」

「「「———はい!」」」


  イーサンさんが僕たちを見ながら、もう一度労う。その言葉は僕にある種の達成感を与えてくれた。


「おじいちゃん達もお疲れ様だよ♪」

「そうです。それにさすがは元トライデント。スゴく強かったです」


  サラに続き、僕も二人を労うと、イーサンさんとエマさん、二人揃って照れた様に笑った。


「う、うむ、そうか? おい、エマ! わし達もまだまだいけるな!」

「ほんと、すぐ調子に乗るんですから、イーサンは」

「いえ、お二人とも強うございました!」

「おぉ!侍の嬢ちゃんも分かってくれるか?!」

「———なんと!?この世界にも侍が居るのですか!?」


  等と、また話が始まろうとした時、


「イーサン、その話はまたにしましょう。皆、疲れています。特にユウのケガはちゃんと治療しなくてはいけません」

「おぉ、そうじゃの。サラちゃんと嬢ちゃん、すまんがユウを頼めるかの? ユウ、歩けるか?」

「はい、肩を借りればなんとか」

「うむ、頑張ってくれ。わしはエマを連れていくからの」

「ち、ちょっとイーサン。私は大丈夫ですからっ」

「何を言っておる。魔力が枯渇しかけておるくせに。黙ってわしに運ばれておれ」


  そう言うとイーサンさんはヒョイっとエマさんを横向きに抱き上げる。ヒャアっとエマさんが可愛らしい悲鳴を上げたけど、見なかった事にした方がいいんだろうな。


「取り敢えずは殿下の居られる宿まで行こうかの。そこならば、まだ壊れていない部屋もあるだろうし、他の怪我人もいるだろうから、治癒士が居るかもしれんしな。ここらに倒れている者達を治す為に、何人か連れて来ないといけないしの」


  そう言って、イーサンさんは周囲に点々と倒れている人たちを見る。今すぐにでも治療が必要な人は居なさそうだが、それでも動けなさそうなので、アーネの宿のバリケードに居るであろう治癒士や薬師を呼んできた方が早い。


「分かりました。ユウ、掴まって」

「分かった。じゃあ、お兄、掴まって」


  アカリとサラに同時に言われた。言った二人は、ムムッとした顔でお互い睨み合っている。


「そ、それじゃ、二人の肩を借りようかな」


  左手をアカリ肩に、右手をサラの肩にそれぞれ乗せると、宿に向かって歩き始めた。高さが合っていないので、とても歩きづらい。


「ユウも大変じゃのう……」


  後ろを歩くイーサンさんがポツリとそう呟いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ