野球関連①(概要編)
・人間が我が物顔でそこら中を歩く前から俗に“異形”と呼ばれる者達が行ってきた全国統治の権利を決める戦いが、現代では野球という形になっている(およそ100年程前から)
・大まかな流れは各地方ごとにリーグ戦を行い、その次に東西で別れて地方のトップチーム同士で短期のリーグ戦を行う。そして最後に東西のトップで裏日本シリーズをして優勝チームを決める
・優勝したチームを有する自治体は翌年の日本の裏統治権を得る(但し形骸化しているため実質的にはトロフィー代わり)
・座敷わらしのわーちゃんが所属しているリーグは関東に2つあるリーグの1つである(関東第二リーグ)。下記はリーグ内のチーム(順番は昨年度の順位順)
西川ゴーストズ:強打のチーム。今年は助っ人(幽霊)0人
ツバキーズ:顔色悪いヒトが多い
東区フブキーズ:元は別リーグの東区にあったチームだが今は位置的に南区
ネコマターズ:今年15年振りに正捕手が加入した
ジョッキーズ:競馬場が近くにあるのがチーム名の由来
百鬼ーズ:発足当時はリーグを代表するチームだったが過去の栄光
ウイーンドーズ:あの有名なIT企業が何故かスポンサーらしい
・大体のルールは普通の野球と共通であるが、種族によって性質や規格が大きく違う為に細かな部分では大雑把なものになっている。例として通常のルールでは守備・走塁妨害とされるものが状況によっては問題なし