表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/186

67話 チャレンジ攻略

「ぐおぉぉぉぉぉぉ!!」


 醜く禍々しい外観の超巨大カエル――魔獣セギュウムが咆哮をあげた。

 これが合図だった。


 私は念話の思考ブロックを解除し、そのままリリとコロネとザンダグロムつなげる。

 まずは、私がセギュウムを引きつける。リリは私のフォロー。

 その間にコロネとザンダグロムがオーブの破壊を!


 私の思考を読み、リリとコロネとザンダグロムが動きだす。

 私はそれよりはやく瞬間移動でセギュウムの前にワープすると、


【殺気】のスキルを発動させた。


 このスキルを使えば、敵のターゲットがほぼ自分にむいてくれる。

 まぁ、殺気スキルを使っていても、リリやコロネがセギュウムを攻撃してしまえば、ターゲットがすぐに攻撃してしまった人に移ってしまうのだが。

 ザンダグロムは連射系の攻撃なら、弾丸一発一発の攻撃力が低いので、あまりターゲットが移ることはないだろう。

 ゲーム仕様そのままならターゲットが向いてしまうのは攻撃力の高い人物になのだ。


 私の殺気をあびたセギュウムは、あからさまにターゲットを私に向けた。

 うし、これでよし。


 私は【死神】の武器の鎌をとりだすと、瞬間移動でカエルの背後にまわりそのまま、セギュウムに振り下ろす…が。

 カキィィン!!

 鎌が弾かれる衝撃と共にダメージが表示され……与えたダメージは0。


 うん。知ってた。オーブ壊さないとだめなんだよね。


 でもあれじゃん?的があれば当ててみたくなるのが人情ってもんじゃん?


 私はセギュウムの攻撃をさけつつ、適度な距離を保つ。

 とりあえず他の3人がオーブを壊すのを待たないと。


「ターゲット・破壊・了解!」


 ザンダグロムがそこから動く事なく、手を大砲のような形状にかえた。


 うん。やべぇ。

 カッコイイ。


『ザンダグロム!たぶんあの点滅しているオーブの色は、属性だ!!

 属性の時攻撃すれば壊せるはず!!』


 そう、こういうギミックの場合、オーブの色が関係してくることが多い。

 先ほどから点滅しながら7色に色を変えているのはおそらく属性。


 赤→火 青→水 茶色→地 水色→風 黒→闇 金→聖 白→物理 のはず。



 私が念話で伝えれば


「イエス・マスター。

 ザンダグロム・物理属性・破壊」


 と、音声で答え



 キュイィィィンと大砲に光を集めると


 ドゴオォォォン!!とその位置から破壊する



 そこでシステムメッセージが表示される。


≪魔獣セギュウムに物理ダメージが効くようになりました≫


 おっしゃ、予想通り。ザンダグロムがオーブを壊すと、次は聖属性のオーブをこともなげに破壊してみせる。

 残りを壊せるのはコロネだけか。

 リリちゃんは物理攻撃しかできないし、ザンダグロムも機械だから聖属性と物理属性だけだ。

 リリとザンダグロムは私の思考をうけとったのか迷うことなく魔獣の方に攻撃を開始した。


 その頃コロネはやっと階段を登りきり、魔法を展開させる。


魔冥槍(ナルズ・ランス)!!』


 まずは【死神】のメイン属性である闇属性の黒色のオーブを破壊。


≪魔獣セギュウムに闇属性のダメージが効くようになりました≫


 おっしゃ!!闇からいくとはわかっていらしゃる。

 死神の攻撃属性は物理と闇なのでこれで攻撃がほぼ全部効くようになる。


『他のオーブを壊すべきでしょうか?それとも攻撃に加わるべきですか?』


 コロネの問いが伝わってくる。うん。そこは破壊で。

 この手のオーブは放っておくと、一定時間たつと、ボスを回復しだしたりするので壊しておいたほうがいい。


 私の考えにコロネは即座に頷いて、闇のオーブを壊したその場所から魔法を詠唱しだす。

 どうやら全部のオーブが視界に入るその位置から、オーブを魔法で破壊するつもりらしい。


 ……けっこうな距離だがコロネならきっとやってのけるのだろう。


 私は意識をセギュウムの方に向けた。


 セギュウムの身体のいたるところにある口が長い舌をだして私とリリを攻撃してくる。

 ザンダグロムは連射を指示しているのであまりターゲットがむいていない。一発の攻撃力は低いからだ。

 その為どうしてもタゲは攻撃力の高い私かリリに向くわけで。

 ザンダグロムは地上でひたすら弾丸を連射している。

 地味にダメージは当ててるようだ。

 一方リリは【浮石】の魔法の効果もあって、空中を自在に飛び回り、舌を切り刻んでいく。

 私も負けていられない。このチャレンジミッション、制限時間があるので、ダメージが与えられるようになった今、ダメージをあてていかないと!


 「魂奪冥霊斬!!」


 私も【浮石】の魔法で足元にブロックをつくり、ひょいひょいと空中を自在に飛びまくりセギュウムの舌攻撃を避け、その身体を鎌の技で切り刻む。


 肉片がごろりと落ち、1200ダメージをセギュウムに与えた。うし!このダメージ量なら時間以内に倒せる!

 リリにサポートを頼むと、私はそのまま連続で技をぶち込みまくる。


 リリは器用に私に迫り来る、邪魔な舌攻撃を華麗に切り刻んでいった。


 しかしHP自体は回復しないものの、舌自体は自動再生なのか、あっという間に元通りになってしまう。


 そして、それはきた。

 神殿内の床が赤く染あがる。


 そう、これはチャレンジミッションにおいて大技が来る時の合図。

 赤い床の場所は全て攻撃範囲にはいる。


 階段上のコロネのいる場所も赤くなっていることから、このステージは安全地帯は存在しないらしい。

 先ほどから全体攻撃をキャンセルさせようと、スタン系の攻撃もしているが、まったくキャンセルになる気配もない。

 こいつはキャンセル無理系のボスか。


セギュウムの身体が発光し――

 そして全体攻撃がくるよりはやく、コロネの魔法が発動する。


『聖降臨神盾!!』


 コロネの声とともに、私達の身体を取り囲むかのように光の盾が現れ――ボスの全体攻撃を防ぐ。


 おっしゃ。流石。

 私は瞬間移動でボスの間近まで近づくと


「滅槍冥王派!!」


 全体攻撃の後の防御低下のうちに最大火力の技をぶち込んだ。


「ぎしゃぁぁぁぁ!!」


 セギュウムが物凄い悲鳴をあげる。


 うん。やべぇ。セギュウム弱い。

 ――いや、正確にはリリとコロネのザンダグロムのフォローがいいせいで楽勝なんだけど。

 この舌攻撃、数が半端なさすぎて、もしゲームで赤の他人と野良パーティーなどで挑めば、舌に阻まれ攻撃をあてるのさえ苦労しただろう。

 リリが舌攻撃を全てなぎ払い、ザンダグロムが時々召喚される大量の虫を機関銃で撲滅し、コロネもいつの間にかオーブを壊したらしく、私にくる魔法攻撃を魔法をぶち当ててキャンセルするという離れ業をやってのけている。

 そのおかげで攻撃に専念できるのだ。


 ちなみにコロネがボスに攻撃しないのは私の指示である。

 このゲーム、魔法使いに敵の攻撃のターゲットが移りやすい。

 コロネがボスに攻撃すれば、すぐさまボスモンスターの攻撃対象はコロネになるだろう。

 正直、それは避けたい。

 私は攻撃重視の職しかないため、一度高火力の魔法使いにターゲットが移ってしまうとなかなかタゲを取り返せないし。


 にしても……。リリとコロネとザンダグロムを現実世界に連れていって一緒にこのゲームやったら、すごい楽しそう。

 めっさ最強PTだよ。仲のいいゲーム友達のみんなにも紹介したら羨ましがられるなきっと。

 カンナちゃんと5人でギルドで遊びたいなぁ……などとのんきな事を考えてしまう。


 何度目かの全体攻撃を『聖降臨神盾』で防ぎ、セギュウムの残りHPがわずかになった。

 まだ今さっき『聖降臨神盾』を使ったばかりで、クールダウン時間は残り二分ちょっと。倒すかどうか私は迷う。


 そう、時々チャレンジボスは死ぬさいに、自爆攻撃をしてくることがある。

 ゲーム中でも、その自爆攻撃はなかなかエグイ。


 だれか一人生き残れればいいよね!クラスの全体攻撃なのだ。


 必ずセギュウムがしてくるとは限らないが、コロネの魔法の待機時間が回復してか……思ったその時。


「グキャァァァァァァァ!!!!」


 セギュウムの断末魔が響いた。


 しまったぁぁぁリリは敵のHPが見えていないんだったぁぁぁぁ!?

 リリがセギュウムの舌を切りまくっているうちに、HPが0になってしまったらしい。


 セギュウムの身体が光だし、床が真っ赤に染あがる。


 リリとコロネが物凄く動揺してるのが伝わってきた。

 そりゃそうだ。全体攻撃を防ぎきるほどの防御手段が何もないのだ。

 コロネの『防御壁』も物理攻撃防御特化の魔法なので、魔法属性の全体攻撃を防げるかかなり怪しい。


『マスター・ザンダグロム・身体硬質化可能

 他の二人・セギュウムの攻撃・計算・生き残れる可能性リリ5%・コロネ15%』


 と、ザンダグロムがとんでもないことをいいだす。


 リリとコロネはスキルが獲得できない&呪文書が買えないせいでプレイヤーに比べて極端に防御手段が少ないし。

 

 確かに死んでも指輪はあるが――いや、正直ヤバイ。

 このラスボスの自爆攻撃、何がエグイって攻撃時間が長いコトだ。

 死んで生き返っても攻撃時間が続いていれば、再び死んでしまう。

 指輪は生き返るタイミングを選べないのだ。


 そのせいで、生き返られる指輪はほぼゴミアイテムと化していて使うことなどなかったのだが。


 どうしよう。【硬質化】は対象は自分にしかできない。

 リザレクションの使えるコロネだけも【硬質化】して抱きこんで守るべきか。

 でもそれで守りきれる保証もない。


 それにリリちゃんが死ぬところは見たくない。

 かといって、魔王が恐れているであろう【冥王ナースの大鏡】を使うわけにもいかない。

 魔王があの時何か言いかけたのはは恐らくだが、カエサルを倒したコンボ技のことだろう。

 いわば、【冥王ナースの大鏡】は対魔王の切り札だ。

 おいそれと使えない。


 ――そうだ!!


「ザンダグロムは硬質化!!他二人は私に任せろ!!」


 私はザンダグロムに叫ぶと瞬間移動でリリとコロネをゲットすると二人の首根っこを掴み自分に引き寄せた。


「ネコ!?」「猫様!?」



 敵の全体攻撃がくるその前に。

 

 私は三人を包むように簡易バリアをはりそれをアイテムボックスからとりだした。


 ――古代龍カエサル(死体)――


 光が――全てを呑み込んだ。








改正前と同じ内容なのでテンション高いあらすじになってないあらすじになります。





イメージ崩壊注意






■あらすじ■


ザンダグロム「オーブ確認!ターゲット 破壊!」


       【ビームドッカーン!!】


リリ「おおおーーーザンダグロムすごいすごい!猫の持ってた漫画みたい!」


猫 「よし!!変形だザンダグロム!!超合金ロボに!!」


リリ「超合金ロボ!!変形するの!?」


猫 「ああ!しかも七段階変化だ!!」


リリ「ザンダグロム!!凄いっつ!!凄いっ!!」(オメメキラキラ)


ザンダゴロム「マスター!ハードル!あげる!やめてください!」


コロネ「戦いましょうみなさん……」(ハムハム魔獣に食べられながら)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

■□■宣伝■□■
★書籍化&漫画化作品★
◆クリックで関連ページへ飛べます◆

表紙絵

表紙絵

表紙絵

表紙絵

表紙絵

表紙絵
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ