表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天然で鈍感な男と私の話  作者: 九條リ音
愛しい日常
163/238

オレンジの香り

 むにゃむにゃ、幸せだよ。京平。

 でも今、身体が何か寂しいよ。

 もう仕事に出かけたのかな? というより、今何時かな?

 私はむっくりと起き上がる。


「むにゃ、10時半かあ。ちょっと早いけど起きるか」


 私がリビングまで向かうと、お父さんがリモートで仕事をしていた。

 お父さんの鬱も、原因が解決したこともあって、少しずつ快方に向かっている。

 紹介状が岡山から届いて、五十嵐病院で最近受診をしたけど、麻生愛先生の提案で、少しずつ薬を減らしていく方針になったみたい。

 それでもお父さんは元気だし、このまま寛解するといいな。


「おはよ、お父さん」

「おはよう、亜美。眠れたかい?」

「うん、ぐっすり眠れたよ」

「信次が朝ご飯作ってくれたから、温めて食べるんだぞ」

「本当いつもありがたやだよ」


 私はお味噌汁を火にかけながら、焼いてくれた(さば)をレンジで温める。

 うーん、赤味噌のいい匂い。この匂いすきなんだよなあ。

 今日はのばら遅番だから、のばらの分は取っといて、と。

 よし、盛り付け完了。今日も美味しそうだね。

 食卓まで運んで、っと。


「いただきます」


 うん、(さば)も良い焼き加減だよお。味付けも良い感じ。

 お味噌汁は、やっぱり飲んでて安心するなあ。

 美味しいなあ、幸せだなあ。

 私、家族皆に幸せにして貰えてるな。


「亜美は美味しい顔してご飯食べるよな」

「あ、それ京平にも言われた。だって美味しいんだもん」

「こっちも元気貰えるよ」

「それなら嬉しいな」


 私も家族を元気付けられているのかな?

 なんか嬉しいな。


「ごちそうさまでした」


 美味しかった。後は洗い物して、歯を磨いてっと。

 私は自分の食べた分の食器を、さらっと洗った。

 時間あるから、拭いてしまっておこう。

 さ、歯磨きして顔洗って、寝癖直ししよ。


 ◇


「いってきまーす!」

「いってらっしゃーい」


 病院に着いたら着替えて精神科に行かなきゃ。

 残業できない事で京平は苦しんでいたから、それも麻生愛先生に相談して。

 そもそも京平の双極性障害の原因は、仕事じゃないんだしね。

 なんか、もっと根深いものがある気がする。

 私の勘でしかないんだけど。

 京平は、両親が亡くなったことがきっかけだとは言ってたけど。


 私は病院に着いたあと、着替えて精神科に向かう。

 京平が私の到着をチラチラみながら、待ってくれていた。


「お待たせ、京平」

「来てくれてありがとな。あー、勤務時間戻れ」

「残業くらいは許して貰えたらいいよね」


 そんな話をしながら、私達は診察室に入っていく。


「深川くんお疲れ様。時任さんもありがとね」

「お疲れ、愛さん」

「よろしくお願いします」

「最近はどうだったかな?」


 麻生愛先生は、京平をマジマジと見つめる。


「仕事に対する責任感からだと思うけど、ほら、この前鈴木先生が居なかった時。それが終わった次の日の休みで、鬱症状が出て。その前の日、手術中だったんだけど、最後まで立ち会わせて貰えなかったのが悔しくて、情けなくて」

「ありゃ。タイミング悪かったね。デートしたかったでしょうに」

「ずっと亜美は傍にいてくれたんだ」

「そっか。時任さん、優しいね」

「私も、傍に居たかったんです」


 それは本当のことだよ。ずっと京平の傍にいたいから。


「俺の性格は変えられないから、せめて残業だけでも許して貰えないかなあって」

「私からもお願いします。京平は誰よりも責任感があるから」

「もう、しょうがないわね。残業だけよ。無理はしないでね?」

「有難うございます!」


 良かった。これで京平が悩み苦しむ時間も減らせるね。


「深川くんの責任感あるとこ、私も嫌いじゃないしね。他に何か、悩みとかは無いかな?」

「打たれ弱い自分が嫌で、苦しいくらい」


 そっか。気にしてたんだ、京平。


「それは京平の性格なんだから、無理しないで」

「少しは打たれ強くありたいし」

「そっか。悲観的にならないように、かな。相手が悪いことも全然あるしさ。自分が全部悪いって思わないでね」


 確かに京平は優しいが故に、全部を受け止めてしまう。

 だから棚宮のジジイとの関係も、かなり苦労していたもんね。

 どう考えたって、あれは棚宮のジジイが悪かったのにさ。


「難しいけれど、少しずつ考え方を変えてみるよ」

「深川くんが悪いことは滅多にないし、仮にあっても時任さんがいるし、どっしり構えてなさい」

「いつでも頼ってね、京平」


 京平の全部を受け止めるからね。安心してね。


「ありがとな、亜美」


 京平は、優しく笑ってくれた。


「はい、診察は終わり。深川くんはしっかり休むのよ」

「愛さんもな」

「もち。この後風ちゃんとご飯いくもん」

「亜美もこの後仕事だけど、無理すんなよ」

「ありがとね」

「内科まで送ってくよ」


 京平、自分のお昼もまだなのに送ってくれるんだ。

 やっぱり優しいし、私との時間を大切にしてくれてるな。


「ありがとな亜美、フォローしてくれて」

「すごい思い悩んで泣いてたもんね」

「あの時は、自分が許せなくてさ。亜美のおかげで素直に泣けたよ」

「私が京平の傍にいたかっただけだよ」


 これからもいろんな困難が待ち受けてるだろうけど、一緒に乗り越えていこうね。


「じゃあ、頑張れよ」

「ありがとね、京平」


 京平は私の頭をクシャっとすると、更衣室に歩いて行った。

 よし、私は仕事頑張るぞ!


 ◇


 今日の私の仕事は巡回。新しい患者様も増えたし、サポート頑張らなくちゃ。

 今から巡回する患者様は異能の患者様。

 信次と同じように覚醒しちゃって、入院が決まったみたい。

 カルテを見ると、午前中に京平が回診した時は少し落ち着いてたみたいだけど、今はどうかな?


「長谷部さんこんにちは。お昼担当の時任です」

「こんにちは。よろしくお願いします」


 なるほど、オレンジの木を生やす異能かあ。

 木が轟々と生い茂り、全ての木に美味しそうなオレンジが実っている。これでも落ち着いたのかあ。


「あ。良かったら、オレンジもいでってください。美味しいですよ」

「え、いいんですか? 有難うございます」

「寧ろもいで欲しいです。重たいんですよ」


 長谷部さんは落ち着いた女性で、髪は1束三つ編みにされている。

 今は絵を描いて過ごされてるようだ。


「深川先生にも、かなりもいでもらったんだけど、どんどん生えてきちゃうの」

「異能が落ち着くまでは大変ですよね」


 そんなことを話しながら、私は長谷部さんから生えて来たオレンジをもいでいく。

 確かにこんなにオレンジが実ってたら重たいよなあ。


「オレンジすきだから、便利な異能だと思って治療しなかったんですよ。そしたら、暴走しちゃって」

「強く念じると暴走しやすいらしいですもんね」

「そうなんですよ。お腹空いてたから、オレンジ沢山食べたいなって思ったら、やらかしました」


 長谷部さんは画家さんで、普段は絵を描きながら生活をしているみたい。

 で、お腹が空いたらオレンジを生やして食べるといった、ある意味自給自足をしているようだ。

 私は念の為手を洗った後、長谷部さんの点滴を変えて、検査の為の血液を採取する。

 と、オレンジが沢山入った袋を頂いた。もいだものと、新たに貰ったやつ。

 流石にオレンジが山のようにあるので、一旦ナースステーションに戻った。


「あら時任さん、それは長谷部さんのオレンジね。まだ沢山実っちゃうみたいね」


 看護師長が、まじまじとオレンジを見つめる。


「そうみたいです。長谷部さんから、皆さんで食べてくださいとのことです」

「ナースステーションの机に置いとくわね」


 看護師長は小さな袋を持って来て、オレンジを人数分に分けてくださった。

 私は検査室に長谷部さんの血液を預けた後、再び巡回を開始する。

 オレンジの爽やかな香りが、私を元気付けてくれた。


 ◇


 ふー、ようやく休憩時間だ。

 今日の京平のお弁当は何かな?

 そんなことを考えながら、休憩室に入ると。


「よ、亜美。お疲れ」

「京平もお疲れ様」

「亜美の顔みたら、なんか安心した」


 京平の笑顔に、私も癒されたよ。


「そうだ、長谷部さんのオレンジ、亜美の分も貰っといたけど、なんか食いたいもんあるか?」


 京平はオレンジを、私に見せながら呟く。


「ほええ。結構あるねえ。ケーキとママレードジャム食べたいかも!」

「おっけ。帰ったら作っとくよ」

「ふふ、楽しみ」


 昨日もケーキ食べたんだけど、やっぱりケーキ大好きだからさ。楽しみ。


「それと、長谷部さんのことありがとな」

「ん、何のこと?」

「長谷部さんのオレンジ、全部もいでくれたんだろ? かなり大量に実ってたらしいのに」

「長谷部さん、辛そうにしてたからさ。少しでも助けになれたらなって」


 あれだけ大量のオレンジが身体から生えてたら、そりゃ重たいもんね。


「俺が15時頃回診した時、それを嬉しそうに話してたからさ。流石亜美だな」

「当たり前のことをしただけだよ」

「そっか。亜美が素敵だから、俺の至らなさが際立つよ」


 京平、悲しいこと言わないで。


「京平も素敵な人だよ。私、京平がいるから頑張れるんだもん」


 私は身を乗り出した。


「亜美、そんな間近で語らなくても」

「語るよ。大事なことだもん」


 大切な人が、至らないって歌うとこは聞きたくないもん。自信持って笑っていて欲しいから。


「あはは、ありがとな。元気貰えたよ」

「それなら良かった」


 京平は一つ溜息を吐いて。


「俺、亜美に依存してるなあ」

「大丈夫。私が居なくなることはないから」

「うん、知ってる」


 京平は優しく笑ってくれた。

 ああ、何で今病院に居るんだろう。そうじゃなかったら、京平を抱きしめられるのに。


「帰ったら一緒に眠ろうね」

「風呂も一緒に入ろうな」


 京平、愛してるよ。今一緒に居られるこの時が、本当に本当に幸せだよ。

 家に帰ったら、沢山抱きしめるんだからね。


 すると、京平は私の頭をポンっとして、照れながら喋り始めた。


「バカ、考えてること丸見え。楽しみにしてるけど」

「じゃあ、お風呂でも抱きしめるね」

「だから言わなくても通じてるってば」

亜美「京平、愛してるよ」

京平「ありがとな。俺もだよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ