表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天然で鈍感な男と私の話  作者: 九條リ音
予期せぬ出来事
150/238

さよなら

 私はなんとか目覚めて、お父さんが作ってくれたお茶漬けでお腹を満たして眠りにつく。

 私のためにお刺身を残してくれて、それをお茶漬けにしてくれたんだよ。

 明日は早起きして、お風呂に入らなきゃ。

 そして、テーブルを折りたたんで、皆でリビングに眠る。なんかわくわくするよ。


「お父さん、眠れそう?」

「いつもより安心して眠れそうだよ」

「お父さん、腕枕してよ」

「甘えん坊だな、信次。おいで」

「誰かに甘える信次、初めて見ましたわ」


 そうだよね。小さい時から、ずっとお父さんに甘えたかったんだもんね。

 良かったね、信次。


「亜美はいいのか?」

「私は、京平が良いな」

「久しぶりのお父さんなのに?」

「だって、信次腕枕してるし、これ以上は……」


 すると、お父さんは私に微笑みかける。


「おいで、亜美」

「お父さん、流石に腕痛くなるよ?」

「久しぶりに亜美を腕枕したいんだ」

「いいの? ありがとね」


 私はお父さんの腕に乗る。久々のお父さんの腕は、とても温かくて安心出来たんだ。


「おやすみ、京平、信次、のばら、お父さん」

「おやすみ、亜美」

「亜美、おやすみなさいませ。あら、信次、もう寝てますわ。良い寝顔」

「今日は色々大変だったからな。安心してくれて良かった」

「亜美も気持ち良く寝てるな。ちょっと悔しいけど」

「はは、嫉妬するなよ。京平」


 ◇


「いよいよ、あの女達と話す日が来たね」

「この時間で良かったな。皆揃うし」

「のばらパンチ、ですわ」

「のばら、暴力はダメだよ」

「ああ、緊張してきたぞ」

(とおる)パンチなら、多少はダメージが」

「だから暴力はダメだってば」


 結局、あの後すぐ信次に返信が来て、1/22の木曜日の20時に、ピアネスに集合となった。

 いつもは15時ごろまで寝ている京平も、今日は早めに起きて、お父さんと作戦会議をしてたみたい。何気私のお弁当も作ってくれたし。

 私ものばらと休憩時間が一緒だったから、一緒に相談しあったりしたしね。

 でも私達は、暴力は全てを解決するという結論に達しちゃったからなあ。

 さっきのばらパンチですら、信次に怒られたしなあ。

 亜美パンチはもっとダメだよね。


「暴力はダメ!」


 それにしても、待ち合わせの30分前に集まったけど、お腹減ったなあ。

 私達が家に帰ってすぐ、行くぞー! な雰囲気になっちゃったし。


「京平、お腹減ったあ」

「しゃあねえな、パフェでも頼むか」

「あ、のばらも欲しいですわ!」


 京平は店員さんを呼び止めて、早速注文。


「すみません、大盛りパフェ3つ」

「かしこまりました」


 京平ってば、ちゃっかり自分の分まで。

 こんなにのんびりしてるんなら、ご飯食べてから行けば良かったのでは?

 まあ、ここのパフェ美味しいから良いんだけどさ。


「兄貴、家族でのんびりしたかっただけでしょ? 早く来たのって」

「あ、バレた? 一緒に喫茶店もいいかな、って」


 そういう事かーい!

 確かに家族で出かける機会って、そうそう無いけどさ!

 でも、信次がどうなるか解らないって時に!


「おまたせしました。大盛りパフェ3つです」

「有難うございます。ほら、お父さんも食えよ」

「ど、どう食べるんだ? こういうの食べた事なくてな」


 お、3つめのパフェはお父さんの分か。

 そういえばお父さん、あまり洋風なお店には昔から行かなかったなあ。

 家族で遊びに行く時も、お父さんは和風定食を食べるくらいだったし。

 遊園地のポテトやアイスも、食べてなかったなあ。私に買ってくるだけで。


「スプーンですくって食べるんだ。甘くて美味しいぞ」

「どれどれ……お、確かに美味しいな」


 お父さんも、新しい発見が出来て良かったね。

 こんな美味しいものを食べない人生なんて、損しかないもん。むしゃむしゃ。


「そういえば、京平達はどんな案が浮かんだの?」

「実は考えてる最中に眠くなって、気付いたらお父さんに寄り添って寝ちゃって」

「その後起きて、話し合ったじゃないか。下手な鉄砲数撃ちゃ当たる。と」

「まともな話し合いしてないじゃん!」


 とはいえ、京平朝から起きてたし、そりゃ眠くなるよね。

 なんだかお父さんに嫉妬しちゃうな。京平を安心させられるなんて、ね。


「皆美味しそうにパフェ食べてるー。僕も食べようかな」

「一緒に食おうな。あ、映出(うつしで)さんも食べます?」

「いただきます!」


 結局、皆パフェを食べるんだなあ。


「すみませーん、大盛りパフェ3つ」


 ◇


「遅くなりました。神宮寺圭人と申します」

「神宮寺奈美です。かなり大勢で来たのね」

「あら、神宮寺グループの社長さんだったのね。冴崎財閥を知ってるかしら? のばらは冴崎財閥の令嬢で、信次さんの彼女ですわ」

「信ちゃんってば、ちゃっかり令嬢捕まえて。我が家の事を考えているのね」

「黙れ」


 あ、信次、めちゃくちゃキレてる。

 のばらを金持ちの令嬢としか見てないもん、そりゃ怒るよね。


「でも、のばらはもう冴崎家を出たので、ただののばらですわ。残念でしたわね!」

「なんだ。ただの庶民じゃない。使えないわね」


 あの女は、どうしてこうも性格が悪いんだろう。

 私達を今でも引っ掻き回すし、信次の地雷踏みまくるし、のばらを使えないだなんて……。

 のばらはのばらなだけなのに。


「のばらを選んだのは、お嬢様だからじゃないよ。一緒にいて落ち着くし、楽しいし、その笑顔を守りたいから。のばらをこれ以上侮辱すると、許さない」

「奈美、それくらいにしな」

「だって、神宮寺家にとって……」

「そもそも信次くんはどうしたいの? それを聞かせて」


 浮気相手さん、冷静だな。話を戻した。

 そう、本題はのばらの事じゃなくて、信次がどうしたいか、だ。


「僕は今まで通り、亜美と兄貴とのばらとお父さんと暮らしたい。そして、のばらと結婚したい」

「ちょっと信次、遠回しにプロポーズしないでくださいまし!」

「ご、ごめん。大事なことなのに勢いでつい……」

「だから気が早いって言ったのに。信次のやつ」


 信次ったら、ロマンのかけらもないプロポーズを。

 しかもまだ付き合って1ヶ月も経ってないのに!


「聞けばのばらさんは、家出中とはいえ、冴崎財閥の令嬢じゃないか。一般庶民の時任家のまま、のばらさんと結婚出来ると思うのか?」

「ちょ、話が飛躍しすぎですわ」

「将来的にのばらさんと結婚するなら、神宮寺家のが都合がいいんじゃないか」

「さっきからのばらの意志は無視ですの?」


 確かに、今のばらは家出中だけど、いずれは冴崎家に戻る事になるだろう。

 そこら辺の話も後回しにしちゃってるけど、話し合わなきゃいけない。

 そんな最中、信次は真摯な目をしてのばらに跪いて囁く。

 

「ごめんねのばら。僕はね、この先何があってものばらを手放したく無い。のばらとこの先の人生を歩いて行きたいんだ。だから、僕が医者になったら、就職出来たら結婚してください」


 のばらは笑って頷いた。


「信次、勿論ですわ。のばらも信次しか、考えられませんわ」

「僕は時任家に残るけど、のばらの両親にも認めてもらえる男になるから」

「認めてもらわずとも結構ですわ。のばらはのばらの道を行きますわ」


 呆気にとられたのは、神宮寺夫妻。

 まさか自分の息子にあたる人物が、彼女にプロポーズをする流れになるなんて。

 空気読まない事山の如しだよ。

 しかもそれを利用して、神宮寺家に引き寄せようとしたのに、信次は時任家に残るといいながら、プロポーズを成功させてしまった。


「そこまでのばらの事を考えてくれてて、嬉しいですわ」

「愛してるよ、のばら」

「信次くん、話を戻してもいいかな?」


 居た堪れなくなった神宮寺さんが、話を切り返す。


「つまり、どんな障害があっても、そのままの信次くんで歩いて行くってことだね」

「僕のままで、のばらをお嫁さんにしたいです」

「奈美、この子は僕の息子かもしれないけど、想像以上に頭が悪いようだから、跡を継ぐのは無理だよ」

「そんな。でも、後継になる資格があるのは信ちゃんしか」

「もういいよ。この子バカだし」


 信次、すごいバカにされてんじゃん。これは許せない……んだけど、実際バカだしなあ。

 こんなにときめかないプロポーズはないよなあ。ドン引きだよ私は。

 何故のばらは、普通にオッケーだしたんだろ。


「神宮寺家は途絶えるけど、僕の命が尽きるときに奈美が居てくれたら、それでいいよ」

「圭ちゃん……」


 こいつらに同情する義理はないけど、何故浮気相手がこんなにあの女を大切にしてるかは、よく解らないな。

 誰がどうみても、性格悪いおばさんなのに。


「あの、僕が言えたことじゃないんですが」

「何かな、おバカな信次くん」

「悔いなく生きてください」

「奈美がいたら、後は何もいらないよ。不器用な人だけど、僕の事をいつも真剣に考えてくれるから」


 神宮寺さんは信次に微笑んだ。

 バカとは言いつつも、信次に対しても優しさを感じたし、信次を思ってはくれていたんだろうな。

 

「ただ、女の子が喜びそうなプロポーズを、今後は考えたほうがいいけどね」

「そうよ、圭ちゃんなんて……」


うんうん、のばらは何故かオッケーしたけど、もっと女の子が喜ぶ事を覚えた方がいいね。


「奈美、黙ろうね。これで話は終わりかな」


 するとお父さんが立ち上がって、叫び出す。


「奈美、私は普通に振られたんだろうが、亜美と信次の事は大切にして欲しかった。特に亜美に対する態度は……」


 お父さんは涙目になりながら、あの女の私への態度を戒めてくれた。

 でも、あの女はあっけらかんとして、続ける。


「そうね、時任家を出る前から、信一さんには冷めてたしね。でも私も人間よ。好き嫌いだってあるわ」


 そんなに嫌いだったのか。あの女は私のこと。

 どうしよう、辛いや。何でか解らないけど。何でこんなに嫌われちゃったんだろう。


「亜美、大丈夫。俺はずっと亜美と居るから」

「京平……ありがとね」


 震える私を、京平は抱きしめてくれた。

 そうだよね、私には京平が、皆がいるもんね。


「失望したよ」

「あら、今更? おめでたい人ね」

「奈美、それくらいにしとけ。それでは私達は帰ります。あと、信次くん」

「はい」

「僕の葬式に来てくれたら嬉しいな」

「その時は連絡ください」

「死んだら連絡はできないけど、奈美がしてくれたら来てね」


 次に信次が神宮寺さんに会うのは、お葬式かもしれないね。

 信次にとって、本当にそれで良かったのかな?

 私達に流されて選んだ、とかはないよね?


 こうして、神宮寺さんとあの女は帰っていった。


「ふー、なんとか追い払えたか」

「信次、本当にそれで良かったの?」

「当たり前じゃん。僕は時任家で過ごしたいもん。流石に葬式に来い、って言われるとは思わなかったけど」

「神宮寺さんなりに、信次の事を愛していたのかもですわ」


 最期くらいは信次に会いたかったのかもだね。


「それより亜美大丈夫? 震えていたけど」

「何で傷付いてるのかな、私。今更なのに」

「本当最低だよ、あの女。亜美にあんなこと言って」

「どこかで愛されるって信じてたのかな。バカだな、私」


 今も京平に抱きしめられてるけど、私の中の小さな私が、あの女に愛されたかったと泣いている。

 こんなに京平が、信次が、お父さんが、のばらが愛してくれているのに。


「これからも亜美と居るから」

「京平……」


 京平は強く私を抱きしめてくれた。


「僕達も一緒だからね」

「のばらもいますわ」

「頼りないかもしれないが、父さんもいるからな」

「皆、ありがとね」

「家族ってやっぱりいいですね」


 泣いてる小さな私を抱きしめたまま、私は幸せになるためにあの女を手離す。

 こんなに私を思ってくれてる人達がいるから、大丈夫だよ、私。

 さよなら、お母さん。愛されたかったよ。

作者「色々なことに決着がつきましたね。亜美の気持ち、信次の想い、そして神宮寺さんの意志とか」

亜美「悲しいけど、皆と幸せになりたいから先に進むよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ