表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天然で鈍感な男と私の話  作者: 九條リ音
予期せぬ出来事
143/238

嬉しいことがあったから(京平目線)

「おい、そいつ寝てんのか?」

「はい、いま寝付いたとこなんです」

「前より気持ちよさそうだな」

「少しずつ、物事が動いて来たみたいなんです。良かった」

「嬢ちゃんは、こいつの奥さんか?」

「な、なりたいですけど、まだ彼女です」

「そっか、幸せにな」


 むにゃむにゃ。亜美が誰かと話してる?

 亜美ごめんな、早めに迎えにいくからな。

 俺の妻になる人は、亜美しかいないから。

 こんなに落ち着く人は、他にいないから。  

 

 ◇


「んー、おはよ。亜美」

「おはよ、京平。体調は大丈夫?」

「寝かせてもらったし、ばっちり」


 後、亜美が居たからだな。とことんまで亜美に甘えてんな、俺。


「甘えてばかりでごめんな」

「何言ってんの。京平は頑張ってるんだから当たり前でしょ。私の事、頼ってくれて嬉しいよ」

「いつもありがとな」


 本当は抱きしめたいんだけど、人前だから頭をポンポンする。

 亜美が愛しすぎて困る。抱きしめたくなることが多くて困るよ。


 ◇


 17時になった。怒鳴られる前に帰ろうかな。

 でも、まだご飯出来上がってないし。

 迷っていると、加賀美さんと武市さんが、棚宮さんに何か言ってる。


「棚宮さん、深川先生を怒鳴っちゃだめですじゃ」

「そうだよ、いつも悲しそうな顔してるし」

「怒鳴らねえよ。素直に帰ってくれたら。残業しようとするから」

「あれ、そうだったんですか?」


 夜ご飯に間に合わせようとすると、残業は当たり前かな? と思っていたんだけど、それを心配してくれていたのか。


「双極性障害なんだろ。無理すんな。しかも鬱症状も出てるんだろ」

「でも、まだご飯が」

「いつも俺らだけで作ってるわ。心配すんな」

「有難うございます。お先に失礼します」


 そうか、皆優しかったんだ。不器用なだけで。

 それを俺は勘違いして……申し訳ないな。

 厨房を出ると、誰かが俺に話しかけて来た。


「上手く出来たじゃないか、深川」

「院長、いらしてたんですか」


 ということは、さっきのも見られていたのかな。

 ちょっと照れくさいな。


「少しずつ、物事が進んだだけですよ。私は器用じゃないから、時間が掛かって」

「それも深川が、皆さんに優しく接して来た結果だぞ。よくやったな」


 そうだな、俺のやり方は間違ってなかったんだ。

 

「それより院長、ここに居て大丈夫なんですか? 医師会合の途中では?」

「心配いらん。早めに終わったからな。飲み会は苦手でな。来週からは、深川も来いよ」

「有難うございます」


 ようやくお役御免か。寂しくもあるけど、思い描いた通りに、厨房は回ってる。もう大丈夫だ。


「今日は家族と鍋をつつこうと思います」

「深川らしくていいな」


 ◇


「ただいまー」

「おかえり、亜美」

「今日はお鍋だよー」

「材料は信次と2人で買って来たんですの」


 今日は亜美も早番で、のばらさんは休みで、皆揃う日だったし、良い事あったから鍋にしたかったんだ。

 シンプルな鶏肉の鍋だけど、出汁にはこだわったんだぞ。


「寒かったから嬉しいな。なんか良い事あったの?」

「うん。だから皆で鍋をつつきたくて」

「だよね。京平良い顔してるもん」


 亜美がにっこりと笑い返す。

 亜美には色々お見通しだったみたいだな。


「手洗っといで」

「うん、ちょっと待っててね」


 亜美は駆け足で、洗面台に向かう。

 亜美が手を洗い終わったのを見計らって、鍋の器とご飯を並べる。


「おまたせ」


 亜美はいそいそと血糖測定と、インスリン注入を始める。


「よし、亜美も準備オッケーだな」

「「「「いただきます」」」」


 俺は鍋の蓋を開いた。うし、今日の鍋も美味しそうに仕上がったぞ。


「出汁めちゃ美味しい! 白滝のぷりぷり感に、鶏肉のジューシー感に、花形の人参も可愛いし、豆腐もう最高! 白菜も汁を吸って……」

「亜美ありがとな。でも落ち着いて食べろよ」


 毎回思うけど、よく亜美は火傷しないなあ。

 皆でふーふーしながら、1つの鍋をつつくのって安心出来るからすきなんだ。

 皆で笑いながら鍋を囲むって環境も、大好き。

 今日もそんな鍋を作れて良かったな。


「ところで兄貴、良い事ってなんなの?」

「ずっと頑張って来た事が、やっと花開いたんだよ」

「ああ、水曜は厨房だもんね」

「それも今日で終わり。もう俺が居なくても回るようになったよ」

「そうなんだ! おめでとう、京平」

「いつも辛そうでしたものね、水曜日」


 俺の身体と心的にも、この件の蹴りがついて良かった。


「あ、深川先生、もう鍋の具材がなくってよ」

「すぐ新しいの持ってくるよ。鍋の出汁も足そうかな?」

「美味しいとすぐ無くなるよね」


 こんな時間が、いつまでも続きますように。

 家族と過ごすこんな時間は、いつだって愛しいから。


「のばらはどの具がすきだった?」

「白滝がすきですわ。出汁が美味しいから尚更ですわ」

「そんな訳だから、兄貴、白滝多めにね!」

「了解」


 のばらさん、家族で鍋した事ないって言ってたけど、気に入ってくれてよかった。

 もうのばらさんも、家族の一員だよ。

 それとは別に、のばらさんの家族の問題も解決はして行かなきゃだけど。

 居なくなると寂しいよな、って動けてないからなあ。

 近いうちに、冴崎家に挨拶に行かなきゃだな。


 って、色々考えすぎだな、俺。具材はもう切ってあるから、鍋に入れなきゃ。

 白滝はもう一袋開けようっと。鶏肉と出汁も足して。


「ほい。第二弾。煮えるまで待っててな」

「楽しみ!」


 二陣が無くなったら、うどん入れよっかな。

 いや、雑炊も悪くないよな。悩ましい。

 とか、考えてたら。


「兄貴うどん入れていい?」

「締めにしようと思ってたけど」

「締めは雑炊食べたいし、今うどん食べなきゃ!」


 そうか、信次のやつ、どっちも食べたいのか!

 育ち盛りだもんなあ。大きくなったなあ。

 俺はうどんを2玉信次に渡したら、信次はすぐうどんを鍋にぶち込んだ。躊躇いがないな。

 そして、煮えるか煮えないかのタイミングで。


「亜美、それは私のうどんですわよ!」

「私のが近いもん!」


 すかさず俺はうどんを追加した。

 忘れてた。うちのお姫様達も、食欲旺盛だったわ。


 ◇


 それから皆、鍋を第三弾まで作ったのにペロリと食べてくれて、締めの雑炊も2回作った。

 皆良く食べてくれたな。やっぱりこれがあるから、料理辞められないんだよ。


「あー、美味しかった!」

「少し休んだら、走りに行こうな」

「うん、京平と久々に走れるの嬉しいな」

「じゃあ、のばらと信次はお風呂入ってますわ」

「え、いいの? じゃあ入ろうかな」


 信次とのばらさんは、足早にお風呂へ向かう。

 俺と亜美は2人きりになった。

 亜美は洗い物をしながら、俺に話しかける。


「改めて良かったね、京平」

「俺のしてる事って無意味なのかな、って悩んだこともあったから、本当良かったよ」

「無意味な訳ないじゃん。ご飯も美味しくなったし!」

「亜美のおかげだよ。いつも支えてもらってるから」


 本音だよ。亜美が居たから、ここまでやってこれたんだ。


「京平だからだよ。いつもそうだよ。これからも守るから」

「じゃあ、守ってもらおうかな。これからも」


 俺は亜美を抱きしめた。

 世界で1番愛しい人だから。

のばら「信次、だいすき」

信次「僕もだいすきだよ、のばら。いや、僕は愛してるよ」

のばら「のばらも愛してますわ」

作者「2人はこんな感じで、お風呂でいちゃついてます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ