表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天然で鈍感な男と私の話  作者: 九條リ音
クリスマス事変
101/238

デート終わり(信次目線)

「それって、のばらと付き合いたいって事ですの?」

「うん、一緒にずっと居て欲しいんだ」


 な、んとか言えたぞ。全部本音。愛してるって伝えるのは、こんなに緊張するんだね。

 のばらさんは、少し照れながらも俯いて、僕に話してくれた。


「おかしいのですわ、私、信次くんの事、そういうふうに見た事なかったのですわ」


 あ、やっぱり? 解っていたとはいえ、胸にグサッと来る。何やってんだよ僕。無駄に傷付くんじゃないよ。


「でも、ごめんなさいと言おうとすると、違う意味で苦しいのですわ。のばら、自分が解らないのですわ」


 違う意味? どういう意味なんだろう。

 振ってごめんねシクシク、って意味ではないんだろうけど。


「だから、答えはちゃんと出すから、考えさせて欲しいのですの」

「解った。待ってるからね」

「後……」


 のばらさんは、僕の服の裾を持って震えてる。


「どうしたの? 大丈夫?」

「大丈夫ですわ。後、のばらがどんな答えを出しても、友達でいてくださいまし。信次くんが大切なのは、確かなのですわ」


 怯えないで。怖がらなくて大丈夫だよ。どんな答えでも、ずっと側に居るからね。


「うん、ずっと側にいるから」


 ああ、めちゃくちゃ抱きしめたい。でも、付き合ってる訳じゃないし、反則だよね。

 だから、僕は、のばらさんの頭をポンポンした。


「寒くなって来たし、そろそろ瀬尾家に行こう」

「待って、信次くん。渡したいものがあるのですわ」

「ん? 何かな」

「はい、開けてみて欲しいですの」


 のばらさんのプレゼントを開けてみると、中にはマフラーが入ってた。

 僕、マフラー持ってたんだけど、干した時にカラスに破かれちゃってから、新しいの買えてなかったんだよね。

 のばらさんがくれたってだけでも嬉しいのに、必要としてるものをプレゼントなんて嬉しすぎるよ。


「ありがとね、早速着けさせてもらうね。あと、僕からも」

「え、何かしら? 開けてみますわね」


 実は僕も、のばらさんにプレゼントを用意してたんだよね。喜んでくれるかな?


「わあ、ネックレスですわ。可愛いですわ」

「着けてくれたら嬉しいな」

「着けますわ。んと、着けるの手伝って下さいます?」


 うわ、また緊張することを。のばらさんのうなじを見て、僕は少し手が震えた。ネックレスが無事着けられたのは奇跡だと思う。


「有難うございますわ」

「緊張したよ。震えてごめんね」

「そんなにのばらの事、愛してくださってるのね」

「うん、愛してるよ」


 愛してるって気持ちを一度伝えていると、ドキドキはするけど、言えるようにはなるもんだね。

 のばらさん、ちょっと照れてるや。照れ顔も可愛いなあ。


「これからはのばらって呼んでくださいまし」

「え、寧ろ良いの?」

「何でか解らないのですけど、(あかり)って呼んでる信次くんを見て、胸がざわついたのですわ」

「ふふ、解った。僕の事も信次って呼んでね」

「信次」

「のばら」


 僕達は何をやってるんだろうね。でも、こんな時間も何だか嬉しいと思ってるのは、僕だけかな?

 もしかして、のばらさん嫉妬してくれてるんじゃ? って、淡い期待も生まれたしね。

 や、勿論期待しすぎは良くないけどさ。


「じゃあ、行こっか」

「そうですわね」


 僕はのばらの手を握った。気持ちが昂って、握らずにはいられなかったんだ。

 あ、やらかした……って、思ったんだけど、意外にも、 のばらは握り返してくれた。

 これは優しさからなのかな? だとしても、受け入れてくれてありがとね。


 こうして僕達は、手を握りながら、駅まで歩いていく。

 空を飛んでも良かったけど、今はこのままずっと歩いていたかったから。

 君の温もりが、愛しくて仕方なかった。


 ◇


「信次です、入りまーす」


 僕達は海里と海里のお母さんの看病をする為、瀬尾家に戻ってきた。

 海里のお粥を僕が作ってる間に、のばらがお母さんの分を温めてくれる流れになった。

 昼とは別の野菜にして、味付けも少し変えてみようかな。栄養摂って貰わなきゃ。


「では温め終わりましたので、持っていきますわね」

「のばら、ありがとね」


 今は17時半。もうすぐ(あかり)達も帰ってくるかな?

 海里のお父さん、身体弱いから無理してないといいけど。


 よし、海里のお粥出来た。持っていこう。

 僕は海里の部屋に、ゆっくり入っていく。

 うん、海里は予想通り、ぐっすり眠っていた。


「すー、すー」

「海里、ご飯だよ。食べられるかな?」

「おわ、信次。夜もありがとな」

「しっかり食べるんだぞ」


 僕が来るまで寝てたようで良かった。明日には熱、下がるといいね。


「食欲無くても、信次のお粥なら食べられるや。ねえちゃんのとは違って」

「こら、(あかり)への感謝の気持ちがないじゃん」

「だって、なんか違うんだもんよー」


 海里はそう言いながら、もしゃもしゃお粥を食べたのち、薬を飲んですぐ寝てしまった。

 相変わらず空気読めない、人を気遣えない海里だなあ。正直すぎるんだよ。

 僕は海里のそんなとこ、嫌いじゃないけどね。


 僕が海里の部屋を出ると、のばらもちょうど出てきた。


「海里くんはもう寝てまして?」

「うん。速攻寝てたよ」

「本当に無理してたのでしょうね」

「だろうね、寝てただろうにまだ隈があったもん」


 のばらが気付いてくれなかったら、まだ無理してたかもだし本当に良かった。

 風邪引いてからずっと夜は寝てなかっただろうし、昼もあいつ起きてたしな。

 つまり、4日は寝てなかったんじゃないかな。


「明日も看病しにいかなきゃだな」

「頑張ってくださいまし」


 のばらは、僕の肩をポンっと叩いてくれた。


「じゃあ、最後に我が家においで。クリスマスイブだしね」


 そんな話をしていると、瀬尾家の玄関が開いた。


「ただいまー。あ、信ちゃんにのばらさん、いらっしゃい」

「あ、信ちゃんだー」

「ああ、(あかり)(ゆかり)ちゃん、おかえり」

「おかえりなさいまし」


 (あかり)(ゆかり)ちゃんが帰ってきた。

 お父さんが未だに帰ってこないのがちょっと気になるけど。

 あれ、のばらがちょっと不機嫌な顔してる。な、何で?


「入れ違いだね、僕達今から帰るとこ」

「そっか、今日も看病ありがとね」

「海里も寝るようになってくれて良かったよ」

「そっか。早く家族が元気になるといいな」

「じゃあ、また明日ね」


 兄貴も今1人で準備してるだろうから、早めに帰らなきゃ。のばらも何故か不機嫌だし。


「ねえ、私達も信ちゃんの家に今日も行っちゃダメ?」

「ダメですわ!!!」

「の、のばら?!」


 え? 何でのばらは(あかり)にダメって言ったんだろう? 意外すぎて、僕はびっくりした。


「はは、嘘ー! そんな急には無理なの解ってるよ。それにもう信ちゃんご飯作ってくれてるもんね」

「うん。(あかり)達のはイブ仕様にしたから、楽しんでね」

「ありがと、信ちゃん。じゃあ、また明日ね」


 僕達は瀬尾家を後にした。その直後、のばらが頭を掻きむしりながら、僕に言う。


「ごめんなさい、のばら、なんかイラッとしちゃいましたわ……。(あかり)さんにも機会があれば、謝らなきゃ」

「大丈夫だよ、急に来られても準備出来ないのは確かだからさ。ありがとね」


 何でのばらがイラッとしたかは解らないけど、キッパリ言ってくれて正直助かったのはある。


「さあ、今日のご飯は何かなあ、楽しみ」

「昨日のご飯も美味しかったから、のばらも楽しみですわ」

「兄貴も料理上手だからなあ」


 本当、告白保留された、した同士の会話とは思えないよね。どちらに転んでも、友達なのは変わりないんだけどさ。

 でも、フラれたとしても、諦めがつかないであろう僕も確かにいて。

 そういうの嫌だったはずなのに、人って変わるもんだね。

 それだけ愛しちゃったんだなあ。


「ただいまー!」

「おじゃましますわ」

「お、信次おかえり。のばらさんいらっしゃい」

「おかえりー、信次。のばらー!!」


 うおお、亜美がのばらに抱きついてきた。羨ましいなあ。もう!

 

「亜美ー!」

「信次、つまんない事しなかった? 大丈夫?」

「楽しかったですわ。心配しないでね」


 楽しんで貰えたなら良かった。僕のお小遣いだと、これが精一杯だったからなあ。

 バイト代入ったら、もっとのばらにアピールしたいな。


「あ、兄貴、手伝う事ある?」

「んにゃ、ないから座ってまってな」

「2人とも手を洗ってね」


 僕達は手を洗って、食卓で兄貴のご飯を待つ事にした。


「今日のご飯は何か、京平全然教えてくれないんだよー。ケチだよね」

「こら亜美、ケチって言わないの」

「そう言えば、兄貴今日は大丈夫だったの?」


 すると、キッチンから兄貴がひょっこり顔を出して答える。


「残業してこうとしたら、また棚宮さんに怒鳴られたぞ。今回は失敗したところないはずなんだがな」

「とか言ってるけど、終わった後、ちょっと凹んでたけどね」

「そりゃ凹むでしょ。ひどい人も居たもんだなあ」


 本当に、ただでさえ繊細な兄貴を怒鳴りつけるなんて許せない。

 今日は大丈夫だったみたいだけど、また鬱症状が悪化したら……心配で仕方ない。


「京平、そろそろ院長にその棚宮ってジジイのこと、相談した方がいいんじゃない?」

「それは考えたけど、告げ口みたいで嫌なんだよなあ」


 兄貴、自分が傷付いても、相手の事を考えちゃうんだよな。もっと自分を大切にして欲しいよ。

 自分が怒鳴られた時は、怒らないもんな、兄貴。


「さ、出来たぞー。信次、運ぶの手伝って」

「はーい」


 僕しか呼ばなかったってことは、全部重そうだからだね。

 僕らの仲だから、大皿どーんって感じにしたみたい。確かにこのメンツなら気にしないや。


「ほい、まずはローストビーフな」

「続いて、フライドポテトとソースたち!」

「ミニトマトのカプレーゼも作ったぞ」

「兄貴、ポテサラも作ったんだね。僕好きー」

「今日はチョコケーキにしたぞ」


 兄貴の手際の良さは尊敬するなあ。僕も自信はあるけど、兄貴ほど素早くは出来ないからなあ。

 美味しさでは勝負出来るけどさ。


「うわあああ、今日も美味しそう!」

「へへ、気合い入れたぜ」

「早く食べましょ! 食べましょ!」

「「「「いただきます」」」」


 うお、のばら、めちゃくちゃお皿に乗せてるね。

 ケーキあんなに食べたのに、もう消化出来たのかな?

 僕は若干胃にまだケーキいるけど。


「ローストビーフ、滴る肉汁が最高すぎる。フライドポテトはホクホクでいろんな味が楽しめるし、カプレーゼはフレッシュだし、ポテサラ、お芋の味が感じられて好き!!」

「美味しいのですわ!!」

「兄貴のポテサラ、僕も好き」

「楽しんで貰えてるようで良かった」


 皆笑っている。なんか幸せだな。こういう時間って。皆に出会えて良かった。ふと、そう思った。


「じゃあ、俺はもう寝るから。後はごゆっくり」

「え、兄貴もう寝るの? 食べてないじゃん」

「明日は早く起きたいから。おやすみ、皆」


 良く見たら兄貴もうパジャマだ。お風呂も入ったんだなあ。それだけ亜美との時間を大切にしたいんだな。

 え、てか、お風呂入ったのに、ご飯こんなに作ったの? 凄いなあ。

 

「因みにお風呂は一緒に入ったよ」

「ですわね。というか亜美、肌プルプルになりましたわね」

「卵肌ってやつ使ってるんだ」

「あ、CMでやってたのですわね。のばらも使おうかしら」


 買ったの僕なんだけど、ね。でも、確かに亜美、肌綺麗になって来てる。結構良いやつなんだな、あれ。

 いや、違うな。兄貴の愛を一身に受けてるからだね。恋は乙女を美しくするらしいし。

 亜美も乙女だったんだな。意外すぎる。


「ごちそうさまでした! 私も歯を磨いて寝よっと」

「え? 亜美も寝るの?」

「だって、京平の側に居たいんだもん」


 そう言って亜美は、ササっと歯磨きをして。


「おやすみー。のばら、信次」

「おやすみですわ、亜美」

「おやすみ、亜美」


 僕達は、また2人きりになった。とは言っても、まだご飯普通に食べてるけどね。


「亜美がごめんね。いつも兄貴優先で」

「亜美らしくて良いですわ。亜美のそんなとこも、のばらは好きですわ」


 相変わらず優しいね、のばら。亜美の我儘も、受け止めてくれてありがとね。


「あ、紅茶頼んでもいいかしら? ケーキ食べるのですわ」

「うん、淹れるから待っててね」


 僕ものばらと一緒にケーキ食べようかな。ホットミルクも並行して作っとこ。

 僕、カフェイン摂ると眠れなくなるんだよね。


 ◇


「信次、今日はありがとうございましわ」

「のばらもありがとね。楽しかったよ」

「明日、お弁当取りに伺いますわね」

「美味しいの作るからね」


 こうして、寂しいけれど、のばらも帰っていった。

 でも、また明日会えるから。大丈夫、大丈夫。

 告白も保留されたけど、大丈夫、大丈夫。


 そう思って、部屋に戻ったんだけど、ダメだった。僕が、この僕が、泣いてるじゃん。

 情けないけど、不安が募りに募っちゃった。

 居なくなることはないのに、何でだよ。僕のバカ。

 僕がひたすら泣き続けていると、優しい声が響いた。


「信次、大丈夫か?」

「兄貴、寝てたんでしょ? どうして……」

「信次が泣いてる声がしたから」


 兄貴は何も聞かずに、僕を抱きしめてくれた。

 明日があるから早く寝ただろうに、起こしちゃってごめんね。でも、安心するよ。

 僕は兄貴の胸でいっぱい泣いた。不安とか怖さとか、全てぶつけて。


「大丈夫、信次の想いは届くから」

「うん、いつか届けたい」


 泣き疲れた僕は、少し眠たくなってきた。

 精神的にも体力的にも、疲れちゃったんだ。


「少し安心した。ありがとね、兄貴」

「それなら良かった」

「おやすみ、兄貴」


 僕はちょっと甘えることにした。兄貴の腕の中で、僕は寝る。

 寝付くまで側にいてね、兄貴。


 兄貴は僕を布団まで運んでくれて、優しく笑ってくれた。


「おやすみ、信次」

京平「信次、よく頑張ったな。大丈夫だよ、お前なら」

作者「初めての愛だもんね、不安になるよね」

京平「初めての愛で9年片思いしてた俺よりは偉い」

作者「こじらせすぎだよな!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ