表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*完結* COYOTE   作者: terra.
New
98/184

17




 身体から痕跡を消してしまう光の(もや)。得てしまった新たな身体能力。自分が、ますますステファンに重なる。彼の酷い有様を目にし、最悪な発言を耳にした。想い人の存在を忘れてしまうという未来を、知ってしまった。

 このまま警察に行けば、外に出られない。また、守られる保証もないだろう。得てしまった超人的な力は、いつか誰かを傷つけるだけでなく――狩ってしまうかもしれない。




 押し寄せる不安の波に、打ちひしがれていく。それでも今は、家に帰りたかった。自宅に呼ばれている様な感覚は、嗅覚のせいだ。ただ自然に鼻をすするだけなのに、濃厚な香りが鼻腔の奥を突いてくる。そのまま身体の一部として染みつき、誘き寄せてくる様だ。




 自分は人であり、その家の家族の1人として帰宅する。コヨーテではない。今は、そう言い聞かせながら、心身を居場所まで引き摺った。






           *




 ステファンは、アクセルから離れても、未だ何かに追われている様だった。何処を踏みしめても、何かを嗅いでも、自分が何を見ようとしているのか分からなかった。




 広範囲にわたって森林を彷徨ってきた。聞こえる銃声と、そこに合わさる達成感に満ちた声に、いつからか、自分の方が狩られている様な気分に陥っていた。




 忘れていた何かが、アクセルの発言と行動によって、引き出されていく。不意に脳内に蘇った当時の争いに困惑すると、瞬きで掻き消してしまう。




 どのくらい走ったのだろうか。湿った黒い森を見回しては、(ようや)く幹に背を預けた。空を仰いだ時、嵩張る枝の隙間から霧雨が落ちるのも余所に、見開く目に戸惑いが滲む。




 鼻と肌を刺激する柔らかな雨風が、僅かな慰めをくれた。厚い雨雲は、今宵、月を見せるつもりはない。唯一の大きな灯がないという現実が、不安を一層掻き立てる。




 アクセルに聞かされた何かの声は、よく通り、明るく、透けたものだった。動物達の声や匂いとは違い、別の刺激を持つそれは、勇ましく、胸を射抜かれた様だった。もっと思い出そうにも、失われていく。近頃感じたものよりも美しかったそれは、呆気なく消えてしまう。しかし、矢が刺さったままの様な感覚は、心に何かを残していた。




 その不可解さが焦燥と震えになり、やがて怒号になった。頭部、胴体を木に打ちつけ、樹皮が削れるほどに足蹴を繰り返した。硬くなり果てた爪で、幾多もの痕を刻み続けた。




 飛散する汗水に混ざる血の臭いよりも、覆い込んでくる痛みよりも、身体の深部から抉られる様な激痛に耐え切れず、吠え声や唸り声を上げた。




 苦痛を聞きつけた銀のコヨーテが、何処からともなく現れると、ステファンに近付いていく。




 ステファンは腰を抜かし、全身を震わせながらも、目は宙のどこか一点を見つめていた。視界の縁に、仄かな銀の光が見えると、それは身体を包む様に這い、傷や汚れを綺麗にしてしまう。




 次第に身体が銀に染められようとも、心に刺さったままの何かは、喰い込んで外れなかった。銀の光に拭われずに留まった、身体のどこか隅にあるぼやけた声は、やっと瞬きを思い出させた。



「……ホリー?」









-----------------------------------------


サスペンスダークファンタジー


COYOTE


2025年8月下旬完結予定


Instagram・本サイト活動報告にて

投稿通知・作品画像宣伝中

インスタではプライベート投稿もしています

インスタサブアカウントでは

短編限定の「インスタ小説」も実施中


その他作品も含め

気が向きましたら是非




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは! いつもお忙しい中、投稿お疲れ様です(╹◡╹)♡ アクセルが危惧している事は確かに可能性がありますね。 超人的な力で愛する人たちを傷つけてしまう恐怖や、大切な人たちを忘れてしまうと言う。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ