表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*完結* COYOTE   作者: terra.
Waxing Gibbous
152/184

7




 その後ろでは、時に、行き交う人々がアクセルを笑った。しかしアクセルは、それに見向きもせず、慣れた様に鼻をひくつかせ、クランチの匂いを探った。

 すると、カミキリムシの妻の方が彼に振り向き、長い触覚を上げた。



『自分で自分を探してるっての? それが進化と呼べるもんなのかしら。忙しいのよ! あんたが食べなくたって、他の連中が食べにくるわ! 森が枯れるばっかで、みーんな常に腹ペコよ!』



 アクセルは目を尖らせると、夫妻を乱暴に脇に寄せた。木の麓を深く掘り起こし、絡み合う硬い根を引き千切っていく。先に潜っていた他の蟲達が驚いて這い出てくるところ、アクセルは、カミキリムシ夫妻をそこに戻してやった。



「こんなところで許せ。俺以外のシルバーコヨーテを見たか」



 夫妻は、掘り起こされた穴にいそいそと潜り、奥で暖を取っていた仲間達と合流していく。



『噂の通り変わり者だ。ある意味、改良はいい方向じゃないのか。新しい神様か?』



 カミキリムシの夫の方の言葉に、アクセルは首を傾げ、更に前のめりになる。



「頭がいいようだな。命令だ、改良とかいうバカな事は止める様に、周りに言って聞かせろ」



『はん!人間を先に止めなさいな!』



 土の奥から、妻の方の声が鋭く上がる。アクセルは、時間の無駄だろうと立ち上がりかけると、頭上から低い唸りを含んだ笑い声が落ちてきた。ふと仰ぎ見ると、枝の上で、銀の眼光を灯すクランチが瞰視(かんし)していた。




 アクセルは幹に飛びつき、その枝まで颯爽と上り詰め、クランチの首裏を掴んだ。



「昨夜の件がこの街の警察にも知られた。警察が俺を嗅ぎつけた今、俺は俺のやり方で、ステファンの行動と、お前達が流す訝し気なもんを止めてみせる。だがな」



 言葉を止めたアクセルに、クランチは僅かに眼を細めた。彼の眼差しは、同じ色や匂いを滲ませているとはいえ、やはり何かが違っていた。



「俺は、お前やステファンが撃ち殺されるのだけは避けたい」



 だから今は、何があっても大人しくしてもらいたい。アクセルの胸から、強い願望が絡む熱が込み上げると、体毛が銀の光を帯びていく。紙に水が滲む様な豹変は、彼を鮮やかな銀色の姿に変えてしまっても、表情だけは志を保っていた。



『……訳が分からん。例えそれが叶えど、一瞬の時。無駄に終わるぞ、アックス』



 ごろごろと喉を鳴らしながら、クランチは声を静かに絞り出す。それでも、アクセルは変わらなかった。



「無駄になるもんなんか、これっぽっちもねぇ。たとえ下手になろうが、お前にも、見えねぇお前のボスにも分からせてやるっ……どんなもんにも、値打ちがあるって!」



 語気には、太い獣の声が混ざり込んでいた。




 木々の間から伸びる陽光の中、クランチは顔を逸らす。

 昨晩から、くだらない呼び方が妙に身に沁みていた。強欲を背に銃を向ける人間を狩る。それに痛快を得てきた筈が、今は、それとは違う感触を植え付けられた様だった。むず痒く、目障りで苛立たしい。そして、くだらなさに心底哂ってしまう。なのに、振り向いてしまう。ステファンとは違うものを魅せつけてくる、アクセルに。









-----------------------------------------


サスペンスダークファンタジー


COYOTE


2025年8月下旬完結予定


Instagram・本サイト活動報告にて

投稿通知・作品画像宣伝中

インスタではプライベート投稿もしています

インスタサブアカウントでは

短編限定の「インスタ小説」も実施中


その他作品も含め

気が向きましたら是非




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは♪ いつも投稿お疲れ様です☆ カミキリムシの夫婦はユニークですね。 お前が食べなくても他の誰かが食べる、と言うのは単に餌の事か、情報を買う人の事を指していたのか、どちらにせよアクセルは一本…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ