表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*完結* COYOTE   作者: terra.
Waxing Crescent
127/184

25




「I won't forget the time by that spot, with you……Tell me your stories again, like usual……」



 歌詞が終わると同時に、音が萎んでいく。知らぬ間に口ずさんでは、目が宙を泳いだ。フレーズに含まれていた“that spot(あの場所)”という部分が何を指すのか、探してしまう。




 落ち着けと言い聞かせながら、レイラとメンバーと映る写真や、歌詞そのもの、その字体を何度も見て、情報を集めた。

 これらの思い出を、自分も絶対に掴み取れるようにしたかった。彼女が必ず思い出させてやると言ったからには。




 集中しすぎて凝り固まった身体を伸ばそうと、ベッドに移った。そして窓にそっと触れた時、その先から甘い香りが薄っすらと漂ってくるのを感じた。




 窓を開け、鼻から顔を突き出してみるのだが、そこに人気はなく、家の中は暗かった。でも確かに、残っていたのはレイラの匂いだった。

 異常な確かめ方に、どうしようもない嫌気が込み上げた。鼓動が心臓を打ち破ろうと激しく伸縮し、痛みが広がっていく。



「Just want you to know, you are the best……You’re so beautiful……」



 喉から絞り出したそのフレーズの前には、“世界が終わるかもしれないのに”という言葉があった。後悔する前に伝えるべきだと、ずっと前から分かっていた。なのに未だできておらず、窓枠に項垂れた。




 遅かった。いや、まだ時間はある。そんな葛藤が続く最中、あの不快な熱が込み上げてきた。そして、聴覚が鮮明になっていくと――遠吠えが聞こえた。



『あいつが狩られる』



 アクセルは、再び上半身を外に突き出すと、森林の方に耳を(そばだ)てた。今朝の騒ぎがまだ続いている事に、眉を寄せる。コヨーテの同じ言葉が、森中で共鳴している様だった。

 そこに意識を集中させると、気配の少なさに違和感を覚えた。近辺に、ステファンがいない。




 それを引き金に、昨夜の出来事が瞬く間に蘇った。彼が妻を求めて移動したのではないかと察した途端、アクセルはデスクの手帳と鞄を掻っ攫い、部屋を飛び出した。








 階段を乱暴に駆け下りる息子に、母は怪訝な顔をする。そして、何処へ行くつもりかと、声だけで引き止めようとした、

 しかしアクセルは、吸い寄せられる様にキッチンのストックに向かうと、新しいコーンフレークの箱を鞄に突っ込んだ。母はそれに口をあんぐりさせ、キッチンカウンターを叩いた。



「あんた何考えてるの? それだけは、守ってあげられる保証はない」



「ソニアには2倍にして返す! 言っておいてくれ、お前の好物がブレーキになるって!」



 勝手に妹のものを触ると何が起きるのか。そんな事は百も承知だが、それは何と比べても可愛いものだった。アクセルは、呼び止める母に応じないまま、家を飛び出した。




挿絵(By みてみん)








英詞はバラードの歌詞につき、本ページではアクセルが口ずさんでるのみとします。

後のシーンで和訳を添えてお送りします。



-----------------------------------------


サスペンスダークファンタジー


COYOTE


2025年8月下旬完結予定


Instagram・本サイト活動報告にて

投稿通知・作品画像宣伝中

インスタではプライベート投稿もしています

インスタサブアカウントでは

短編限定の「インスタ小説」も実施中


その他作品も含め

気が向きましたら是非




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
こんにちは♪ いつもお忙しい中、投稿お疲れ様です☆ アクセルが歌うシーンが来ましたね! 歌えることにホッとしました。 嗅覚が発達しているためか、レイラの匂いを嗅ぎつけてしまい、また、コヨーテの声を聞…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ