表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 888-878
2/13

二 嗜み

 湖は澄んだ水を満々とたたえ、あるじなき夜空に輝く星をすべて映し出していました。

 鏡のように透き通った水面を乱したものは、獣が森を踏み越えてくる音とは違う物音でした。

 白は、黒が、節くれだった棒切れで水面を乱し湖底を荒らすのを痛々しいほど呆然と開いた二つのまなこで眺めていました。

 白の目に映るのは天空の星々ばかりでした。

 黒がその杖を取り上げると、よどんだ泥が清い湖面をにごしました。


 やがてすべては思い出の中に消え去り、さらに幾年か重ねた新月の夜、お二人の間に玉のように可愛らしい赤ん坊が生まれました。

 お二人はついにさずかった子宝に心から喜び、国を挙げて、盛大なお祝いを催させました。

 諸国諸侯に隣国の王族、貴族名士に大商人、奇才道化に冒険王、果ては風の国の天王から国に住まう八を数える仙女まで、ありとあらゆる人々に使いを出しました。


 イバラの化生カラボス仙女はこれといって目立つところのない、しかし大人しく、そしてものしずかなおもむき深い仙女でした。

 カラボスはほかの仙女と語らうのが苦手で、いつも孤独におりました。

 カラボスには昔、大切な話し相手がいました。

 その相手と語らうときカラボスは、ほかと語らうときとは大きく違い、棘はなく、嘘も付かず、真摯で、そしてたおやかにほほえんでいました。

 しかしついにカラボスは、唯一の相手に選ばれることはありませんでした。

 ひかええめな性格は、それをよしとしました。

 以来カラボスのほほえみには、薄い強さと淡く広がる悲しさが混ざりました。

 ほかはそれを見て美しいと思いましたが、孤高のカラボスは気丈がまさり、すべてをその鋭い言葉でうとんじました。

 独りのカラボスはしかし常に、話し相手を求めていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ