表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/24

006 何気ない変化

 魔王の手下と思われる男・リュウに城へ連れてこられ、すでに数日が経とうとしていた。

 儀式の生贄になることもなく、むしろ丁重にもてなされている気さえする。

 嘘でもなく実際に危害を加えることはないと知り、メアリーは悠々自適な生活を送っていた。


 アレクサンダーとも離れ、メアリーの中で心の整理もつき始めている。最初はアレクサンダーの裏切りで未練たらたらだったが、時間が解決していった。

 メアリーは嘆くどころか、むしろ城での日々を楽しんでいる。

 顔のない人外侍従も観察していくうちに、個々に性格があることもわかった。


 しかし悠々自適な生活を送っているとはいえ、怖く感じることもある。それは毎晩、眠る直前になるとリュウがメアリーへ呪文を唱えるのだ。

 それだけがメアリーにとって気がかりで、不思議で仕方ない。


 その晩もリュウは眠る前になるとメアリーへ呪文をかけた。メアリーの部屋で、頭に手をかざし、怪しい魔術書を読みながら呪文を唱える。

 メアリーは終わるのをおとなしく待った。


「これで終わりだ」


 日課になりつつある作業。リュウはそう声をかけると、魔術書を閉じた。

 そして長居することもなく、メアリーの部屋を出ていこうとする。


「あの、リュウさん」

「なんだ?」


 リュウがドアノブに手をかけた時、メアリーは咄嗟に呼び止めた。

 無愛想ながらも返事が返ってくる。


「おやすみなさい」

「それだけか?」

「あ、えと……」


 相変わらず素っ気ない返事に、メアリーは呼び止めたことを後悔した。

 もとから会話をするのは得意といえないが、ここまで口数の少ない相手は反応に困ってしまう。


「明日、よかったら外に出てみたいです。お城の中も素敵ですが外も見てみたくて」

「わかった。考えとく」


 リュウは一瞬嫌そうな顔をしたが、すぐに言葉を返した。

 予想外の返答にメアリーの思考は停止してしまう。てっきり、リュウの性格上「だめ」や「却下」を即答で言うとばかり思っていた。


「おやすみ」


 返事を待たずにリュウは部屋を出ていく。メアリーの中では、ちゃんとおやすみと言葉を返したことも意外だった。

 人によく似た存在だとは思っていたが、案外人らしい部分もあるのではと考えがよぎる。


 枕に顔をうずめ、深い溜め息を吐き出した。

 頭の中でリュウの言葉が延々とループする。それほど素っ気ない相手からの返事が嬉しく思えた。


 久しくうれしい事に遭遇したメアリーは、その晩寝付くまでに時間がかかったのは言うまでもない。


 ※


 眠っている間、メアリーは夢を見た。

 普段から夢は見ない性質だったが、この時は珍しく夢の世界が広がっている。


 夢の中で、メアリーは誰かと一緒にいた。顔は前を向いていて見えない、誰かもはっきりわからない。

 だが心の底から信じていて、なにより大好きということはわかった。

 その人は男の子で、メアリーの前を歩いている。設備の整った道路、道脇には川が流れていた。

 男の子もメアリーも、背中に箱っぽい鞄を背負っている。重くのしかかり、メアリーには荷が重かった。

 その重さに耐えきれなくなり、前を歩く男の子に声をかける。なにを言ったのかわからないが、荷物を持ってと頼んだ。

 そして、前を向いていた男の子が振り返る──。


 そこでメアリーは目を覚ました。

 夢うつつの状態で体を起こしあげる。夢の中で見た男の子は誰だったのか、ぼんやりする頭で考えた。

 が、メアリーは目を覚ますと夢で見た出来事の大半を覚えていない。

 意識が鮮明になっていくにつれ、夢の内容も次第に記憶の中から薄れていった。


 いつも通り、決まった時間に顔のない侍従が起こしにやってくる。この日は普段より早めに起きれた為、侍従たちを困らせることはなかった。


 服を着替え、食堂に向かう。

 いつも座っている席にリュウがいて、メアリーもまた適当なところに座った。


「おはようございます」


 試しにリュウへ声をかけてみる。いつも通りなら、無愛想に「あぁ」と答えるだけだ。


「あぁ、おはよう」


 しかし、今日はひと味違った返事が返ってくる。

 少しずつだが言葉数が増えてきている、メアリーは確信を得ると同時に嬉しく思えた。


「昨日メアリーは外に出たいと言ったな」

「あ、はい。言いました」


 見たこともない野菜をフォークで突いていた時、不意に声をかけられる。


「……好き嫌いはよくないぞ」

「わかっています……」


 咄嗟に返事をしたが、リュウは訝しんだ目でメアリーを注意した。

 たしかに好き嫌いはよくない。

 が。メアリーは人の作った物しか食べたことがない、ゆえにその気持ちを汲み取らずにはいられない。


 しかし、リュウはその点において優しくなかった。

 時おりなぜか、メアリーに対して親のように厳しい面を見せる時がある。

 それもまた、メアリーに〈人に近い存在〉と認識させる要因でもあった。


「メアリー、外に出たいなら条件がある。その条件を守らなければ外に出さないからな」

「はい、わかりました」


 メアリーの表情が、どんどん穏やかなものになっていく。条件はさておき、外に出られる事実がなによりも嬉しかった。

 その姿を見ていたリュウも、そっと微笑んでいたことをメアリーは知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ