表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/33

終章 銀色の船に乗って

『……私は霧の道を歩いて、ここまで戻ってきた。そして私は、ここで今までの7日間の記録をつけている。だけど それももうすぐ書き終わる……

そう。私の旅は、これで終わり。だけど、これは始まりでもあると思う。今から再び生まれ変わる日までの、新しい旅の始まりなのだと。

……そろそろ船が出る。

この辺りでこれを書くのもおしまいにしよう。

思い出は宝物。だから、たまにこの紙を取り出して、幸せに浸ることにしよう。

さようなら、皆さん。

さようなら、内川咲希。


内川咲希』


私はペンを置いた。そして、今書き終えたばかりの紙の束を持つ。

「書き終わりましたか?」

「はい」

そこにいるのは、あっこ先輩の双子のお姉さんだった。名前は、聡美だったはずだ。

あっこ先輩に言われた通りに左手に息を吹きかけると、手紙が現れた。

私は内容がどうしても気になって仕方がなく、こっそりとそれを読んでしまった。


『さっちゃんへ

今までさっちゃんのことを忘れたことはなかったの。うちは、さっちゃんのこと、忘れないよ。だから、さっちゃんもうちのこと、あっこのことを覚えていて。うちは現世で頑張ってるよ。だからさっちゃんも頑張って。遠いところからだけど、さっちゃんのこと、想ってるからね

あっこより』


「……聡美さん」

私はあっこ先輩の双子のお姉さんの名を呼んだ。

「……何でしょう?」

「あっこ先輩から、手紙を預かっています」

聡美さんは驚きの表情を見せた。

私はその手紙を手渡した。

その手紙を受け取り、すぐに読んだ聡美さんは、ひとしずくの涙をこぼした。

「……久し振りだわ、涙を流すなんて……あっこ、ありがとう……」

聡美さんはしばらくうつむいていたが、顔を上げると、私に言った。

「さあ、船に乗って!乗り遅れると、二度と乗れなくなるわよ!」

私は慌てて銀色の船に乗り込んだ。


「……出発致します……」

どこからか、そんな声がした。低くて小さく、細い声だった。そんな声なのによく通るのは、ここがしんとした場所だからだろうか?


聡美さんが花畑の川岸で手を振っていた。

花畑の方から春風のように暖かい風が吹いたように感じた。だからだろうか、聡美さんが私達のことを、暖かく送り出してくださっているかのように見えた。


私は、実感した。

いよいよ、第2の旅が始まるのだ。

このお話はこれで完結となります。

今まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。

明日からはこの物語の番外編の投稿が始まりますので、そちらも読んでいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ