表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/100

サマーニット




 姉小路(あねがこうじ)(りつ)は、駅ビルのなかにある手芸店で、毛糸を買おうとしていた。

 入院中の叔母が、気晴らしにあみものをしているのだが、毛糸がなくなってしまったのだそうだ。メーカーと型番は電話で聴いているので、そのとおり買えばいい。


 店主に尋ねたいのだが、先程からなにかのもめごとなのか、別のお客がずっと店主になにかを云っている。レジの前には、講習会でもやるのだろう、大きめのクリーム色のテーブルが置いてあって、そこに店主もお客も座っていた。


 律は通路の間を歩いて、叔母がほしがっている毛糸を自力でさがした。ヨベルの……801……802……803。これだ。

 毛糸をかごへいれた。「パンフレットももらっといて」と云っていた叔母の為に、パンフレットをもらいたいのだが、店主はまだお客と話している。

 お客と思ったが、会話からするとあみものの講師のようだ。講習会の内容についてもめているらしかった。

 律はレジカウンタ傍で、それをじっと見ていた。店員がほかに居ないので、いずれにせよそのふたりの会話が終わらないと精算できない。


 ふたりを見ていた律は、妙なことに気付いた。

 てづくりらしいショールや靴下、ハワイアンキルトのクッション、パッチワークのかばん、水引などが、おそらく見本としてだろう、天井から吊り下がっているのだが……そのなかの、さわやかな淡い緑のサマーニットカーディガンが、ひとつだけ揺れている。

 すぐ隣にある、ククイナッツ模様のクッションは揺れていない。ほかのものもだ。だが、そのサマーニットだけは、あきらかに揺れていた。

 その揺れは、どんどん激しくなっていく。隣近所はなんともないのに、それだけ。


「じゃあ、今度のテーマはクリスマスでいい?」

「もう、わかったよ」

 店主と講師が席を立つと、サマーニットは不意におとなしくなった。

 店主と講師がこちらを向いてきょとんとする。それで、律は自分が大口を開けていたのに気付いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ