表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/100

電灯




「もう灯消すよー」

 出海(いずみ)ことみの声がして、うとうとしていた姉小路(あねがこうじ)(りつ)は目を開けた。

 それと同時に、灯が消える。


 臨海学校の宿舎は、つめたい印象をうける大きな建物だ。律はその建物が見えた時から、林間学校ではなくて臨海学校を選んだことを後悔している。こんなところだとわかってたら来なかった。こんないやなところ。


 うっすら開けた律の目に、ゆうらゆうらと揺れる灯がうつる。常夜灯だろうか。だとしたらどうして、揺れている。

 電灯の紐に、蓄光の目印がついているのだろう。律はそう思う。


 今日は木を切ったり、草を刈ったり、面倒だった。日にあたった肌がひりひり痛い。男子が役に立たないから、わたしひとりであんなに伐採した。

 昼間、クラスメイトの松永(まつなが)伊織(いおり)が溺れそうになった。伊織は泳ぎが得意だ。それでも溺れそうになるんだから、海はこわい。どうして選んだろう。海なんて。海なんて……。


 ゆうらゆうらと、光るなにかが揺れている。

 律は瞬く。

 揺れる灯は、白っぽい。

 灯が大きくなっている。

 近付いているのか。


 ひとりの場所で寝たかった。クラスメイトが居るところでぐっすり眠れない。

 誰かが髪をひっぱっている。自分は廊下側を向いて寝ていた筈だ。後ろには、誰が居たっけ。

 廊下へのドアを見ている筈。

 灯。

 電灯に、紐なんてついていた?

 いや、ここの灯は、壁にスウィッチがあって、それで操作する。

 じゃあそのスウィッチが光っているのか。

 だったらどうして揺れているの。


 灯が近付いてくる。

 律は起きようとするが、体が動かない。

 灯がぶつかり、腹部を蹴られた。




「ごめん……」

「ううん」

 ことみは、クラスメイトで同室になった姉小路律に、廊下のウォーターサーバーの浄水を渡す。ここの建物にはどういう訳だか、いつでもつめたくておいしい水かお湯を飲める、大きなウォーターサーバーが置いてあるのだ。コップは持参したものだが、それをつかうことは禁じられてもいない。

 ことみは律の悲鳴で目を覚まし、部屋の灯をつけた。不思議なことに、飛び起きてベッドからおり、うずくまって震えている律以外は、誰も起きていなかった。それで、ことみは律と一緒に廊下に出て、長椅子に腰掛け、水を飲んでいる。

 廊下は一部を除いて灯が点されていて、くらくはない。夜にはトイレまでの廊下にかならず灯を点ける、というのが、宿舎の使用条件なのだそうだ。以前はくらくしていたが、その所為で転んで大怪我をした生徒が居たからだという。


「お、夜更かししてるね」

 律がなにも喋らないので、ことみは困り、ケータイで佐伯(さいき)(つみ)を呼び出した。臨海学校はケータイの持ち込みも使用も、宿谷内ならば自由だ。外での活動中はいけない。

 積は寝間着にスリッパでぱたぱたやってきて、にかっと笑った。眼帯をきちんとつけていた。

 律は項垂れる。積はそれを見て、小首を傾げた。「姉小路さん、変なもの見た?」

「……電灯」

「うん?」

「光」

 律はぼそぼそと、揺れる灯が近寄ってきた、という話をした。そして、それがぶつかってきて、蹴られたような痛みを感じたのだ、と。

 ことみは積を見る。積は一瞬、肩をすくめ、律を見た。

「姉小路さん、移動で疲れた?」

「え?」

 律は顔を上げる。積はにこっとして、律のせなかを軽く叩いた。

「疲れてると脳がバグって、目が覚めてるのに体が動かない状態になるんだ。金縛りってやつ」

「……そうなの?」

「そう。姉小路さんが見たのは、凄くリアルな夢。おなかが痛いのも、ここの掃除とか草刈りで重いものを運んで、筋肉がつったんじゃないかな。こむら返りってやつ」

「ああ……」

 律は納得したようだ。数回、深く頷いて、水をあおる。「……そっか。そうだよね」

「うん。水分不足だったかもね。熱中症でも、筋肉痛って起こるらしいし」

「ああ、わたし、食欲なくて、晩ご飯残しちゃった」

「それもよくないね。塩分が足りてないんだよ」

「そっか……」律は苦笑いになった。「ほんと、ごめんね、出海さん。みんなも疲れてて起きなかったのかあ」


「なんだろうなあ、これ」

 律が先に部屋へ戻ると、積はぶつぶつとささやいた。「見たことない。まるくて、ぶよぶよしてて、角みたいなものがついてる」

「つみくん」

「ああ、大丈夫。ちょっと話してみたいから、もらっただけ。凄く悪いやつでもないみたいだよ」

 積はビーチボールくらいのサイズのものを持っているらしい。ことみは横目で積を睨む。

「大丈夫なの」

「平気。ことみ、寝たほうがいい。ほんとに熱中症になる」

「でも」

「姉小路さんと一緒に居て」

 そう云われたら断れない。ことみは渋々、部屋へ戻った。


 翌朝、積はにやにやしていた。

「蛇だった」

()()?」

「彼女、木を切る担当だったろ」

 敷地内に若木があって、それは要らないものだと云うことで、たしかに数人がその木を切っていた。

「ほかのひと達は?」

「彼女に任せてたみたい。その木についてた蛇だよ。ウラミブシが酷かった。でも、好きな方向に投げてやるって云ったら、もう彼女を恨まないって」

「なげたの」

「なげたよ」

 積はなんでもないみたいに云い、北の方角を示した。「あっち」


 その日のレクリエーションはビーチバレーで、ことみは複雑な気分になった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ビーチバレー中、「これはボールで合ってる?」とか一瞬動き止まりそうですね。(*´ー`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ