表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/100

家で




 浅井(あざい)奈佐(なさ)は、美術部の女子生徒から相談をうけていた。

 女子生徒の親は、子どもが美術系のコースがある高校へ進学したいと云ったことを、よく思っていないらしい。

「親御さんともう少し話し合ったら?」

「もう一週間も、毎晩話してるんです。でも全然わかってくれなくて……」




 三日後、女子生徒が登校してこなかった。連絡がなかったことから、学校が彼女の家へ連絡したのだが、彼女の家族は「登校した」と云う。どうやら、学校へ行くふりをして、どこか別のところへ行ったらしい。

 奈佐はその日、授業がなかった為、同じく手があいていた先生や事務員達、それに勿論警察と一緒に、女子生徒をさがした。霧上では十数年前から、幼稚園児から中学生くらいの年代の子どもが不意に居なくなり、死体で見付かる、ということが、散発的に起こっていた。大人はそれをおそれていたのだ。


 夕方、思い付くところをあらかたさがした奈佐は、失意のまま学校へ戻った。女子生徒は見付からない。

 そこへ女子生徒の家族から電話がかかってきて、見付かったという。職員室の空気が弛緩した。




 ただ、話はそれでは終わらなかった。

 一週間経って、学校を休んでいた女子生徒が登校してきたと思ったら、「進路のことは解決した」と云う。

「親御さんと話し合えたの?」

 家出のことがあって親が彼女に向き合ったのだろうか、と思っての質問だった。しかし、女子生徒は頭を振る。

 それから奇妙な話を始めた。彼女は家出なんてしていないというのだ。


 あの日、彼女はたしかに学校へ行くつもりで家を出た。いつものように「行ってきます」と云った。

 しかし、ケータイを忘れたことを思い出して、家へ戻った。

 ところが、今の今まで家に居た、そして自分を追い越して出て行った筈がない両親が居ない。家のなかの雰囲気もなんだかがらんとして淋しい感じで、冷蔵庫のたてる音がやけに大きく聴こえる。

 居間のテーブルに置いたままだったケータイを手にすると、何故か圏外になっている。電波環境がよい霧上に生まれ育った彼女は、圏外という表示を霧上で見たのははじめてだったので、電波塔になにかあったのかとニュースを見ようとした。

 TVをつけると、「女子中学生が行方不明」とやっている。霧上中の女子生徒が居ないと騒いでいるので、こわくなって友人へ連絡をとろうとしたが、圏外なのでそれができない。

 学校へ行って訊けばわかると思い、学校へ向かったが、何故かすれ違うひとが全員その場で立ち停まっている。車や自転車も妙なところで停まっていた。みんなゲーム画面がフリーズしたみたいにかたまって動かなかった、と女子生徒は表現した。

 学校へ辿りつくともう十時くらいで、慌てて教室へ這入って謝ったが、誰も自分の声に反応しない。クラスメイトも担任もフリーズしていたのだ。


 気持ち悪くて教室から逃げ出し、彼女はしばらく構内をうろついたが、動いている人間はついぞ見なかった。

 彼女は走って学校をはなれ(「その時学校の時計をたしかめたらよかったんですけど、気持ち悪くて振り向かなかったんです」)、町中駈けまわって両親をさがした。しかし、見付かるのはフリーズしている人間だけだった。

 結局彼女は家へ戻り、好物のアイスを食べてから部屋へ閉じこもった。こわさを紛らす為にひたすら、静物デッサンをしていたという。


「そうしたら、突然外から扉が開いて、お父さんとお母さんが這入ってきて、さがしたぞって云われて。さがしてたのはこっちなのに」

「はあ……」

「それで、わたしの話は聴いてくれなかったんですけど、家出する程なら美術科へ行っていいって云ってくれました。家出はしてないんですけどね」

 彼女は困ったように笑った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ