表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/100

かべちょろさん




 (すえ)まるみは家の掃除をしていた。

 秋というのにやけに暑い日が続いていたが、それが和らいで、大がかりな掃除をする気力が出てきた。PTAの仕事もこのところない。


 まるみは結婚前から、毎月大がかりな掃除をする習慣があった。

 年末の大掃除は勿論徹底的にやるのだが、それの半分くらいの労力をかけて毎月末には掃除をするのだ。

 家具を動かしてその裏や下も綺麗にし、服や毛布など洗えるものはすべて洗ってコインランドリーで乾燥し、耐熱の食器は全部煮沸する。毎月は流石に無理だが、布団の打ち直しも半年に一回はしていた。


「あ」

 まるみは腕で額を拭う。

 約ひと月ぶりに動かしたたんすの裏に、やもりが居た。「かべちょろさん」

 まるみは屈みこんで、やもりの様子を見た。

 やもりは普通のものより幾らか大きくて、黒っぽい。といっても、いもりほど黒くはない。とびだしたような目で、まるみをみとめたらしかった。

「お掃除するから、ちょっと移動してもらえますか」

 丁寧な口調で頼む。夫や上の子は嫌うのだが、まるみと下の子は、やもりは平気だ。出てくると、可愛い々々と騒ぐ。

 やもりは、まるみの言葉を理解した訳ではないだろうけれど、ちょろちょろと移動していった。まるみがすでに拭いた壁に辿りつく。「そこなら大丈夫です」

 やもりは動かなくなった。賢いなあ、とまるみは思う。




「お母さん、痛いよ」

 窓のサッシを掃除していたまるみは、下の子の声にはっとして顔を上げた。「どうしたの? みーくん?」

 手にしていた道具を放り投げ、廊下へ行った。

「転んじゃった」

「みーくん? どこ?」

「さかのした」

 声が上から聴こえた。

 まるみは顔を上げる。

 やもりが天井に張り付いていた。

「みーくん、ころんじゃった、おかあさんはやくきて、みーくんひまわりびょういん」

 やもりがぽとりと、床へ落ちた。「はやく」

 まるみはサンダルをつっかけて、外へ飛び出した。




 息子は学校の前の坂を下りたところで転び、足首を酷くひねっていた。その場で近所のひとが通報してくれて、病院は運び込まれ、すでに治療をうけたあとだ。

「お母さん、すぐ来てくれて、ありがと」

 息子はベッドの上でご機嫌だ。まるみは微笑む。この病院は、建物の側面にひまわりの絵が描いてあって、息子はいつもひまわり病院と云うのだ。

 まるみは息子の額を撫でる。「かべちょろさんが教えてくれたんだよ」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] くまの ほたりさまのおすすめということで読みに伺いました~(*´▽`*) おお……まるで私のようです~(´艸`*) 私もいつもお話していますよ。掃除はしませんが(-_-;) こういう日常に…
[良い点] !(*´Д`*)きゅん❤︎ こういうやりとり、好き! ちょっとそこを退いてくださいな、と声をかけて、かなちょろさんと意思疎通。おや。ありがとう、的な。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ