表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/100

足首に気を付けて




「また、こんなもん読んでんのか、お前ら」

 出海(いずみ)ことみは、顔をしかめそうになってこらえた。ちらっと見た左隣の席では、佐伯(さいき)(つみ)が、ちろっと舌を出している。

 霧上中学校二年四組の教室、ことみの席にはオカルト系の書籍がひろげてあった。

 担任教師の荒木(あらき)がそれを掴み、興味なそうにぱらぱらとめくった。「なんだあ? お前ら、中学生にもなっておまじないか?」

「先生、別れた恋人とよりを戻すおまじないもありますよ」

 積がふざけた調子で云うと、荒木は苦笑いした。

「くだらん本を読んでるひまがあるなら、勉強でもしたらどうだ。それにな、中学生に恋人なんてはやいぞ」

 荒木はことみの机へ本を戻し、教室を出て行く。その姿が廊下へ消えた。

 と思ったら、ひょいと顔を出す。「六時までだからな。下校時間が来たら帰りなさい。まだ日が短いんだから、くらくなったら気を付けるんだぞ」

「はい」

 ことみと積は声を合わせた。積が笑顔で付け加える。「先生は、足首に気を付けて」


 翌日、登校したことみは、クラスメイト達が沈んだ表情をしているのに気付いた。左隣の席の女生徒へ尋ねる。彼女はクラスメイトのなかでもひときわ、顔色が悪い。「どうかしたの?」

「荒木先生……骨折で、お休みだって。どうしよう……」

「昨日、帰り道で自転車に跳ねられたそうだよ」

 声に振り返ると、積が居た。彼はことみの右隣、自分の席に着き、脚を組む。

 ことみも席についた。「つみくん……」

「忠告したのに」

 積はにこっと笑う。


 放課後、ふたりは積の知り合いのお店でお酒を買い、荒木が交通事故に遭った現場へ赴いた。ふたりとも未成年だが、用途を知っている人間なら積にお酒を売ってくれる。

 積は荒木の事故現場――なんの変哲もない十字路――にお酒をぶちまけ、カップとプルタブをビニール袋へ戻す。胸ポケットから小さく切った和紙に包んだ塩をとりだし、お酒の上へまく。短く祝詞を述べ、積は表情をやわらげた。

「もう大丈夫」

 ことみはほっと、息を吐く。


 ふたりは並んで歩いていた。向かう先は、積の家がある幡多神社だ。「荒木先生も、気をもたすような態度とらなきゃいいんだ」

「つみくん」

「彼女には同情するな。今頃、寝込んでるよ。多分それだけですむだろうけれど」

 揃って溜め息を吐く。

 ふたりがおまじないの本を読んでいたのは、積が荒木の足首を、子どものものらしい手ががっちり掴んでいるのを見たからだ。

 それは所謂「生き霊」というものらしい。ことみの隣の席の子だね、と積はこともなげに云い、ふたりはわざと放課後の教室へ残って、彼女の机をさぐった。出てきたのがあの本で、別れた恋人を引き戻すおまじないのページが折られていた。

 気持ちが強すぎたのか、おまじないが不完全だったのか、彼女は生き霊になって荒木の足首を握りしめていたのだ。自転車にはねられたのは、それに足をとられたからだろうと積は判断していた。

「まあ、なんとかなるよ」

 積はチガヤを不用意に触り、指先を切った。ちゅっと血を吸う。「次は怪我人が出る前になんとかしたいな」

「次がないほうがいいんじゃない?」

 ことみが云うと、彼はおどけて肩をすくめた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わーい。十矢様の連載ホラーだ!楽しませていただきます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ