1000文字にまとまらなかった物語の背景&設定。①幼馴染が婚約者になる
★注意★
物語の背景は知りたくない!自分で想像したい!
ネタバレお断り!って方はお戻りください♪
私の考えた物語の設定が知りたい方。
このシリーズの背景を知って更に見解を深めたい方。
設定に意見を物申したい方は、お進み下さい。(笑)
今後の参考にさせていただきます。m(_ _)m
① ★婚約者に「鏡を見てから、出直してきてくださる?」と言われたので・・
★婚約者に「鏡を見てから、出直してきてくださる?」と言ってしまうのです・・
②今日、雪だるまは彼女に恋をした
◆◇◆
この物語、
幼馴染から婚約者になるシリーズの"幼馴染''は、実は五人居ます。
①★鏡を見てから〜の主人公の二人
②雪だるまは〜の主人公=お兄ちゃん
③、まだ物語に出ていませんが①の二人と同じ歳の男女の幼馴染がいます。
この子達も今後婚約者になる予定でした。
が!この子達が私の中で思うように動かなくて
(・_・;
性格とか細かい設定はしてあるんだけど、
書き始めるとブレるブレる。
あなたこんな性格でしたか?状態に、、、
そして、ダークすぎて途中で怖くなって
消しました。(笑)
ちなみに、テーマは密室で書いていました。
あ、お兄ちゃんには妹が居ますが、歳が離れているので、幼馴染とゆーより皆の妹です。人数には入ってません。
彼らの設定に爵位が付いて貴族になった時。
他の家族にも兄妹の設定など突然現れるかもしれませんが、今の所何も考えていません。
(°▽°)〈短編だから〜
①の両親は、皆同級生で仲良しカップルズ。
少年の、突然出てきた甘いセリフは両親のせいです。
父は母溺愛、母は愛情深いが無表情。
父が母に甘い言葉を囁き、好きな所を褒めてまくって照れ顔や可愛い笑顔を引き出そうとしているのを、子供の頃から見て育ったらこーなりました。(笑)
普段無表情なのは、母に似て考え事をすると表情が動かなくなるから。深く考え込むと怒ったような顔になるので、誤解されがち。
勉強する時はもちろん、人と話す時や、遊んでる時も常に色んな事を考えている子です。
だから愛想笑いやお世辞が苦手です。
でも、大好きな婚約者の話を聞いて受け答えする時と、彼女を見つめて褒める時だけは、何も考えず心のままに言葉を紡ぐので、ニコニコ微笑みながら甘い言葉を吐く。
ニコニコモードの時は、彼女しか見えていない時。
少女の両親は父がツンデレ、母は父の扱いを心得ているので、手のひらでコロコロ転がしてます。
彼女はいつもニコニコ。
愛想笑いやお世辞がスラスラ出て来ます。
でも、自分の気持ちを素直に言葉にするのが苦手。
本心を話す時や恥ずかしい時眉間に皺が寄っちゃう。
そのへん父似。
②③彼らの両親は母親達だけ①の学園仲間。
②の母親は、そこそこ年上の旦那様と学園卒業後すぐ結婚して翌年出産。
だから"お兄ちゃん"になりました。
『キャップがある人』に弱い子。
③の母親達は、旦那様が隣国からの留学生。
一人娘だったので、二人とも婿取り。
旦那様同士も留学生仲間で仲良し。
〜親世代まとめ〜
①の両親4人
②③の母親3人
計7人が学園での同級生仲良しグループ。
そこに、途中から留学生男子2名追加。
で、学園生活。
なんて設定がありました。
いちよう③は、いつか書きたいと思っていますが、
まだ私の文章能力では書けないみたいなので、
ひとつ区切りにします。
また彼らが私の中で動き出す日まで。
彼らを忘れないように書いた設定の覚え書きです。
お付き合いいただき、ありがとうございました!




