表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/105

ヒヨコ

お花見と友達


53


「紅葉~!大変大変!」

「どうした?」

「チューリップが咲いてる!」

大変って…………花?

「見て見て!あーちゃんと植えたチューリップの球根がこんなにおっきくなって、こんなに綺麗に咲いたよ!」

俺は縁側のある廊下に座ると、庭のチューリップとルンを見ていた。

「良かったな~。この前まいた種も、秋にはお米になるんだもんな~植物って凄いよな~。ルンは種を蒔いてて楽しみだっただろ?」

「うん!お米楽しみ!早く秋が来ないかな~って思った。」


早く……秋が来ればいいか…………。


そう思っていたら、ルンが膝の上に来て言った。


「うんん。やっぱり、秋にはのんびり来てもらいたい。」

「どうして?」

「だって、春は苺でしょ?桜餅に、さくらんぼでしょ?あと、いちじくも!夏はかき氷とか流しそうめんとか、焼きそば、きゅうりとか、甘いミニトマトも……それから、それから……」

ルンは自分の楽しみな食べ物を並べた。俺はそれに少し笑った。

「あははは。それは楽しみだな~。」


そして、膝に乗せたルンと歌を歌った。

「咲いた~♪咲いた~♪チューリップの花が~♪並んだ~♪並んだ~♪赤、白、黄色~♪」

ルンは綺麗に咲いたチューリップにご機嫌だった。


「あれ?そういえばポロは?」

いつもの片方がいない事に気がついた。

「多分チビの所。ポロ、最近先生に怒られてから凹んでるんだよ。」

先生に怒られた?何したんだ?俺はポロの方を見た。ポロはこたつに頭を突っ込んでいた。

「ポロね、ランドセルの中身全部出して、ランドセルの中にひよこ入れて登校したの。」

えぇええええ~!

「その、ひよこはどっから?」

「拾ったって。」

いやいや、犬とか猫とかを拾うのはわかるけど、いくら田舎だからって…………ひよこ拾う事があるか?


どうやらポロは、勉強はそっちのけで、拾ったひよこにメロメロらしい。


そして、夕飯時にこう言い出した。

「僕、ひよこと一緒に寝る。」

「いやいや、ポロの寝相じゃ潰されて死んじゃうから!」

すると、ポロは食べかけのポテチの袋を持って来た。

「僕のおやつあげる。」

「待て待て!そんなもんあげたら死んじゃうから!」

愛情のかけ方がわからないんだな。見た感じ2週間経ってないひよこだ。保温庫もないし、このままだと死ぬ可能性の方が高い。とりあえず、葵が段ボールに入れて、こたつに入れさせていた。だからこたつに頭を突っ込んでたのか……。

「ポロ、ひよこはお母さんの所に帰してやらないか?」

俺の提案に何故かルンが言った。

「ええっ可哀想だよ!」

ええっ!可哀想?!何故!?

「だって、ポロ、この子以外に友達いないのに……。」

それは…………それは、ポロの方が可哀想って事かーーーー!!


ルンとポロが入学して2週間、ルンは初日でクラス全員と友達になっていた。全員と言っても8人だけど……。ポロは一向に友達を作ろうとしない。話をしても………

「僕にはルンがいるからいい。」

そう言って去って行った。


ポロには大きなお世話かもしれないけど…………俺は、織部がいてくれて正直、救われた事もある。

「はい、コーヒー。あ、もしかして、ポロの心配してる?本当に心配性だね。心配しなくても、そのうちできるよ、友達くらい。少ないクラスだし。」

葵はそう言っていたけど……少ない人数だからこそ、合わないと学校に行きづらくなるんじゃないか?


友達と遊ばず、ひよこを溺愛するポロが心配だった。


その事を織部に話をしたら……。

「さすが、里梨の子供だな~!ぼっちの子はぼっち!」

「蛙の子は蛙って言いたいかよ?あーそうだよ。俺もぼっちだったよ。」

「ま、伊沢さんの意見に賛成だな~里梨、何焦ってんだよ。もうすぐ遠足とかイベントあって仲良くなるだろ。まだ2週間、これからだろ?」

確かに…………。俺が焦り過ぎなのかもしれない。


「で、焦って入学式でプロポーズか?あはははははは!マジでウケるわ!」

それ、まだ笑うか?

「もう一度ちゃんとするんだろ?」

「それは…………」


その時は、するとはハッキリ答えられなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ