表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/105

お年玉


40


「さて、お正月になったらなんて挨拶するでしょうか?」

「良いお年を!」

「ポロ、惜しい!それは年末にする挨拶だ。」

三が日も過ぎた頃、ルンとポロの初めてのおつかいに挑戦する事になった。


「ポロ、あけました。おめでとうございます。だよ!」

「心配だな……。やっぱり俺も一緒に行くよ。」

「ダメ!紅葉はここで待ってて!」

おつかいに行くのは、家から3分もかからない看板の無いあんこ屋。もう、やっていない可能性の方が高いし、藤田のじいさんの様子も知りたいんだけど……。


「大丈夫!すぐそこの倉庫みたいな所でしょ?ルンとポロに任せて!」

ルンの使命感に火がついて、二人だけで行く事になった。

「僕、怖いよぉお。」

ポロ、既に泣いてるけど大丈夫か?


すると、葵がビニール袋を持って来た。

「じゃあ、これ、お裾分けですって言って渡してね。焼豚、柔らかく炊けたから。」

「うん。わかった!」

「僕……僕……」

ポロは葵に抱きついてしばらく離れなかった。


「ポロ、残る?ルン、1人で行こうか?」

ポロは少し考えて、葵から離れた。

「…………行く。」

「偉いね。ポロ。」

そう言って葵がポロの頭を撫でると、ポロは俄然やる気になって、狩りに行くかのように言った。

「あーちゃんのために、ちゃんとあんこ買って来るね!」


二人は張り切って、すぐそこの倉庫のお店へでかけて行った。俺と葵は玄関で二人の後ろ姿を見送った。

「大丈夫かな?」

「紅葉君意外と心配性なんだね。」

葵は何でそんなに平然としてられるんだ?

「まぁ、きっと買えなかったって帰って来ると思うから、帰って来たら慰めてあげよう。」

何だかドライというか、肝が据わっているというか……子供達の事を信じているんだなと思う。


「そうゆう所、少し尊敬する。」

「え?」

「俺は誰かに委ねるのが苦手だから……。」

すると、葵が笑いだした。

「あはははは!ごめん。だって、子供達の事私に押しつけてどっか行っちゃう人が、何言っちゃってるの?って思ったよ!」

「っ!!確かに!!」

どの口が言ってんだ?って感じだ。笑える。笑えた。

「あはははは!」



すると、すぐにルンとポロが帰って来た。

「紅葉~!お年玉もらった~!」

「え…………誰に?」

「おじいちゃん!」

おじいちゃん?藤田のじいさんか?ポロは、思った通り凹んで帰って来た。

「あんこ……買えなかった。」

やっぱりもう、作って無かったか。


「お年玉のお礼は言えたか?」

「うん!ルン、言えたよ~!」

「ぼ、僕も……。」

後で俺もお礼言いに行こう。二人の頭を撫でて言った。

「ちゃんと言えたんだな。偉い偉い。」

「二人とも、おつかいご苦労様。」

葵が出て来ると、ポロは葵に抱きついて号泣した。

「あーちゃんに、あんこ……☆%@△……うぇえええ。」

「うんうん。ありがとう。」


寒いから早く中に入ろうと言って、中に入ろうとした。すると、後ろから声がした。

「紅。紅か?久しぶりだな~」

「藤田のじいさん……。」

そこには、随分歳の取った藤田のじいさんがいた。まだ生きてたんだ……。

「まだ生きとるわ!おめー顔に出とるど。」

「え?マジ?」

「あはははは!親父と変わらんな~そっくりでどっちかわからんかったわ。」


藤田のじいさんは酒の瓶を葵に差し出して言った。

「ちと、邪魔するよ。紅坊、一杯付き合え。」

そう言って、藤田のじいさんは居間ではなく、縁側のある廊下に腰を降ろした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ